◆特徴
誰でもレスできる掲示板。
設定項目が多いので設定に時間がかかるかも・・・
・すべての色の設定が可能(文字色、背景色、リンク色、テーブルの枠の色など)
・テーブルの幅の設定が可能。
・アイコン使用の選択が可能。
・文字色を選択できるようにするか選択が可能。
・レスのついた記事が一番上にくるように設定可能。
(途中で設定を変えると以前の記事も現在の設定で並べ替えます。)
・アイコンを選ぶのに迷ったときはランダム機能を♪
・アクセス制限もできます。
・使用禁止タグの設定。
他にちょっとおもしろい設定あり?(^^)
◆パーミッションの設定
apus.cgi [755]
apus.log[666]---ログ保存用のファイル
jcode.pl [755]
ver 1.02からログファイルの名前が『log.txt』から『apus.log』変わりました。バージョンアップする際はアップロード済みのlog.txtをapus.logと名前を変えるか、apus.cgiのログファイル名のの設定を変更してください。
サーバによって、パーミッションの設定が違う場合があるので 状況に応じて変更してください。
◆オススメ
Little Things
サンプルでアイコンを使わせてもらっています。
小さくてカワイイアイコンが豊富。
◆更新履歴
【ver 1.03】(2000.12.11)
ver 1.02でタグ許可・不許可が不完全だったのを修正。
ver 1.02でフィルター機能がなかったのを修正。
HPを入力するフォームにhttp://を追加。
【ver 1.02】(2000.11.30)
レスをした後レスをしたページを表示するように修正。
「アイコンなし」を選択するとアイコン表示が『×』になるのを修正。
入力欄のデザイン変更(テーブル枠の消去)
adminモード(ホスト名表示モード)の仕様変更
→ |
クッキー使用可の状態ではセッション中(ブラウザを閉じる、パソコンの電源を切る、まで)はずっと管理モードに。
|
→ |
クッキー使用不可の場合はNEXT、BACKボタン以外のアクションで管理モードを抜けます(従来通り) |
レスする画面でレス記事が逆順に表示されるのを修正。
その他。
【ver 1.00〜1.01】(2000.9.3〜2000.9.5)
タグすべて禁止のとき改行タグも禁止してしまうのを修正(ver1.01)
編集するときフィルターを通さなかったのを修正(ver 1.01)
セキュリティを強化。(要設定)
・タグをすべて禁止することが可能。
・他サイトからの投稿排除
・ proxy経由でのアクセス禁止
・投稿時に、より厳しくチェックするフィルター機能
DES、MD5の暗号化方式に対応(要設定)
管理モード(admin)でホスト名の参照が可能に。
管理人専用色・アイコンを管理人が2人以上の場合も設定できるようにした。
テーブル枠の設定項目を増やした(1重枠に設定可能)
他、動作の細かい修正。
【ver 0.19】(2000.8.22)
MIDIを設定可能に。
訪問者別メッセージを表示できる新機能。(Apus++と同じ機能を掲示板上で。)
【ver 0.18】(2000.8.9)
Apus++に対応させるためのバージョンアップ。
細かい修正など。
【ver 0.17】(2000.8.2)
ランダムアイコンの動作(クッキーにより次回投稿時に勝手にアイコンが選択される)を修正。
パスワードを入力しなくても投稿できるようにした。
コメントの最大文字数がせっていできるようにした。
「△HOME」のリンクのターゲットの修正。(フレームの人への対応。)
【ver 0.16】(2000.7.7)
アクセス制限が効かなかったのを修正。
ロック機能がおかしかったのを修正。
【ver 0.15】(2000.6.29)
色選択・アイコン選択の不具合を修正。
管理者専用色・アイコンを設定できるようにした。
ランダムアイコンの追加。
アクセス制限ができるようにした。
レスのついた記事が一番上にくるように設定可能に。
コメント中のURLとHPは新しくウィンドウが開くようにした。
ロック機能使用の選択ができるようにした。
2重投稿の禁止
HPのリンクにアイコンを使う設定にしたときレス記事にアイコンが表示されないのを修正(ver 0.151)
【ver 0.14】(2000.6.19)
バージョンアップでアイコン化けるのを修正。
【ver 0.13】(2000.6.18)
アイコンが使用できるようにした。
文字色が選択できるようにした。
【ver 0.12】(2000.6.15)
クッキーが有効にならなかったのを修正。
戻り先URL
【ver 0.11】(2000.6.14)
書き込み処理を変更。
【ver 0.10】(2000.6.14)
公開。
◆その他
各バージョンの障害情報です。
解決方法がある場合、各バージョンごとに書いておきました。
すべてのバージョンで、ver 0.151にバージョンアップすることにより既知の障害をさけることができます。
ただし、ver 0.13でアイコンありに設定している場合、バージョンアップでアイコンが表示されなくなります。
ver 0.10
すぐに使用中止してください。
6人しかDLしてないハズ・・・
ver 0.11
クッキーが有効になりません。
ver 0.12
今のところ大きな問題はないようです(^^)
ver 0.13
アイコンありに設定している場合、アイコンが化けます。
色選択可能に設定している場合、色がおかしく表示される場合があります。
ver 0.14
アイコンありに設定している場合、何件か書き込みを続けると、アイコンが表示されなくなります。
ver 0.15
HPのリンクにアイコンを使う設定にしたときレス記事にアイコンが表示されません
|