02年03月の日記。  今の日記へ

【クリア。】 02/03/31 23:55

予定していたことが全然終わらなかったです… 情けない…

「ゼノサーガ」をやっとクリア。個人的にはおもしろかったですが、人にオススメできるかというと微妙なところですな。とにかく早く続編を出してほしいです。
余裕があれば、戦闘のコツとか、謎の考察とか私なりにまとめたものを書きたいけどなあ。

「ヒカルの碁」のアニメ感想はこちら

セキュリティ関連。IEの累積修正パッチがでています。詳しいことはSTUDIO KAMADA 3/29の日記をみてほしいんですが、IEを使ってる人はちゃんと当てておいた方がいいようです。

総務省にて特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律第四条第一項の発信者情報を定める省令(案)」に対する意見募集が行なわれています。正当な理由があった場合、IPaddressから発信元プロバイダにその個人が誰かという情報の開示を請求できるような法律ができたんですが、その具体的な運営プロセスの話ですね。昔ファンサイトをやっていた頃には様々な嫌がらせを受けたものですが、相手のIPaddressがわかってもプロバイダに「注意をしてください」とメールを出すくらいしかできなくて。あの頃にこういうシステムがあれば…
ただし、デジタル情報は改ざんが簡単なので、誰かが私に嫌がらせを受けたと言って情報開示を要求される恐れもあるわけで。今の案では開示前に被請求者にプロバイダから問い合わせがくるようですが、ここで無理に突っぱねられたらどうなるか? …っていうか、「教えていいですか?」で「いいよ」と答える人はまずいないような気がするし。場合によってはそれでも開示するのか、返事がなければOKとみなすのか、もしたまたま長期不在だったらどうなるのか… 疑問が色々とありますが、とりあえず私も思うところは出してみようかと。

青少年有害社会環境対策基本法案については来週にでもかけたら…


【リンクのお作法3】 02/03/28 23:51

リンク絡みの話からの派生して、「KOKOROの風景」3/27が興味深かったです。
意見がぶつかりあったときのストレスは「なかったこと」にするのが一番楽なのは確か。全部正面から向き合ってすり合わせしてたらすごく疲れる。だから私は自分にとってその「意見」がどれだけの重みがあるかと、摩擦を生じるときのコストをはかりにかけて、どう行動するかを決めています。そのあたりは昔書いた【批評の反作用】 01/06/20に。

で、このサイトからtDiary.Netに。WEB日記のコミュニケーションを加速させるために作ったシステムだそうですが、これはたしかに便利そう。
更新や修正がCGIでできて過去ログを自動作成するのは当然として、すごいなあと思ったのはリンク元URLを自動で集計して表示したり、日記に「つっこみ」が入れられるシステムになっていることです。CGIが使えるサイトだったら自前で設置できるし、それができない人には上記のサイトで無料レンタルもしているとのこと。
これならやってみたいなあと思いつつも、時間的な問題でつっこみがあってもレスできない可能性が高いから…

話は微妙にズレますが、自分の意見に「批判」を受けるというのは、自分の考えを別の角度からみるきっかけになっていいと思うのですが。それを繰り返してゆくと、物事を多角的に分析する訓練になるし。だから私自身は批判や違う意見は大歓迎だったりします。
でもこれは守るべきものが「自分」だけのサイトをやっているからこそ言えることかも。自分以外に守るべきものがある場合(ファンサイトとか)は違う意見を許容する余裕がないのも無理ないことだし。

