日記Selection ↑目次へ ↓麻弥へのメール
【テキスト系サイトのアクセス向上】 01/04/04
みなみさんの4/3の日記の「ニッセイが2ちゃんねるを訴えた」事件についてですが、少し補足。もしニッセイの本社や関連会社の人が会社から2ちゃんねるに書き込みしてたら会社のプロキシサーバーを調べてすぐに足がつくでしょうね。2ちゃんねるに証拠提出を願うまでもなく。…ログとってないんでしょうか、ひょっとして。 (1)わかりやすい文章を書くあたりですね。もっともこれが正しいとかいうわけではなく、これと全く逆の方向にいってる、ダラダラと続く文章で考えながら書いているようなひとりよがりな日記であっても、めちゃめちゃおもしろいところだってあるかなあ。…でもそういうのでもおもしろいのははっきりいって才能の世界ですから、(私も含めて)才能のない人間は堅実に地道にやるしか。 今日はリンクスペシャルということで。 ●アクセス向上の功罪 アクセス向上に囚われてると見失ってしまうものについて述べています。あー、前に私が3/18の日記で作りたいといってたサイトと同じコンセプトのサイトがあったのね。…少し私の意見とズレてはいるけど、基本的には似たようなことだから、もう私がわざわざ1つのサイトを立てるほどの必要性はないなあ。結局、「一番大切なのは作成者の自己満足なのだ」ということ。他の書こうと思ってたネタは日記で使えばいいか。ちなみにこの作者のアクセス向上系のサイトはテクニックを使わないホームページ作成。こちらはアクセス向上系のサイトによく書かれていることしかないので、特に読む必要はないかと。 あと、関連サイトとしてアクセス向上依存症を克服しようをあげておきます。 ●転ばぬ先のネットトラブル回避術 プロバイダODNのネット初心者へ向けての身の守り方の指南書。要領よくまとまってます。「ホームページ安全講座」を始めた99年初頭の頃は、ネットセキュリティといえばウィルスだとかセキュリティホールだとかその手の情報ばかりで、フツーの人がネットでトラブルを起こさないためにどうすればいいのかをまとめたサイトがWEB110番くらいしかなかったんですよ。そこも私が「こういうのがあればいいのに」というのはかなりズレていたし。欲しいサイトがないから、必要に迫られて「ホームページ安全講座」を作ったんです。そのより前から「どこのプロバイダも初心者向けに身の守り方を教えるサイトを作るべきだ」という考えを持ってたんですが、それがこういう形で実現されてるというのは嬉しい限りですなあ。その一方で自分の作ったサイトとコンセプトが重なっているサイトがたくさんでてきたというのは、少し複雑なものがあります。実用系サイトはネタが命だから、同じネタがたくさんあるとデフレになっちゃいますもの。「ホームページ安全講座」を作成したのは自分のサイトのアクセス向上を願ってではなく、サイトの思想の浸透を願ってのものだから、こうやって拡散されてゆくのはよいことであるのは間違いないんだけども。あー、でもOne and Onlyでなくなったことに少しは未練があるようです>自分 みっともない。 |