リンクについてのアンケート



前のページへ /  アンケートトップページへ / 次のページへ

 アンケート結果

■I■ あなたのリンクに対する考えなどを聞かせてください。(書かなくてもOK)

PART1

●リンクは、そのサイト全体を見てどう思ったのか、判断してから行った方がいいのではないのでしょうか。ご丁寧にリンクするときのコメントを用意してくれるところもありますが、大抵は用意するほど余裕がないと思います。だから、貼る前に全体的に見てから判断してほしいと思います。
それと、フレーム使用された場合は「target="_top"」か「target="_blank"」「new」をつけてほしいと思います。 (ファンサイト 匿名希望)

●自分の管理するページに対しては、どこからどこへはってもOKだが、事後にでも連絡をもらえればと思っています。ただし、ホームページ、メインのページ以外はリンク切れになっても責任はとれないという考えです。 (趣味についてのサイト おむらよしえさん おむらよしえのホームページ

●リンクフリーは基本だと思っていますが、相手がなにか条件を出している場合(事前連絡など)はそれに沿うようにしています。何もない場合は、一応メールを差し上げるようにはしています。自分のサイトでは事前連絡をお願いしています。が、ローカルルールだと捉えています。ただ、知的生産物をその製作者以外のものだと混同するようなリンクは、個人的に好ましく思えません。 (ファンサイト 匿名希望)

●リンクは自由。無断リンクを禁止して言及されたくないサイト(大手)などを排除する気持ちは分からないでもないが、禁止することで失うものも多いと思われる。無断リンク禁止を主張することに、肯定できるだけの理由がな感じられない。
フレーム内に表示されるようなリンクは失礼、というより見づらいために行わないことを望む。たたかれるのも勉強(たたかれたことはないが)。 (本や映画などの批評・感想 おおたさん 粗忽長屋

●トップページのみリンク元を特定できるアクセス解析をつけていますが、面倒なのでチェックしていないです。自分のHPでどのコンテンツの閲覧回数が多いかはチェックしています。 (その他 匿名希望)

●自分のサイトのリンクページは、ほとんど自分のブックマーク代わりになるほどに「おすすめ」のサイトばかりを掲載するようにしています。義理リンクはつまらないと思いますので。 (ファンサイト 匿名希望)