予告。青少年有害社会環境対策基本法案についての意見を聞きたいというリクエストがあったんですが、これは週末あたりにでも書けたら、ということで。

マンガの話。
●「焼きたて!!ジャぱん(1)」(橋口たかし 少年サンデーコミックス)
日本人の口にあう、米よりうまいパン「ジャぱん」を作ることを目指して頑張る少年のお話。
パンはおいしそうだし、いい意味でバカ話(アニメ版の「ミスター味っ子」を彷彿とさせる表現…)にもなってて、楽しい。絵もいいし。でも「この絵、どっかでみたことあるなあ…」と思って調べたら、昔コロコロコミックスで連載していたヨーヨーマンガ「超速スピナー」を描いてた人だったんですね。いやあ、アレもおもしろかった。
サンデー連載中ですが、これから水曜日の楽しみが増えたなあ。
●「西洋骨董洋菓子店」(よしながふみ)
今月の「WINGS」に久しぶりに掲載されてました。うわー、おもしろ〜。今までの設定やエピソードが見事に収束していく展開も見事でしたが、何気ないエピソードの見せ方が本当にうまいなあ、この人… でもアンティークみたいな店が家のすぐ側にあったら天国だけど地獄ですよね。疲れた体を引きずって帰るルートにあんな店があったら、ついつい買っちゃいそうだもん… しかもオーナーの解説に負けて3つとか4つとか買わされてしまいそう。今回出演のあの少年の彼女も、いつもオーナーの解説と戦って負けてるんだろうなあ。


【リンクのお作法2】 02/03/25 23:54

「ヒカルの碁」ジャンプ感想はこちら
全プレの「ジャンプフェスタ」のビデオが届きました。全部で60分、うち40分くらいがアニメ。残り20分くらいがイベント紹介。動く小畑先生をみれたのが嬉しかったですが、あのアトリエ訪問ビデオが入っていないのが残念でした。

3/20の日記の続き。Japan.internet.comリンクに関係するアンケートがきっかけで一部のサイトでリンク意識についての話がでています。「暗幕」日記 3/26にあちこちのご意見への言及があります。
ざっとしか読んでないんですが、確かにレンタル日記のような場所であれば無料アクセス解析のソースをしこむこともできないことがあるわけで、「リンク元アドレスを知りければアクセス解析すればいいのに」というのは初心者に対しては酷なことかもしれません。でも、CGIが使える無料ホームページ作成サービスサイトもあるし、簡単に設置できるCGIもいくらでもあるんですから… うーん、こうやって「自助努力」を一番最初に求めてしまうのは、ネットが大衆化しつつある時代にそぐわない価値観なのかもなあ…
解決策としては、アクセス解析やアクセス制限もパッケージ化されたサービスを提供するプロバイダが増えること。カウンタはもとより、掲示板やチャットもお仕着せのサービスを用意しているところもあるんですし、それほど無理な話じゃないと思うんだけどなあ。

あと、スラッシュ・ドット・ジャパンでもアンケートについての話のスレッドができています。でもあの手の技術サイトだったら「リンクフリーが原則。無断リンク禁止を主張する奴は論外」みたいな話になるかと思ってたんですが、そうじゃない人もいるんですね。


【さくら】 02/03/24 23:52

「ヒカルの碁」アニメ感想はこちら

この週末、友達と奈良観光に。満開を迎えた桜もあってとてもきれいでした。ただ風が強くて寒かったのが辛かったです。
泊まったホテルのお風呂にジャグジーがついていて、そこに泡立つバスキューブを入れたら浴槽から溢れるほどに泡だらけになっちゃいましたが、気持ちよかった。


