FQA まずは、ダンス禅問答

ダンスのビギナー、マリリンです。今日は、つっこみ質問を用意してきました。さて、ダンス禅問答の始まり〜。 マリリン(以下M):先生。ダンスを始めたばかりのマリリンです。よろしく。

A先生(以下A):マリリンさんはどのようなダンスをなさっているのですか?

M:自己流で〜す。仲間どうしで試行錯誤しながら、楽しくやっていま〜す。

A:自己流も結構ですね。でも、なにか困ったことがあるから相談にきたのでしょう?

M:そうなんです。最初は体を動かしているだけで楽しかったんですが、この頃物足りなくて……。仲間のひとりが物凄くダンスに詳しくて。ちょっとかっこいいかな?なんて。私自身はセンスがいいと自負しているんだけど、彼はちょっとしたテクニックでも何か洗練されていて……。センスだけじゃだめなのかな〜って。

A:もちろんセンスは大事です。知識が多いからといってよいともいえません。でもちょっとした知識が役にたつことは確かです。どうしてもできないステップやターンでも、ビデオで研究したり、ちょっとしたアドバイスで簡単にできることができます。そして、深く掘り下げた知識というのも持っているに越したことはないでしょう。

M:深い知識って?

A:ダンスの基礎知識といったところでしょうか。種類や歴史を知っていると得することもありますよ。特に、あなたのダンスを認めてもらうためにきっと必要になります。

M:はい。認められたいのはもちろんです。ぜひ相談にのってください。分野ってわからないんです。バレエとか社交ダンスとは違うというくらいしか。ところで、先生のダンスは何というんですか?

A:モダンダンスとコンテンポラリー(現代舞踊)です。ちょうど、このホームページで『日本のダンスの草分け江口隆哉生誕100年祭』がありますので、そちらもみていってくださいね。モダンダンスは創作ですから、本当に様々な振り付けがあります。

M:(解った様な解らないような……えーい具体的に聞いちゃえ)熊川哲也さんは?

A:熊川哲也さんはクラシックバレエをなさっていましたが、この頃は、モダンダンスに近いものや、テレビドラマのオープニングなどでも踊っていらっしゃいますね。

M:小柳ルミ子さんのようなダンスは?

A:小柳ルミ子さんは、芸能界では特に踊れる歌手として有名で、ステージで踊られる「シアターダンス」など様々な分野を踊っていらっしゃいます。宝塚出身の方たちはバレエも日舞もおけいこなさっていますからいろいろな分野で活躍していますね。

M:テレビのミュージックフェアや、魅惑のなんとかで、歌手の後ろで踊っているのは?

A:ジャズ、ファンクやモダンなど、いくつかのジャンルを踊れる方々が活躍しておいでです。

M:この間、新聞に内田香さんって載ってたけど、先生は御存じ?

A:内田香さんは、このページに載っている「金井芙三枝舞踊団」のメンバーです。他にも沢山よいダンサーがいるので、是非参考にしてください。

M:マイケル・ジャクソンの「スリラー」で踊っているのは?

A:ジャズダンサーが主ですけれど、ヒップホップやローラースケーターもいますね。マイケル・ジャクソンのプロモーションにでてこられる方々は、ほとんど、バレエもモダンもジャズもこなしますし、さらにプラスαをもっているといってよいでしょう。

M:(う〜〜ん。疲れてきた。ぜいぜいっ。)それじゃ、SAMさんは?

A:SAMさんはストリート系ではじめられましたが、今ではその分野も日本で沢山の人が踊るようになりましたが、それに飽き足らず、いろいろチャレンジされてすばらしいと思います。まだありますか?

M:(ネタが尽きてきたぞ。)ベ、ベジャールは?

A:モーリス・ベジャールは「二十世紀バレエ団」を率いて、民族的なテーマを取り入れたり、バレエの男女の差をはずしたりしながら、モダンバレエの枠を広げてくれました。だいたいダンスのことはわかりましたね。

M:(はあ、はあ……)ダンスの分類はよ〜く解りました。

M:ダンスを勉強すると何のメリットがあるの???

A:ダンスは体を動かしますから、健康によいことはすぐにわかるでしょ?でも、精神面の健康にも役立つことを研究しています。体を動かすとスッキリするでしょ?そのことを体系的に考えています。プロのダンサーになることだけではなく、心も体も健康に成長する子ども(親御さんも)の手助けになればいいなって。

M:子どものダンサーか。話は飛ぶけれど、プロのダンサーには子どものころからお稽古しないとなれないの?私は踊りだしてまだ1年だけど、プロは無理?

A:15歳でしたよね。これからです。テクニックもつけながら、センスと精神も磨かれる時です。それに、基礎体力ものびる時期です。期待していますよ。このページにも紹介されているように驚かれると思いますが、江口隆哉先生の門下生の中にはスペイン舞踊や日舞(日本舞踊)の方もいらっしゃるんですよ。流派やジャンルををこえてダンスの中でも自分がこれだと思うものを見つけることができれば最高ですね。

M:お稽古場か……。先生につくとお金がかかるんじゃないかなあ。

A:お金に関しては、様々です。スポーツクラブ等でも安くレッスンを受けられるところはありますが、必ず、発表会をするところを選びましょう。発表会をしないと上達しないからです。そして、まずはちゃんと自分の事を見ててくださる先生をひとり決めて、レッスンをお休みしないことです。詳しいことはこのホームページリンクでいろいろな先生のページでもチェックできますからね。又、リンクのコーナーにもある日本女子体育大学でもダンスのコースがあるんですよ。まずは、お稽古場見学からしてみては?また、プロのダンスを目の前でみるのも大事ですね。公演のお知らせもありますから。見てください。

M:(結局、つっこみは知識不足でヒットしなかったなあ、でも、私はセンスはあるもん。いろいろ勉強すれば実力アップまちがいなし。)今日は、どうもありがとうございました。また、いろいろ質問してもいいですか?

A:このFQAも次回からは本物のFQA(よくある質問と回答)形式となりますので、どんどんメールをくださいね。ただし、掲載のときには主旨をかえないで加筆・語句の言替え等をすることがあります。また、個人・団体の中傷や権利を侵すと判断できるものは扱いません。質問が多いときには、掲載できないものや、他の質問と合体させることもありますのでご了承ください。残念ながら、電子掲示板ではありませんので、メール後すぐのご回答はできません。トップページの最終修正日で確認してください。

M:メールで??キーボードの練習もしなくっちゃっ。

FQAのメールはこちらから