●今回は、どちらとも言えない。の答えばかりが多くなってしまい、申し訳ありません。
 私自身は、インターネットに参入した時期が遅く、たまたまわたしの通っていた周囲が無断リンク禁止のサイトが多かったため、リンクフリーはインターネットの常識である。ということを実感して来なかった部分があります。
とはいえ、リンクフリーというメリットによって、興味の範囲を次々に広げていった部分も否定できるものではないのも理解しています。
 全部を否定するのでなく、肯定するのでもなく、その時々の状況や状態によっていちいち判断したほうがいい問題なのではないか?と考えてみたところ、結果的にどちらでもないという答えが多くなってしまいました。
 どうも私はいまだ、インターネットによって世界中がダイレクトに繋がる機会を得たということ自体にまだ慣れていないようで、どうしても情報伝達の手段に本屋さんをイメージしてしまう傾向があるようです。
 ベストセラーがあり、新刊があり、古本があり、また文学書があり、お役立ち本があり、哲学本があります。わたしにとってのサイトのイメージは、それぞれが一冊の本であるかのように捉えています。
 一冊づつの独立した本扱いすることによって、興味の方向に制限をするのはインターネットの特質を考えればもったいないことだとも思いますが、同時に、本が、本屋さんによってある程度の分類がされているように、サイトにもそういう区分けがあってもいいのではないかと思います。
 大書店で置かれている本があり、専門書店でしか見つからない本があります。それはいちがいに全部が大書店で置かれなくてはならないものではないとも思います。
 もっと多くの、できるだけたくさんの人に読んでもらいたいと思う本があり、ある程度興味のある人に読んでもらいたいと思う本があるように、サイトにもそういう区分けのようなものがあれば…と思うのは、インターネットに対する「冒涜」になってしまうのでしょうか?
 残念ながら、わたしは自分に自信も覚悟も足りていないので、誰彼構わず、とにかく自分の文章を発表をしたい! という前向きな意欲よりも、ある程度趣味を同じくして興味を同じくした人に読んでもらえるならば…という消極的な希望しかいまだに持てません。
 なまじわたしの作っているサイトが、全部自分の責任内でおさめられる純粋に個人的なサイトではなく、ファンサイトという体裁を取っているがために、自分の発言がどこかで相手先に迷惑をかけてしまうかもしれないという側面を持っているからかも知れないと思います。自分の意見ではある。それが全部自分の責任範囲である。というものであるならば、もう少しわたしも違う考え方をするようになるのかもしれませんが。
 サイトを持つことによって実際人間関係は広がりましたし、楽しいことを共有できる仲間も増えたことは事実です。そして、それがわたしがサイトを持った目的のひとつであるのは確かであるのですが、同時に、一個人の「感想」や「意見」が、他者に迷惑をかけることになるかもしれない…という危機感も、どうしても抱かずにはいられないのです。
 ランキングサイトに登録しておきながら、基本的にわたしのサイトからはリンクを張らない。リンクをしていただくのは自由と申し上げながらも、できればどこにリンクが張られているのかを知りたいと思ってしまう。
 これがどれほどの矛盾であるのかは承知の上ですが、その微妙なせめぎあいが自分の中にあるのが現在の状態なのだと思います。
 ただ、先日愛・蔵太さんのサイトを読んで、日頃から麻弥さんの日記でも実践されていらっしゃるように、リンクを張らないで「批判」するよりも、リンクを張って原文を辿れるような状態にした上で「批判」は行うべきだ。というご意見には、かなりの部分で同意いたしました。
 このあたりのこともありますので、今後わたし自身の考え方はまた変わっていくと思います。
 ただ、麻弥さんもよくご存知の通り、このようなアンケートを実施されるくらい、リンクに対する意識の高い界隈があるのと同じように、リンクの是非自体を考えることなく慣例によって無断リンク禁止がなされている界隈も存在しています。
 出入り口自由なインターネットの性質として、どこか一箇所を通して、ある程度の教育を受けてからサイトを持つという仕組みが存在するわけではなく、たまたま自分が見知っていた界隈から、その周囲の慣例にならって出来上がるサイトも多い。という現在の状況を考えれば、全肯定・全否定はむしろ危険な考え方なのではないか?とも思わずにはいられません。
(ファンサイト みずきさん)

●一応ジャニーズ系のファンサイトをやっているので、リンクに関しては消極的です。出来るだけ同じ趣旨のファンサイト(具体的に言うと少年隊)とはリンクしていますが、他のサイトとは表だってリンクしていません。どちらかというとひっそりと地味にやっていきたいものですから。
あと、最近は事務所の動きも気になりますので、お約束違反のサイトとは出来るだけリンクしたくないのです。
(ファンサイト 匿名希望)

●される側としては基本的に、リンクするほどに関心を持っていただけることは嬉しいことだと思っています。さらしものというか悪意あるリンクをされたことがない(少なくとも自分の気づく範囲では)のでのんびりしているのかも知れませんが。
自分がする場合は、リンクページへの掲載であれば許可を求めたり事後承認していただいたり(相手のルールに合わせる)しますが、文章中で参照用にリンクを張る場合には特に連絡しない場合が多いです。情報の出典は明示して読者にも裏づけが取れるようにし、自分が誤読していたのだとすればその恥は自分がかかねばならない…というつもりなので。今まで気づかなかったのですが、論文での引用と出典の明記の原則に準拠しているのかも知れません。 (本や映画などの批評・感想 沢月耀さん 沢月亭

●リンクをしてもらう時は、事後報告でかまわないので、メールか掲示板で連絡していただくように、注意事項に書いています。トップページにリンクをはってもらうようにも書いていますが、どこにはってもらってもかまわないと思っています。ただ、他のページはよくサイト整理の際に変更するので、そのたびにお知らせしたりするのは面倒なので、トップページだけにしてもらっています。
私のほうからリンクをする時は、個人でやってるらっしゃるサイトにはそのサイトに書いてあるリンク方法にしたがい、企業のものには特に記述がないかぎり勝手にリンクを貼らせてもらっています。 (ファンサイト ダダさん)

●リンクフリーが当たり前という文化が今では成り立たないのは時代の趨勢として仕方がないと思いますが、自分の時代の感覚としてはリンクされたくないならインターネットという媒介を使用する意味はなんなんだろう?と思います。 (同人系 蓮さん 平八さんちの蔵

