リンクについてのアンケート



前のページへ /  アンケートトップページへ / 次のページへ

 アンケート結果

■I■ あなたのリンクに対する考えなどを聞かせてください。(書かなくてもOK)

PART3

●現在、自分のほうから「そちらにリンクさせてください」は、積極的に行っていません。(自分のページが、それほど立派だとは思っていないので)少数ですが、自分のページへのリンクをはってもらうのは嬉しいです。だいたい、同じジャンルのページからのおさそいなので、よろこんで、こちらからもリンクします。リンク防止の対策をしているわけではないので、どのページにリンクされていてもかまわないのですが、連絡頂けると、嬉しいとは思います。
そういえば、「リンクフリー」という言葉自体の解釈もゆれがあるみたいですね。巽孝之ゼミの掲示板でも、link Freeは妥当な言葉かというスレッド(No.111)が出ていましたが。
link-ableとか、link-welcome というのも、意味、表記としては妥当かもしれませんが、このままだだとWebpage のように「正しい」けれども一般的ではないことばになる可能性もあるような。 (趣味についてのサイト 七里紫さん 七里が森

● 正直言ってホームページを現実生活のアシストとしてしか考えていなかったため、よくわかりません。ただ、日記サイトに参加している場合はその中ではリンクフリーな気がします。当然意見を言えば批判されることもあるわけで、それは受容すべきだとは思います。
 一方で、仲間内だけでリンクして、細々とやっているところはそっとしてほしいものです。極端な場合はともかく、仮にそれが多少他人に嫌な思いを与えるものであっても、酒場の隅でこそこそ語っている言葉にまで聞き耳を立てて批判するのは、何だかぎすぎすしすぎだと思います。WebPageは公共の場ではありますが、リンクのはりかた次第ではある程度閉鎖された空間にもなり、仲間同士での情報交換に大変便利なツールですから。 (日常生活の記録が中心の日記 のぶ@長野さん)

●勝手にしたらいいんじゃないでしょうか。リンクを張るのは勝手だし、それをどうこう言うのは張られた側がパスワードチェックかなんかやればいいんだし、(クッキー使ってトップページから以外のアクセス拒否ったりできるしね)だからといって「相互お願いします!」てのは限りなくウザい。
良識の範囲内で勝手にして、それで駄目なら喧嘩でしょ。まあ、喧嘩にならないようにするのが、常識なんだけども。(喧嘩経験なし) (日常生活の記録が中心の日記 よしたにさん サワヤカ

●自分が「良いな」と感じたところは、事前にメールで了解を取ってからリンクするようにしている。また、こちらがリンクしたからといって、相手に相互リンクを強要なんてしないし、期待もしていない。リンク先のオーナーが判断することだと思う。
基本的に、自分のサイトにきてくれている人たちは“自分と感性が近い”人だと思っているので、自分が“良いな”と思うところは、そういう人たちにもみてもらいたいと思っている。 (自作小説や詩などの創作テキスト系 サムライさん サムライの部屋

●私は、どんなリンクでも好意的ならオッケイです。
批判的なのは嫌です。
絶対。
楽しみたくてネットやサイトをしているのに、どうして喧嘩しなくちゃいけないのか、そうゆうのを見つけると不思議になります。気に入らないなら見なければいいのに。 (趣味についてのサイト 匿名希望)

●最初のころはアクセス数を増やしたくて、自分から知らない相手に相互リンクを頼んだりしていたけど今考えると、とても失礼だったと思う。また、「相互リンクしてください」という申し込みも、以前は安易に受けてしまっていたが、今では後悔している。
相互リンクするのも、されるのも、自分が納得できるサイトでないと嫌だと、今は思う。
ただ、向こうが勝手にウチをリンクしてくれる分には、アダルト・違法サイトや、批判的なものでなければ、どんな内容のサイトでもかまわない。 (その他 匿名希望)

●トップページは許可なしでもOKだと思います。インターネットは情報の受信、発信を目的としたものですし。
ただその他のコンテンツの直リンクだとちょっと問題があるような。人が苦労して作ったページを、自分のもののように発信するのは、感情的な理由でダメかな、と。
(インターネットは)情報の受信、発信するツールという点から考えると、どこにリンクしようとされようと関係ないのでしょうけど。
私は、直リンクをする時は、必ず一言いれて、更に許可をもらったうえで張るという姿勢でいます。 (情報系 匿名希望)

●リンク=相互リンクと思っている人が多いようです。それぞれのページにはそれぞれの事情があって、リンクする自由があればリンクをお断りする自由もあっていいはずなんですが。 (ファンサイト 匿名希望)

●私自身は、ネット上のリンクは基本的にフリー(自由)で良いと思います。相互リンクでなきゃ許可しないって言うサイトは、いいなぁ、と思うサイトでも、もうその時点で、リンクあきらめます。個人の価値感は、双方向に等しいとは限らないので、相互リンクのみ許可、っていうのは嫌なんです。それで、リンクフリーと断ってるんですけど、ジャニーズサイト(一応、私のとこもそうなるんでしょう)の管理人さんは、リンクには過敏なのか、リンク前に連絡を下さる方がほとんどです。連絡なしにリンク貼られる方は、"う〜ん"なこと(著作権無視とか、リンクフリーじゃないサイトへの無断リンクとか)やってる方が多いですね^^; (自作小説や詩などの創作テキスト系 みーくんさん 三日月堂本舗

●リンクは自由であるべきであると思うが、他人を不快にしてまでわざわざリンクしようとは思わない。 (自作小説や詩などの創作テキスト系 不観樹露生さん 不観樹露生的

●確かにリンクによって訪問者数が増えるというメリットはあると思います。でも、結局はHPを気に入ってもらえなければ、一時的なものでしかないような気はします。私は基本的にリンクフリーにはしてませんが、リンクの申し出があった場合は相手さんがちゃんとしたサイトであれば、無条件でリンクすることにしてます。 (自作小説や詩などの創作テキスト系 みなみさん A FOOL IN THE BOX

● リンクを張ったからには、サイトの紹介文など、後々までもきちんとケアして行きたいと思っています。でもなかなかこまめに巡回している時間が取れずにいる為、リンク先のサイトがどんどん更新されているにも関わらず、こちら側の紹介文が古いままだったりして、申し訳ないと思っています。 (日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)

●自分が面白いと思ったり、なんらかの感銘を受けたところを、人にも教えたい!と思ってすること…でしょうか。なんだか抽象的ですが…。 (同人系 匿名希望)

●パソコンの中に登録すると家族に見られてしまうので自分専用のブックマークです。リンクの申し込みをしてもらえるのは嬉しいのですが、相互を強要されるのはいやです。 (同人系 彩さん 彩的思考

●人それぞれの考え方があるので、許せない事というのはあまり無いです。作る側は、あまりにも常識的に考えて逸脱していない限り、どんなルールを定めても構わないですが、見る側はそれぞれのサイトで決められたルールは守るべきだと思っています。ただ、WEB上にあげられた物は基本的に誰でも閲覧できるのだから、自分の常識で測れない人が訪れる事もあるという事を心しておかないと、やっていけないなとは思いますが。
私のサイトでは(今はもう閉鎖してしまったのですが…)基本的にリンクは連絡無しで貼るもはずすも自由ですし、トップページ以外のリンクも構いません、という考えで運営しておりました。ただ、連絡を取り合って相互リンクをしていたサイトさんが知らない内に無くなっていたりとか、初対面(?)の方からのリンク申し込みのメールの文面がやたら朗らか(というかタメ口)だったりすると、ああ、こういう人なんだなあ、という感想を持ちましたが・・・。
ちなみに、批判はされた事はなかったですが、ひとつの意見として受け止めるつもりでいました。(嬉しくはないかもしれませんが…)
十人並みな答えですが、お役にたちましたでしょうか・・・。 (日常生活の記録が中心の日記 悦原市子さん)

●リンクは単なる参照であり、公開著作にたいして制限することは憲法違反であり契約としても無効である。
著作物を公開することの責任と自覚を持たないこと自体が間違っており、批判を恐れるのであれば公開するべきでない。 (趣味についてのサイト sfこと古谷俊一さん TRPG.NET

●個人的にはすべてのリンクが自由であるべきと思っていますが、リンクされるのが嫌だという相手にリンクする気もありません。
当方のサイトへのリンクは無許可無連絡で構わないと思っていますが、事後連絡を貰えると当方大喜び、とTOPページには書いてあります。 (本や映画などの批評・感想 にゅうさん LOVE GAME にゅう’s PAGE

●自分で公開してるものに対しあれやこれや言うのであれば公開しなさんなと言いたい。
責任を放棄し権利を主張するようなサイトがあるが賛同はできない。
画像やmidなどは直リンクの方がかえって著作の在処をはっきりして良いと思うがどうなんだろう? (画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト ASAさん ASAの航海日誌

●基本的に「web上に置いたものは世界に公開しているわけだから 制限をかけようとかけまいと人の口に戸は立てられないわけだし 何しようが他人の意思に委ねるしかない訳で自分一人が何を叫んでも貼られるモノは貼られるし気に入らなきゃ外されるでしょう。だから制限もしないしこっちから申告することもない。リンクは勝手に貼って貼られるもの」と思ったりしてます。間違ってるかもしれませんが。 (日常生活の記録が中心の日記 ましょりさん)

●基本的にリンクはフリーであるべきだと思います。リンクを強制されるのは嫌ですが、あれこれ指示を出されるのも煩わしい。こちらがリンクしたからって、相手にもリンクしてもらいたいとも思いません。トップページ以外のページにリンクして、リニューアルなどに伴ってリンク切れになるのは、メンテナンスをしていないリンクした側の責任でしょう。
ただし、無断転載や出典を明らかにしない引用は良くないと思います。 (情報系 Olivierさん フランスの片隅から

●「リンクは自由にして下さい。ただしトップページ以外は変更の可能性があります。」と明記しています。 (ファンサイト 匿名希望)

●同カテゴリ同志でリンクするのがユーザー・ゲスト獲得の意味から言えば、一番効率的と思うが特に正解はないと思う。 (コミュニケーション系 エンジェルリーダーさん エンジェルをさがせ

●「WWW上は原則リンクフリー」という考えは間違っていないと思います。実際そんなふうに作られているんだし。もちろん、各サイトの管理者が独自の“ポリシー”でリンクに関するルールを表明するのは全く構わないと思います。けど、リンクされたこと自体に文句を言う権利があっても、それだけ。同様にリンクを貼る権利を相手が持ってるのも事実だと思います。当事者間で話し合う余地くらいはあっても良いと思いますが、リンク行為自体を否定する事は誰にも(技術的にも倫理的にも)できませんからね。 (趣味についてのサイト 匿名希望)

●こっそりリンクしてくれているところを見つけるとうれしい。 (日常生活の記録が中心の日記 山口ももえさん OH!WHAT A NIGHT!!

●ネット上にアップしてある限り、URLを打ち込めば世界中のだれもがアクセスできる権利があるので、ネットでは基本的にリンクフリーである。という考えも理解できます。HP作っているからには、多くの人に見てもらいたいんですが、なにせ個人のHPなので、できれば、どんなサイトからリンクが貼ってあるのか把握しておきたいのです。 (日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)

●基本的に人それぞれだと思う。やっぱりリンクされたくない人もいるだろうし、完全フリーという人もいる。基本的には、リンクフリーとうたっていても、リンクを貼ったあとに連絡するとかの礼儀は必要だろうし、リンクやバナーの強制はしてはいけないと思う。 (自作小説や詩などの創作テキスト系 ありた夏樹さん 夏樹ちゃんの小部屋

●素材系サイトの強制はしかたないと思ってます。私のサイトはファンサイトなのですが、どちらかというとジャンルに固執せず、多方面にリンクを増やしたいと思っています。特にことわりがきがないサイトで、著名人のサイトはかえってあちらがわずらわしいだろうと思うので無断でリンクしていますが、あとはメールを出すようにしています。だめな場合のみ連絡くださいと書きますが、断られたことはありません。相互のお願いはしたことはありませんが、たいていメールや書き込みなどでこちらもしますよと言っていただきます。そのコミューニケーションがうれしいし、HPはじめてよかったと思うことの一つです。
ネット上だけのつながりではありますが、ひととひととのつながりであると思うようになりました。 (ファンサイト 紗華さん THE SMILE AT THE FOOT OF THE LADDER

●私がインターネットに接続しはじめたころから考えるとリンクフリーだの何だのいう以前の問題だと思っていました。相互に接続しているからこそ、インターネットの利点が生きてくると。お互いのリソースを共有することでもっとお互いの情報がいきてくる。そういう考え方でいました。確か始めた当初は積極的にリンクしてつないでいった方がよい、というように教えられた記憶があります。
まあ、ここ最近いろんな考え方の人が入ってきたことで全体の雰囲気も変わってきているので人が嫌ということを積極的にやろうとは思いませんのでリンクについては知り合いのみ。元から知り合いしか見に来ないページですし。
文章中でリンクをする(文中リンク?)のがなんで悪いのかいまだに分からずにいます。 (日常生活の記録が中心の日記 TOYさん)

●最近、相手側から相互リンクを申し出て頂いてリンクを貼った後、しばらく経って見に行くと勝手にNOT FOUNDになっていたり、サイト名、ジャンルが変更されていたりと、こちらが意図したサイトでない事がよくあります。そういった場合、私としてはリンク先不明なのはクオリティが下がるということで、また、お知らせなしに相互リンク時からサイト内容変更されていたときは、リンクをはずすことにしています。相互リンクを申し込んだ側としてサイト名、ジャンルなどの大幅な変更のあった時は基本的に一斉メールででも通知するのがマナーだと思うからです。 (画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト コバッチさん COBALT BLUE SKY

●どんどん勝手にリンクしてください、私も勝手にさせてもらいますけど…という考え方です。一応アクセス解析をつけて、何処から流れてるのかのチェックは大まかですが、しています。それがあるから大きく構えていられるのかもしれません。
ただネットの世界ではそういう方ばかりでないことも知っていますので、大体リンクする場合はメールか掲示板で事後承諾を取るようにしています。 (日常生活の記録が中心の日記 yukimiさん yukimi's room

●アンケートに答えて、リンクに対する考え方だけでなく、自分のサイト運営のあり方というのを意識したように思う。リンクを貼る、といってもその貼り方もさまざまだし。例えばリンクページの場合は、本のあとがきのような「お礼なども含めた」紹介、日記などの場合は「相手の」紹介、宣伝もあるだろうし。奥が深いなと。
「リンクはフリーが原則」という意見もちらほら見かけたりするけれども、個人を守る…という意味も含めて、必ずしもそうである必要はないかなとも。自分の知らないところで勝手に動いてたりするのを気持ち悪いと思う人だって居るだろうし。それなら Webサイトなんか公開しなけりゃいいじゃない、というのは当然出てくる問題だろうけど、何かしら知り合いを作りたい、自分の存在をネット上に置いておきたいなど不特定多数に対するものじゃなく、ごく内輪だけで楽しみたいなどと思っているサイト(ファンサイトとか)もあると思うし。
ネットも結局は実社会と同じでいろんな問題が起こったりしてるし。自分を出しながらも個人というものを守って、知り合いを作ったりとネットライフを楽しめたらなと思う。 (日常生活の記録が中心の日記 だんぼさん だんぼだぞうさん

●無断リンクされるのがいや、という人はサイトを持たないほうがいいのでは、という考えです。(持つとしたら、それ相当の手段、パス制等を用いるとか)
リンクに限ったことではないですが、手軽に誰でもサイトが持てるようになった分、サイトを持つということがどういうことかよく考えてない方が増えたように感じます(自戒を込めて)。 (本や映画などの批評・感想 ハルカさん 週刊札幌読書案内

●わたしの事例はアカデミックサイトなので、参考にならないと思いますが、一応。
基本的に学術サイトなので、リンクフリーにしている。特に、からまれそうなコンテンツもないので、面倒なことは一切しない。
ただ、初期に比べると、(自分や家族の)写真を出さないことにしたり、リンク集のページは個人利用ですますためにトップページからつながないようにしたり、用心深くはなった。
それから、外部公開向けのWebサーバを移転した際に、内部用のファイルと外部からアクセス可能なファイルを仕分けしたり、内部用のファイルも、長期に使用しないときはモードを変更したりして、結局人目に触れる可能性のある情報はコントロールしている。
1995年当時から比べると、インターネット利用者も激変しているので、Webでの情報の出し方に神経質になったほうがいい、という方向に自然と自分自身もシフトしてきているのだろう。
ただしどんなに利用者が変化してきても、リンクフリーという考え方は、htmlそのものの精神なので、webを利用する限り原則は変わらない(変えないほうがいい)、と考えている。
ただリンクで一番問題なのは、質問項目の18にあるように、文脈の点。これは、ページ作成者だけでなく、アクセスする側にもいえることだが、Webページのどこからどこまでが、管理者の責任の範疇で、どこからが責任外か、ということが見えにくいので、そこをきちんと見定める必要がある。
上に挙げた事例は、その好例だと思う。 (学術系 匿名希望)

●批評や感想を公開するにあたっては、「批評や感想の対象」を明確にすべきだと考えています。で、その「対象を示す手段の一つ」がリンクだと思っています。
トップページ以外への直リンクも、「○○という雑誌の何月号何ページにあった記事」という感じでとらえています。
一方、ページ作者の方は、自分のサイトのすべてのページが直接リンクされることを前提に、全ページに連絡先とトップページへのリンクを入れるべきだと思ってます。 (本や映画などの批評・感想 松本 要さん Kanameの小部屋 -未読でいっぱい-

●webページはインターネット上の資源と考えられるので、その資源を指すリンクに許可は不要であると思う(もちろん、リンクは貼る側の責任)。ただし、そのページの管理者が無断リンクを望まないのであれば、その意志は尊重されるべきであると思う。個人的には考え直してほしいが。
#本当に嫌なのであればHTTP_REFERERを見てページを表示するかどうかを判定すればいいと思うのだが、そういうサイトはあまり見かけない。
現在よく問題になっている
・フレーム内に他人のページを勝手に表示
・自ページ内に他人の画像を勝手に表示
については、そもそもそういう表示を自動的に行ってしまうユーザーエージェント側の仕様に問題があるのではないか。ページのソースファイルには出典元となるURLが明示されているだけである。 (日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)

●今はサイト持って無いのですが、管理していた頃はどのジャンルからでもリンクOKにしていました。(同人系のみ)
報告は無しで良かったのですが大体の方が連絡をくれました。張られたからこちらも張るという事はあまりなかったです。 (同人系 相馬ゆかさん)

●サイトの立ち上げ当初はリンクページを作るつもりはなかったのですが、BBSに書き込みしてくれた人のリンクに応えようとリンクページを作りました。なのでリンク=相互リンクです。そのうちに相互リンクの申し出が増えて来て、それを断るのが面倒になり、とにかくリンクをはり返していると、■H■のような出来事があったり、また別種のトラブルがあったりで、多少厭世的になり、現在は相互リンクの申し出をすべて断っています。
流行もあいまって、狭かったはずのジャンルに新規サイトが続々と増え、私のサイトがすでに古顔になりつつある今となっては、断り書きがあるにもかかわらず、無断でリンクをはられるのを怒ってもしょうがないし、また、相互リンクするなら、横着しないで、ある程度交流してからと思っています。
それと今後の課題はいかにリンクをはずすかということです。それこそ黙ってはずしてしまうのか、リンクポリシーを明記してはずすのがいいのか。迷っています。 (趣味についてのサイト 匿名希望)

●リンクは張る時より外す時の方が大変。 (本や映画などの批評・感想 匿名希望)

●よそのサイトにリンクを張る時、相手がリンクページに条件などを書いている場合は、それに従うべきだと思います。(リンクはトップに、連絡要、バナーは持ち帰り、など) (画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト 匿名希望)

●ネット界の一市民としてはリンクフリーは「情報の共有化」としていいことだ。と考えますがナマモノ同人作家としては「ネットは全てリンクフリーだ」って言われたら困るなあ。と思います。矛盾してますが…。 (ファンサイト 匿名希望)

●したければ勝手にすれば良いと思う。ただ、ブックマークとは違うのだから、「トップページに貼って欲しい」、同人サイトに多い「裏にはリンクしないで」等のお願いは守ってやるべきと思う。 (日常生活にほとんど言及しない日記 匿名希望)

●一応、連絡不要・どこのページに直リンクでもOKと云う立場をとっています。連絡不要にしているのはその方が相手にも自分にも負担が少ないと感じるので。今後、リンク関しての何らかのトラブルがあったらどうなるかは判りませんが。
どのページにもリンク自由にしているのは自分のサイトの構造が少々複雑で判りにくい事もあるので、該当ページに直接リンクを貼ってもらった方が見る人に便利だろうと思うので(行き方が判らなくて読んでもらえないのでは意味がないですし)。その分、文章の一部だけをリンクなしに引用するのはできればやめてほしいと思っています。
但し画像だけは苦労して自作しているのでバナー以外の画像への直リンクはご遠慮いただいています。
どれも協力をお願いすると云う範囲内のものなので、強制力はないと思っています。
ですので、こちらからリンクを貼る場合は相手のルールに極力あわせるようにしていますが「リンクフリー・連絡不要」の場合はまず連絡する事はありませんね。 (同人系 一文字晶さん ストラボ(改名しました)

●トップページのみ自由にリンクして良いというのが一番好きです。事前事後の報告は不要。はずすのも自由というのが。全部のサイトがそういう風になってくれないかなあと思っています。
一度リンクしても嗜好の変化などでリンクしておくのが嫌になることもあります。でも、はっきりサイト閉鎖とか、全く新サイトになってしまうとかいう事情でなければわざわざ「外します」と相手方に言うのも失礼な気がして、そのままのこともありました。途中から、「リンクしても内容が変わったりしたら、無断ではずすこともあります」と公言させていただいて、大分楽になりました。 (ファンサイト 翔野ひろきさん HIROBOX

●全てリンクはフリーであるべきだ、というよりリンクされることを物理的に拒否出来ない以上、リンクはフリーにならざるを得ない、と思っています。 (同人系 匿名希望)

●トラブルになりたくない行為を持っているサイトについては相手のリンクポリシーに準じる。言及批判および、公的ソースなどはリンクしたのち論評する。その際のあつかいは著作権法にのっとる。 (日常生活にほとんど言及しない日記 匿名希望)

●【F】の選択肢質問について少し補足を。
実際私はネットでリンクフリーというのはサイトを作った段階では知りませんでした。私はジャニーズ(V6)ファンサイトなんですが作った当初自分が回っていたところはほとんど許可制でしたし。ただジャニーズファンサイト以外も回るようになり、「許可制が基本ではない」事も理解はしているつもりですが。自分が許可制にしているのはどんな人が自分のサイト見てくれてリンク申し込んでくれたのか?とかが知りたかったからですね。
最近は自分で新たにリンク張ることもないし、新たなサイトを見ることもないんですが、そういう形で面白いサイトに巡り会えることもあるし。最近自分がたまたま見つけたサイトがとっても面白かったのでファンレターのつもりでリンクお願いしたこともあるし。そういう形で自分の所も見てもらえて喜んでリンク張ってくれると嬉しいし、やっぱりそういう人だと考え方というか、気も合うというか。
あとサイトで利用したCGIだとか素材だとかは著作権のことを別にしてもリンクは必要だと思っています。自分が人のサイト行って「良いなