日記Selection  ↑目次へ ↓麻弥へのメール
【匿名プロクシ2】 00/08/03

昨日書いた、リモートホスト表示と掲示板の安全の話。あれ?と思って調べてみたら、前にコラムで書いてたやん…ど忘れをトシのせいにはしたくないものですが。その話はココ
メール送信フォームで、「自分の掲示板には荒らし対策でコメントアウトでリモートホストが表示されるようにしてるんですが問題でしょうか?」という意見をいただきました。うーん、コメントアウト表示は中途半端だからやめておいた方がいいと思うんです。表示するならはっきりと出す、外から見えるところに出さないならださない。ただし、管理人にしかみえない生ログには残しておくべきだと思いますが。というのも、表面的に見えてないせいで、自分のリモートホストが分かることの危険を全く考えない参加者がいたりすると問題になることも。個人情報がなにもバレてないと思っていたのに、突然「あなた、●●会社に勤めてるでしょ?」と書かれると、怖いでしょう、やっぱり。…書かずにこっそりと他の個人情報を調べられたり、嫌がらせされたりすることもあるわけで。
リモートホストの表示自体はメリットもデメリットもあると思ってます。詳しいことはコラムに書いたけど、「みーはー倶楽部」も最初は個人情報保護のためにリモートホストの表示はしてませんでしたが、嫌がらせが多くなったので第三者でも荒らしかどうか分かりやすくするためにリモートホストの表示に切り替えました。そのときには、掲示板でリモートホストの表示の意味することをちゃんと説明しました。
むやみに「セキュリティ」を言いたてて過剰防衛するのはバカバカしいと思うけど、個人情報の流出は本人がコントロールできるようにするべきだと思うんです。メールアドレスの書く/書かないこと、リモートホストが表示される掲示板に書き込みする/しないこと。それはメリットとデメリットを比べて本人が選び取るべきことでしょう。ソースの中にコメントアウトだと、掲示板の参加者は「ここは大丈夫だ」と思ってる可能性が高いわけです。「管理人さんだけなら会社名がバレても大丈夫だ」と思われていたのに、誰にでも分かる状態で個人情報を晒しているのは、ある意味信頼を裏切る行為なのかもしれません。
結構こういうこと、知らない人いるからね…そういう私も、あのコラムを書くちょっと前まではコメントアウトでリモートホストが書き込みされてる掲示板があるってこと知らなかったもんで。(私が使っていたのはそういうシステムではなかったから)
もっとも、「会社や学校から書き込みする方が悪い」と言えばそれまでですが。
…このあたり、「インターネットで危険を避けるための最低限の知識」に追加しておきました。

宇多田ヒカルの徳島公演が腰痛のため中止となったというのを芸能ニュースで何度もやってるのをみてて、ふと思い出したのが2年前のSMAPの徳島夏コンの騒動。詳しい経過をまとめたのはココにあるけど、この事件のせいで夏休みが二日くらい潰れちゃったんですよねぇ。そこに書いたとおり、もともとはうちの掲示板への書き込みが発端だったんだけど、本格的にそれに関わるようになったのは、私あてにあるメールが届いてからでした。例のプロモーターの社長の友人という人の友達から(ややこしい)「右翼に使わせるために、徳島県が会場をドタキャンした。それをホームページでファンに知らせてほしい」と。一読してどうもおかしいなと思って、幸い夏休み中だったこともあって徳島県側に電話で尋ねてみて。疑問が氷解したあとに、「こういう怪文書が回ってきて、しかもそれをまるごと信じてるホームページの管理人もいる。正しいことを伝えるために私が事情を載せていいですか?」と聞いたら担当の方が「それじゃ原稿を作りますから、それを元にしてください」とすぐにメールで送ってくれたんです。それが中盤の部分。それを手直しして載せて。幸い、「みーはー」はジャニーズでは大手だったこともあって、あの情報は他のSMAP系サイトにも伝わってたからニセ情報にふりまわされる混乱はなかったですが(でもコンサート事務局からのお詫びのハガキは、完全に徳島県側を悪者にしていたよなあ。そのあと詫びいれてないし)、それまでにはプロモーター側の言い分をそのまま信じてた人もいましたから。私あてに「裏情報」として回ってきたメールの中に、そういうのがあったので。…しかもいい年した大人だったのに。自分のホームページにもそれらしきことを書いてあったのはなんだかなー、って感じですが。
あのときには、一介のファンサイトが既に大きなシステムに組み込まれてしまっていることを実感したものでした。「ただの個人ページ」ではすまされないんだと。

逆に、うちのせいでイベント潰したこともあるんですよねぇ…今だから言えるけど、長野オリンピックで最後に長野県内でジャニーズタレントが聖火ランナーをつとめる予定だったんですよ。ひそかに計画されてたそうですが、前日にうちの掲示板にそれを書き込みした人がいて。その発言は私がみつけてすぐに消したんですが、それでも口コミで伝わって次の日には長野市に問い合わせが殺到して、混乱を恐れて中止したんだそうです。…当時を知ってる人もいるだろうけど、あれデマじゃなくて本当だったんだよ。私が悪いわけではないと思いつつも、後味悪かったです。それ以外にもポスター配ってるという店名が書かれたら全国から問い合わせがいって業務にならなかったと文句を書かれたり、色々とあったなあ。情報の発信に伴う責任の重さって、しんどかったです。まあ、それも今からするといい経験になったと思うけどね。


HOMEへ