●基本的にネットに公開したということは世界中に公開したということなので、誰にリンクされても文句は言えないと思っています。 (本や映画などの批評・感想 風野さん サイコドクターあばれ旅

●ネット上ではリンクは自由なのがシステムの上から考えれば当たり前なのかもしれませんが、どこか普通の人間関係のように考えて、ある程度選びたい、という風に思うことが多いです。リンクに関しては実際に付き合いのある友人のサイトでも、ジャンルの合わないサイトなどはリンクは現在断っていますが……。 (本や映画などの批評・感想 なぷさん)

●自分にとって「リンクを貼る」というのは、その対象サイトの内容を自分が十分に理解した上で、他の人にも紹介したいということです。だから、中身もろくに見ないで、ただアクセス数を上げたいからとか、そのジャンルの中では古い方だからみたいな理由でリンクを貼られるのは不愉快です。
無断リンクについては、基本的にWEB上に上げたものはリンクフリーであると思ってはいますが、今や誰でも簡単にネットに繋げる時代ですし、十人十色の考え方があって良いと思います。だからそれぞれのサイトの考え方に合わせるのが良いのではないかと思います。無断リンク禁止と言ってるのであれば、リンクする際に必ず了解を得ます。
トップページ以外にリンクを貼るという行為について。失礼かどうかではなく、トップページ以外はURLが変わる、または無くなってしまう可能性が多いと思います。なので、リンク切れを防ぐと言う意味からリンクを貼るのならばトップページにと思っています。 (ファンサイト 匿名希望)

●自分からは手続きが面倒な場合が多いので、ほとんどしていません。されるのは基本的にかまいませんが、全然知らない人に友達のようにリンクされていた時は不愉快でした。
でも、メールで一々確認を取られるのは、メールでのやりとりが非常におっくうなので勝手にリンクしてくださってかまわないと思ってます。 (画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト 匿名希望)

●いろんなところにリンクできるのがウェブのおもしろさだと思うので、基本的にリンクフリー、連絡もいらないと思ってるし、こちらからもどんどんリンクしたいです。ちょっと紹介したいからリンクしようかな?と思っても、相手が「絶対先に連絡してくれなきゃ嫌だ!」という人だったら、「じゃ、まあいいや」となることが多いです。
リンクフリー、連絡もいらない、と書いているのですけど、あまり歓迎しないリンクもあります。たとえば、フレームを使っているページの、フレーム内のページに直接リンクされるとかは、ちょっと……。デザインやナビゲーションなどが、自分が見せたい意図と異なる見え方になってしまうので。そういう場合は一応連絡して欲しいかな、と思ってます。
あとは、自分でサイトを持っている人の、そのサイトからのリンクは対等であると思うのですが、2ちゃんみたく匿名でリンクされていろいろ言われるのは、あまり嬉しくはないですねえ。ちょっとずるいっす(笑)でもまあ、それもしょーがないか、とは思ってるのですが。 (ファンサイト まりもさん Marimo@

●相互リンクを強要されるのは本当に困ります。特に開設したてで何も中身が無い場合。ウチは相互してませんと明記してあるんですが、それでも掲示板でお願いしてきたり。他の人が見ている前でお断りするのは本当にツラい…。そもそも、「相互リンク」なんて制度(?)があるのは日本だけなんだとか。
あと画像や各ページへの直リンクなんですが、ネットにアップされている以上、リンクされても仕方が無いとは思っています。でも、トップ以外にはしないでねと「お願い」してるのに聞いてもらえないっていうのはどーかと。 (同人系 匿名希望)

