目次へ / コラム目次へ


  掲示板運営のツボ ◆ホームページ安全講座◆


【困ったちゃん】

■□傾向□■
  • ルールを読まず書込みする。
  • まじめな議論をする掲示板なのにおちゃらけた書込みをするような、雰囲気やテーマにあわない書込みをしているのにそれに気づいていない人がいる。
  • 気楽に書込みされた、あいまいな「噂話」がデマに発展してしまう。
  • 同じような質問が頻繁に掲示板に書込みされる。
  • 一部の人たちが「内輪」だけしかわからないような話で盛り上がってて、他の人はちょっと書込みがしづらくなる。
  • 意味不明の文字列が書込みされている。

■□対策□■

本人には悪気はないんだけど、管理人や他の参加者にはちょっと迷惑な書込みになってしまう…インターネット初心者や、社会経験の浅い若い人の場合はそういう「困ったちゃん」になってしまうことがままあります。
そういう人たちを「荒らし」(掲示板上で陰湿な嫌がらせをする人)だと決め付けないでください。誰だって最初は初心者、失敗を重ねてやっと一人前になっていくのです。その人にとってはあなたの掲示板が初めての書込みかもしれません。優しい気持ちで接してあげてください。

文字だけのコミュニケーションは、表情や声が欠けているせいでキツい印象を与えてし まいます。注意するときには、言葉の使い方に気を付けて。「顔文字」を使うことで「怒ってないよ」というニュアンスを伝えるのもいいかもしれません。

「困ったちゃん」を作らないために一番いいのは「掲示板のルールを作って目につきやすいところに書いておく」ことです。掲示板に入るために必ず通るところなどがいいかも。長すぎると読んでもらえないので、ルールはなるべく短くまとめましょう。ついでにネチケット(ネットワークでのエチケットのこと)のページにルールからリンクしておけば万全。
それでもルールを読まない人がいますが、そういう人には返事ついでに「ルールも一度読んでみてくださいね」と一言付け加えます。

何度も同じ質問をされて困ってる場合は「Q&A集」を作成しましょう。そして掲示板のルールに「質問の前にQ&Aを読んでください」とリンクを張ればOKです。

掲示板に突然、意味不明の文字列が書かれてびっくりすることがあるかもしれません。それは、単なる「文字化け」です。インターネットでは半角のカタカナは使用できません。初心者はそれを知らないこともありますので、注意書きに付け加えておきましょう。(「」の半角はついうっかり使うことがあるので、要注意)

インターネットでの交流が通常の交流と違うところは、インターネットの誰でもみれるところにおいてある掲示板は、想像以上に多くの人がみているということです。実際に書込みする人の10倍から100倍、「読んでるだけ」の人がいます。ところが初心者の方は、いつも書込みしている人たちしか目に入らなくて、友達だけで話してる感覚で「●●なんだって〜」って気楽に噂話を書込みしてしまうことも。ナイショ話のつもりが、瞬く間に噂が広がって、デマになることだってあります。特に情報系の掲示板の場合は情報の扱い方に気を付けましょう。注意書きに「情報源も必ず書込みしてください。噂話はご遠慮ください」と書くといいでしょう。

ここまでは初心者が陥りがちな問題です。ところが中級者でもうっかり迷惑をかけてしまうことが。例えば、掲示板に慣れてくると、交流が楽しくて仲間内だけで盛り上がることもあります。でも内輪ネタばかりになると、他の人にとっては読んでも意味が分からないので話題に入りづらくなります。なるべく多くの人に楽しんでもらうためにも、内輪ネタは直接メールでするように誘導してあげましょう。

「困ったちゃん」には少しイライラさせられることもあるかもしれません。でも最初は問題を起こしていた人も、頼れる常連さんになることだってあるので、気長に付き合うつもりでね。


■□参考リンク□■
◆ネチケット千夜一夜
ネチケットに関するページ。基本的なマナーから詳しく書いてあります。
◆顔文字のページ
顔文字(フェイスマーク)の歴史や色々なリストがあります。

     次へ 

ホームページ安全講座へ / 掲示板運営のツボ 目次へ

 このページについての、ご意見は麻弥まで。
 このページへのリンクは自由です。事後連絡も必要ありません。
 このページの内容の二次使用を行いたい場合は、メールでご連絡をください。