【リンクのお作法】 02/03/20 22:47

リンク連絡は基本的なマナー?HP運営者の約9割が「連絡欲しい」
Japan.internet.comによる調査結果。アンケートは登録メンバーから抽出して行っているようで、統計的に無作為抽出されたものじゃないのが残念ですが、うちのサイトで1年ほど前に行った「リンクについてのアンケート」の回答サイトのジャンルの偏り方に比べたらこのJapan.internet.comによる調査の方がよっぽどインターネット全体の風潮を映しているのではないでしょうか。
「リンクを張ったら連絡してほしい」9割には唖然。…リンク元を知りたかったらアクセス解析をすればいいだけなのに。アクセス解析を知らないのか、「挨拶ないのは失礼だ」と思っているのか。フリーの解答をみるかぎりでは「リンクを張ったら連絡するのは当然のマナーだろう」みたいに思ってる人も結構いそう。「リンクを張ったことがない」もすごく多いのにはびっくり。無断リンクされたら不快に感じるのが4割ですか。うわ。
WEBで公開されてるデータだけでは回答した人の属性(どんなサイトを持っているのか?)もわからないのでなんともいえないんですが、昔に日記で書いた【「知」と「情」】 01/06/14の「ホームページはおうち」感覚の人が増加しつつあるのでしょうか。
有料の詳細データを見たいけれどもお金が高すぎ。このアンケート結果だけ1000円なら出していいんだけども、まとめてしか買えないのはなあ。

IE6の新しいセキュリティホール
またしても大穴。勝手にファイルをダウンロード、実行してしまう恐れがあるとのこと。
「MS02-014: Windows Shell の未チェックのバッファにより、コードが実行される」に関する要約情報STUDIO KAMADA 3/14の日記
「Windows98/NT/2000で悪意のあるプログラムを勝手にインストールされたりハードディスクを勝手にフォーマットされたりする可能性があるとのこと」
↑3/13の日記でWindows98版およびNT4.0版のパッチを適用するとダイアログの一部が文字化けすると書きましたが、文字化けしない新しいパッチの配布が始まったそうです。

雑誌「ファンタジア バトルロイヤル」購入。上遠野浩平の「しずるさんと宇宙怪物」を読むため。 原因不明の病気で長期入院中の美少女・しずるの安楽椅子探偵モノの二作目。ワトソン役はぽけっとした女の子です。不思議な事件に合理的な解決をつける…んですがちょっと力技かも。個人的にはセーフの範疇なんですけどね。上遠野浩平らしい「痛さ」もあって今後が楽しみなシリーズです。→あの「異常な電磁波」って「笑わない」のアレ? それでしずるさんはMPLSなのかなあ、とも。
雑誌「Cobalt」4月号購入。須賀しのぶさんの「流血女神伝」シリーズの番外編「天気晴朗なれど波高し。」が連載開始。トルハーンとギアスの若い頃の海軍バカ話。ギアスのトボけた感じが船戸さんのイラストと相まって萌え〜。


【手塚文化賞】 02/03/18 23:49

ジャンプ「ヒカルの碁」感想はこちら

●手塚文化賞の候補決まる 「バガボンド」など6作品(ahahi.com)
「ヒカルの碁」が候補作に入っています。他の候補作品は、新井英樹「The world Is Mine」、井上雄彦「バガボンド」清水玲子「秘密--トップ・シークレット--」、三浦建太郎「ベルセルク」と読者推薦一位の「尾田栄一郎「ONE PIECE」。
過去の受賞作や選考委員のコメント、予備選考の状況などは公式サイトに詳しく載っています。
やはり選考委員の好みで選考結果が偏っているような気はしますが…まあ賞なんてそういうものか。
発表は5月とのこと。


【上京。】 02/03/17 23:42

アニメ「ヒカルの碁」感想はこちら

この週末、木・金・土と東京に行ってました。仕事関係で聞きにいったシンポジウムと、あと興味のあるセミナーがたまたま土曜日にあったのでそれを聞きに。
ネットの発展で形のあるものは地方格差が小さくなりましたが、形のないものはまだまだ東京一極集中だなあとしみじみ思いました。昔はコンサートや舞台やら東京ばかりで羨ましい!!と思ったものですが、今は興味のあるセミナーや展示会、シンポジウムが東京ばかりなので羨ましいかぎりです…

ついでに上野の国立西洋美術館の「プラド美術館展」をみてきました。あと久しぶりにブリヂストン美術館にも行って。これらの感想も明日あたりでも書けたらいいけども。
今日は出張疲れのせいか完全ヘバってまして。