●基本的には、「リンクさせてください」とメールが来たら、こちらからもリンクするようにしています。ただ、リンクフリーでないサイトは、許可を求めてまでリンクする気にはなれないので、「どうぞリンクしてください」とだけ返事しています。
■F■◆9◆の「いやだ」と言うのは、感情的にイヤなだけで、「絶対にされたくない」とか「そういうことをするのはルール違反だ」と思っている訳ではないです。以前、htmlに関する技術的なことを日記で言及したときにリンクをされて、「こういうのは間違ってる」と書かれたことがありました。でもそれを知ったのが、アクセス解析を始めてからで、そう書かれてから1年以上経っていたので、「かっちょわりー(私が)」とは思いましたが、それ以上の行動は取ってません。修正もしてないのですが、それは単に面倒だからと、私のページに技術的な正しさを求めて読みに来る人はいないという判断からです。
逆に、メインである小説やその作家に関することや、最近だとジャニーズJr.に関することで、間違ったことを書いてしまったなら、きちんと訂正するつもりでいます。
■F■◆5◆に関しては、原典に当たるという意味では、本来はリンクするべきだと思います。ですが、大きなサイト、というよりは、ROMのタチがよくないサイト(失礼ですが)からのリンクは、荒らしを誘発しかねなくて暴力的だと思います。もっとも、私個人に関しては、掲示板を持っていないので、荒らされると言っても、本当にハッキングでもしない限りは、ひどいメールが届く程度なのですが。
メインでないサイトには、リンクポリシーに関して明記していません。
理由は、実は特にないのですが、「Webringに登録しているからリンクされるのはかまわないけれど、リンクページを作るつもりも交流を持つつもりもないので、面倒だから」です。リンクをされても文句を言うつもりはありません。
(ジオシティーズ上なので、リンク許可制にしても意味がない、というのもあります) (本や映画などの批評・感想 白城弥生さん White Castle

●制限する理由がない限りフリーが基本ではないかと思っていますが、最近のネットの低年齢化もありリンク禁止にする気持ちもわかります。特にそのサイトが好きなわけでもないのに相互相互とリンクを貼るのを目的に動くのは嫌な感じです。
この手の人が多いのでリンク禁止サイトが増えるのもしょうがないかと思っています。
サイト批評サイトなどに関しては自分のサイトが気に入ってリンクを貼られるなら無断でも悪い気はしないのですが、連絡なしに非難されるのはちょっと勘弁して欲しいと思います。反論や非難はこちらのサイトの掲示板に書くなり、メールで一対一でやって欲しいです。その場に関係ない人まで巻き込んでやって欲しくない、反論する余地をくれといった気分でしょうか。
また、匿名掲示板に貼られるのは意味合いが違ってかなり嫌です。責任をとらない相手にどうこうされたくありません。
上手く言えませんが、私のサイトはお客さんの多い忙しいサイトでもありませんし、後ろめたいことをやっているわけではないので禁止することもあるまいとフリーでやっていますが、やはりサイトは自分の家みたいなものなのである程度の社交辞令を持ってもらえるとうれしいです。
こちらが貼る場合は相手の希望に沿ってやっています。公式サイトや掲示板による交流サイトであれば無断リンクも別にマナー違反ではないと思っていますがそれ以外の個人サイトには一筆連絡をいれています。 (ファンサイト 葦さん)

● 自分はどんな形でリンクされてもカマワナイけれど、人にはもう押し付けられないなぁと思う。 でも、自分は批判するけれど、批判されるのは嫌だ、という意味で、リンクしないであるサイトでなどと書いて、第三者には誰のことなのか明確な、そういう状態で批判的言及を行うのは、言い逃げされているみたいでやだなぁと思います。
 リンク言及自体は、タメになるのでどんな形でも残っていって欲しいと考えています。 (日常生活にほとんど言及しない日記 みなみさん わたしのおきにいり

●質問事項に「マナー」「失礼」といった文言が目立ちますが、これは「個人サイト=製作者」という意識のかたが多いためなのでしょうか。個人的には、webテキストのリンクなんてのは基本的にただ記事を紹介しているだけだと思うので、そこに何らかの精神的な意味を読みとりたがるような態度にはだいぶ違和感をおぼえます。
この問題に関しては、リンクに何らかの制限を設けている場所でこちらの紹介したくなるような記事を今後発見しそうにも思えないので、あまり当事者的な興味が湧かないというのが正直な感想です。 (本や映画などの批評・感想 OKさん OK's Book Case

●色々なサイトが繋がるので、いいと思う。ただ、例えば私のサイトをアダルトサイトでリンクされるのはイヤなので、やっぱり事前かせめて事後にリンク報告はしてほしい。
偏見かも知れないが、アダルトサイトから来るのって、荒らしが多いように思うので。アダルト自体、不愉快だし。 (本や映画などの批評・感想 るーしーさん Online Extra

●こういうことは、インターネットを普及させようとしている人たち(プロバイダーとか、パソコン売ってる人とか)が、参加者に伝えるべきことだと思うんですが。
要するに、携帯電話のマナーについて、携帯電話の会社が啓蒙してるのと同じこと。
誰でも簡単に参加できます! 簡単です! みたいな宣伝文句で誘っておいて、あとの面倒は自分のリスクで、というのはどうか? (コミュニケーション系 匿名希望)

●リンク事前連絡を要求しているサイトはもとより、リンク事後連絡を強く要求しているサイトも、その「事後連絡をする」ことがどうも面倒なんですね。そのようなサイトはリンクしてページ紹介をしたくても事後連絡が気になって気軽に出来なくて…事後連絡を求めるくらいならアクセス解析を入れればいいのに、とつい思ってしまいます。 (本や映画などの批評・感想 匿名希望)

●テキストリンクなら無許可でもいいと思う。もしリンクを拒否しているサイトがあるなら、なぜ公開しているのかが疑問である。リンクされるのがいやなら、パスワードで権限を制限すればいいのでは? (情報系 石川博之さん Personal dictionary

●適当に流れてたどり着いたんですが...なんでまたこういうアンケートが? というのが素朴な疑問です。いつから公衆に向けて掲示した物に『参照されることを拒否する』事が出来るようになったんだ?という感じですが...
ちなみに私はリンクを行うときにもいっさい連絡しませんし,リンクさせてくださいというメールが来ても無視します。したければ別にどこなりとも好きなところへしていただいて結構ですし,どこでどう論評されようと WEB という形態で公開した以上仕方のないことです。
何かに言及しようというときに,オリジナルへの参照ポインタを示さずに不正確な引用というのは論外ですし,私はそんな失礼なことはしたくないので。 (日常生活の記録が中心の日記 makiさん ぐ〜たら日記

●アクセス向上の為に、多くのサイトさんとリンクされているサイトを見ていると、何か違うと感じます。リンクというのは、自分のお気に入りのサイトを紹介するひとつの自己表現だと思っています。 (ファンサイト 匿名希望)

●<こちらから貼る場合>
特に禁止していなければ無断でこっそり貼らせてもらっている。
何か書いてあれば相手にしたがう。
<リンクされる場合>
自分のサイトにポリシーは記述していない(リンク元解析を行って、その旨表示してある)。
さらし者になっていたりしない限りは平気。
弱小サイトなのでリンクされること自体がほとんどない。
でも胸を張れるサイトじゃないのであまり大手さんからのリンクは困るかも。 (同人系 匿名希望)

●誰かのサイトとリンクして欲しいなと思うならまず相手に許可を貰わないといけないと思います。相手によっては自分のサイトとは違うジャンルのサイトとはリンクしたくないと思っているかもしれないし、他にも理由があるかもしれませんからね。まず相手の意思を確かめるというのがネットトラブルを起こさない安全策じゃないかなと思います。
あと質問F-1で「インターネットはリンクフリーが原則なので〜」とありますがこれって本当なのでしょうか。本当だったら私は全然知りませんでした。
日常でも常識や普通という原則がありますがあれは想像すればだいたいの成立過程や理由が理解できます。
でもネット上での常識や原則というのはその成立過程や原則自体を知っていると知らないではたぶんぜんぜんサイト管理者の意識が違うんじゃないかなと感じました。 (本や映画などの批評・感想 Rollyさん Rolly's note

●アクセス向上のタメに検索エンジン等に登録してしまえば無断リンクされるのは、仕方ないと思います。私のところは極端にアクセスが少ないので、あまり気にはしていません。自分の知らない所で無断でリンクされるのはあまり気持ちの良いものではありませんがそれによってサイトに来てくれるようになればそれはラッキーかな?と思います。
でも裏系のサイトはちょっと来る人が特定できないので、困ります。
基本的にリンクフリーとは言っても礼儀として個人サイトには連絡すべきだと思います。 (日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)

●良心と常識に基づいてリンクすればいいんじゃないかと思います。この良心という奴が曲者ですけども。
あと企業サイト(や作家のオフィシャルサイト)の場合はリンクフリーでいいと思うんですが…。 (日常生活の記録が中心の日記 トモコさん どらえもんのにせもの

●「リンクさせて頂きました♪」っていう掲示板の書き込みはすごくうれしいです。
うちはアクセスアップの支援サイトですが、ゲームサイトと間違われるほどのゲームが設置してあるので、よくゲームサイトからリンクされています。
アクセス数も増えるし、常連さんが増えてくれるので基本的にリンクは嬉しいです。 (実用系 なおかっちさん ★めるま共和国★

●相手先がリンクフリーと書いてあれば、無断リンクはOKと解釈します。できるだけ相手の方針を尊重するつもりです。あまりいやがることはしたくない。
相互リンクは好きでない人や、その人の方針があると思いますので、こちらからは申し出はしていません。なるべく「リンクさせていただいています」という挨拶はしようと思いますが(向こうに対する感想付で)、相手先がかなり大手(というか老舗というか)のところだと、恥ずかしいので無断でしてます。
ただ、自分のサイトではリンクの方針についてページを作っていて、自分のところよりもっと情報があって、皆さんにも知ってもらいたいようなところには小心者でごめんなさい、「告白」しないで張ってますのでご理解下さいと書いてます。
自分のところへのリンクは画像以外ならどこに張っても構わないと思っています。中傷などの目的でリンクされるのはいやなので、勘弁してほしいですが。
相手へのリンクは原則としてTOPページに張るようにしてます。わかりにくいときには時に行き方を併記したり、直リンクも併記すると思います。 (本や映画などの批評・感想 匿名希望)

●サイト作成者が決めることなのだが、WWWに自分の書いたものを載せている以上、リンク禁止なんて言うのはまちがっていると思う。ただ、サイトは全部で一つの主張なり思想を構成しているものであり、トップページから下の構成ページに直リンには抵抗を感じる。 (情報系 りんごさん Ring-o's SiTE

●「こちらから張る時は相手の決まりに合わせること」「向こうからも張ってもらえたらめっけもの」とは思っています(同ジャンルのサイトとのリンクの場合)
リンクフリーを銘うっているのであれば、どうリンクされようと気にしないくらいの気持ちではいようと思います。
ただ、こちらから張る時は相手のルールにあわせるようにしますが、張られる分には相手の考えにまかせるしかないかと。 (同人系 匿名希望)

●リンクは相手方のサイトの決まりに合せて行います。いろいろな考えを持つ方がいるのは当然で、何がそのサイトの管理者にとってよいか悪いか、それは千差万別です。ですから、リンクをお願いする以上、相手方が失礼に思うようなリンクの仕方は好ましくないと思うからです。相互リンクについては、同ジャンルのサイトにはお願いする場合もありますが、違うジャンルや、大手サイトなどではお願い致しません。こちらが相互リンクをお願いされた場合は、基本的には同ジャンルに限り行っています。 (ファンサイト 匿名希望)

●私のサイトへの無断リンクやトップページ以外への直接リンクについてはあまり気になりません。ただ、こちらからリンクするときはやっぱり気を使いますね。そのためにも、サイトを運営している方がどう考えているのかがわかるコメントがどこかにあるといいなと思います。
あまり賛成できないなと思うのは、相互リンクの押しつけです。相手からのリンクは強制するものではないと思います。 (本や映画などの批評・感想 凍月さん 今宵、月の裏側で。

●■質問項目F-14
主義主張が他人と食い違うことは珍しいことではないと思います。押しつけるのもどうかと思いますし。よってF-1は私個人がそう思っているだけで人様に押しつける気はあまり無いです。
リンクフリーを主張する人は対象となるサイトのポリシーを尊重し、リンクを無断で張られるのが嫌な管理者はその旨明記した上で(アクセス解析などの)対抗手段を導入すべきでしょう。
ただ、個人的にはwwwの特性を考えるとリンク許可制はナンセンスだと思います。その主張の根っこが知り合いにしか見て欲しくないというものならばアクセス制限を掛けるべきですし、自分が知らないところでリンクされているという状態が気持ち悪いのというのでしたらリンク元を解析する努力は必須です。主張するのは個人の自由ですが、残念ながら全ての人がその主張に耳を傾けてくれるとは限りませんし。
検索エンジンの恩恵にあずかっている人がリンク許可制を主張するのはどうかとも思います。そのような人たちにはリンクを張るのが個人だからダメなのか、大手には抗議しても無駄だから言わないのかを尋ねてみたいところです。
後は
hogeさんのサイト
hogeさんのサイト。URIはhttp://(以下略)
の違い、2chあたりで横行している
h ttp://
ttp://
あたりの峻別(何処までがOKでどこからが許可を求めるべきなのか)が気になりますね。
「リンクを張るのは個人の裁量で」→ 相手先の構成変更などが原因のデッドリンクの管理も含めて
「リンクを張られるのが嫌なら相応の処置を」→ やることやって文句をたれろ
「相手も人間なので自分の行為に対してどういう印象を持つか想像を巡らせる」→ 明文化されていない部分に関しては主義や原則よりもこっちの方が大事なのかもしれません。
↑こんな感じですかね。 (本や映画などの批評・感想 雫さん Hide&Seek

●トップページについては自由にリンクをして頂いてもかまわないです。ただ、コンテンツについてはよく整理したりサーバーを移動(複数のサーバーを利用しています)したりしているのでリンクされてもリンク先が無くなる可能性がるので止めて欲しいですね。 (同人系 匿名希望)

●以前はリンクフリーというのに少し抵抗がありました。自分の目の届く範囲でと思っていたように思います。が、今はリンクフリーでどこでもリンクしていただければと思っております。というのも、リンクというのも自分の表現したことに対する反応だと思うようになったからです。それは共感であれ、批評であれ、受け止めたいなぁと思うのです。
ただ、一応解析もしておりますが、事後にできれば連絡が来るとうれしいなぁなんてことは思いますが。
リンクする側からの立場であれば、いわゆるリンクページに掲載させていただくページについては、リンク許可を事前に取るようにしていますが、日記から飛ばす場合は、無断リンクも多いです。
あとは、相互リンクのお願いというのをいただくことがたまにあるのですが、かなり苦手です。 (ファンサイト ぽちさん V6から来た男

●リンクをされるのは基本的に嬉しいです。が、明らかに悪意のあるリンクをされると辛いし落ち込むんですが、実際自分がそういう晒すためのリンク集やスレッドなどで通りかかった時にはやっぱり見てしまったりするので、なんともいえない微妙な感じです。 (本や映画などの批評・感想 のぐちさん スケキヨ

●リンクにコメントがないのが好きじゃない。
けなす為にわざわざリンクをはって欲しくない。 (本や映画などの批評・感想 す一さん PREASURE PRADISE

●ハイパーリンクでどこにでも飛べるのがインターネットの利点だと思う。
ハイパーリンクのシステムがあるからこそこれだけ発展したのだと思っていた。
しかし、人によってその考え方は異なるので、それぞれの管理人の意向に従うべきだと思う。 (ファンサイト 匿名希望)

●自分のサイト内に「リンクについて」というページがあり、そこに書いてあるのが私の考えです。
本来は「リンクは自由」だと思っていますが、私の方から個人サイトにリンクする場合は基本的に相手の意志を尊重しています。
リンクされる方については、(私は)(今のサイトなら)といった条件がつきますが、自由です。書いている内容や、その人のキャラクターによって決まるものだと思います。
最後になりますが、私に意見・批判がある場合は、できるだけリンクした上で書いて欲しいと思っています。時々ヘコむこともありますが、後で自分で見つけたときの衝撃に比べればずっとマシです。 (日常生活にほとんど言及しない日記 匿名希望)

●私の場合、「相互リンク」は基本的にしないほうです。「リンクを張りました」と相手へちゃんと連絡していても、お気に入りのHPを私が勝手に張っていることに変わりないので、「相互リンク」を強要したくないというのが、正直な気持ちです。
それに、例えば相手のHPに、私のHPへのリンクを既に張られていても、相手のHPの内容が関連のあるものだとしても、その相手のHPが法律に反する内容だった場合、「相互リンク」として、そのHPへのリンクをこちらからも張る気になれません。ですから、「相互リンク」は基本的にしない…としておいたほうが気が楽です。 (趣味についてのサイト 匿名希望)

●wwwの概念が分かってない人が多すぎる
郷に入れば郷に従え。
便利だからといって、自分の主張を相手に強制してまで使う方がモラルやマナー違反。 (日常生活にほとんど言及しない日記 おやじさん おやじの館

●アクセス解析で、やはり2チャンネルからきている人がいると、なにか荒らされるのではないかと、ひやっとします。
あと、自分の好みではないサイト(趣味じゃない、個人が好きではないなど)から相互リンクのお願いをされるのは、苦痛だったりします。 (日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)


  →→→続く


前のページへ / アンケートトップページへ / 次のページへ

HOMEへ / 麻弥へのメール

このサイトへのリンクはご自由に。
このアンケートを行ったのは、Books by 麻弥麻弥です。