自分の好きな美術館や作品の話をするようなコーナーを作りたいんだけどなあ…


【セキュリティ関係と妄想WEBマネー】 02/03/13 23:17

「MS02-014: Windows Shell の未チェックのバッファにより、コードが実行される」に関する要約情報STUDIO KAMADA 3/12の日記
「Windows98/NT/2000で悪意のあるプログラムを勝手にインストールされたりハードディスクを勝手にフォーマットされたりする可能性があるとのこと」
↑3/11の日記で書いた件ですが、Windows98版およびNT4.0版のパッチを適用するとダイアログの一部が文字化けするとのことで、現在はマイクロソフトのサイトからパッチは外されています。文字化けしない新しいパッチは今後リリースを待った方がよさそう。
KAMADA様、連絡ありがとうございました。

Java VMにセキュリティ・ホール,IEだけではなくNetscapeも要注意
IEやWindowsまわりも含めた最近のセキュリティ問題をうまくまとめてくれています。

@nifty、個人間決済サービス「@pay」を開始
NIFTY会員か、NIFTYと契約しなきゃ使えませんが。パソコン通信時代のシェアウェア送金代行サービスの発展形みたいなものかなあ。
【妄想WEBマネー】(01/09/18-10/08)で書いたけれども、小額課金の支払いはプロバイダの利用料として引き落とされるのが一番手軽でいいんですよね。ただし一社だけでは適用できる範囲が狭いので、大手プロパイダ数社共同で使えるようになれば、それなりに利用されるんじゃないかと思うんですが。
個人的には「チャリティ」機能をつけてくれたらいいんだけどなあ。規模が大きいファンサイトの掲示板には嫌がらせやら詐欺目的での書きこみがありますが、小額でも「有料」という枷ができたら、情熱のある熱心なファンだけをうまくフィルタリングできると思うんですよ。(身元のチェックも兼ねることができるし) ただし、「ファンサイトで儲けている」と思われないために「お金目的じゃありません。入った金額はすべて寄付しています」ができて、それをシステム的に証明できたらいいのになあ、と。チケット交換掲示板のように問題の発生しやすいところだけでも有料化するとかそういうこともできますし。

ウェブマネー、メールアドレスだけで決済が可能なサービスを開始
システムが面倒そうだし、換金手段がない状態での普及は難しいでしょうね。個人的には頑張ってほしいものですが。


【ゼノサーガ】 02/03/11 23:18

アニメ「ヒカルの碁」の感想はこちら
4月4日発売の「ヒカルの碁 キャラクターブック」には作中の対局での棋譜も載るそうなのでそれが楽しみです。

アニメの感想は遅れるわ、本の感想は先週分を全く書いてないわ、もうダメダメ状態なんですが…
「ゼノサーガ」にハマったせい。頭が向こうの世界にいったきりでなかなか切り替えができなかったんです。
現在は救助作業が終わったあたり。ストーリーの先もみたいんですが、昔のマップに戻ってレベルあげやらアイテム回収やらをしたいなあ。クリアにはもうしばらくかかりそう。
キャラ的にはちび様萌え。ただし、あんまりホモ萌えはしてなくて… ニグレド×ルペドいいんですけども、「ゼノギアス」のときのような大ハマリ状態にはならなくて。っていうか、「ゼノギアス」ときのようなホモくささは今回はありません。むしろレズ…
2ちゃんねるのやおい板でもみんな「ホモ萌えはいまひとつ」みたいな感じで。なぜかノーマルカップルの話題になってます。あー、でも中佐→大佐はいいかも。

私にとってはこの世界観やストーリーは面白いんですが、あまりにも壮大で濃すぎるせいでついて行けない人も多いだろうなあ。ゲーム雑誌ではわりと大きく取り上げられていますが、売れてるのかなあ… 続編作れるくらいにはペイしてほしいものですが。

アルベド怖すぎ。


セキュリティ関係の話題をまとめて。すでにネタが古くなってますが…
マイクロソフトのUPdateを装うウィルス
相手が信用できそうな名前を名乗っていても、送付されたファイルを裏をとらずに実行しない方がよさそうです。
IEのセキュリティホール情報を整理,深刻な問題も
一体何が問題なのか、素人にもわかりやすいようにまとめられています。
「MS02-014: Windows Shell の未チェックのバッファにより、コードが実行される」に関する要約情報STUDIO KAMADA 3/10の日記
「Windows98/NT/2000で悪意のあるプログラムを勝手にインストールされたりハードディスクを勝手にフォーマットされたりする可能性があるとのこと」 修正パッチがでているので該当者は必ずアップデートしておきましょう。


【続セキュリティホール】 02/03/06 23:54

「ちび様」萌え。カッコいいよぅ。

公式サイトより、5月1日発売予定の小畑健「ヒカルの碁イラスト集 彩」。収録されるのはイラストだけではなく、マンガ中のカラーページも写植前のがすべて収録されるようです。あと、印刷のクオリティは高そうですし、本の作りもしっかりしているようなので楽しみです。

メモ。
Windows+IEにおけるプログラム強制実行の実験と対策
今回のIEの大穴の説明と対策についてのページ。対策はレジストリをいじることですが、そういうことに詳しくない人はパッチがリリースされるのを待って、その間はNETSCAPEやOperaを使った方がいいと思います。

マインドコントロールについて悪徳商法?マニアックス 掲示板より)
もし友達や恋人がマルチ商法にハマって聞く耳持たなくなったときにどういう対応をすればいいのか? 色々と参考になる話です。


【セキュリティホール】 02/03/04 23:56

セキュリティホールmemo 3/1より。IEに大穴が発見されました。いくらセキリティレベルを高くする設定にしていても、悪意あるWEBサイトやHTMLによって好き放題されてしまう恐れが。回避方法は現在のところないそうなので、ネットサーフィンする場合はNetscapeかOperaかを使った方がよさそうです。
Outlookも使うのをいっそやめた方がいいんじゃないかなあ…

「ヒカルの碁」コミックス16巻。表紙の伊角さんの彩色がきれいだなあ… 今回は「ネームの日々」も去年夏の「赤マルジャンプ」に載った中国棋院取材時の再収録なのがちょっと残念でした。
ヒカル回想シーンでの「ニセモノの筒井さん」の修正がなかったのは残念。まあ小畑先生のスケジュールを考えたら仕方ないこととはいえ。
揚海さんはカッコいいし、趙くんはラブリー。中国棋院は現在の自分のマイブームだったりします。

今週のジャンプによると、4月4日に「ヒカルの碁」キャラクターブックがでるそうです。予定価格600円。「佐為編」かきおろしマンガもあるとか。数ページ程度ならいいんだけれども…本誌掲載を2週間休んだところで、イラスト集のカラーも含めてこんなに仕事が立て込んでいて、小畑先生大丈夫なのかなあ…
キャラクターブックは、個人的には初期ラフなどが見れたら嬉しいんですけどね。


【ゼノサーガ】 02/03/03 23:57

「ヒカルの碁」のアニメ感想はこちら

「ゼノサーガ」、ぼちぼちとやってます。現在プレイ開始してから6時間くらいですが、そのうち3時間は確実にイベントムービーをみてたような気が。先に進めばその割合バランスはさすがにかわるようですが。
私が「ゼノサーガ」を買ったのは、この監督の前作「ゼノギアス」の世界観や壮大な物語、魅力的なキャラが好きだったからなんで、ムービーが多くても全然平気。今のところ、謎が謎を呼ぶ展開でおもしろいですし。この先の物語が気になってしまいますが、情報を仕入れることなくのんびりとやっていきたいなあ。

遅くなってしまいましたが、淳くん誕生日おめでとう。


HOMEへ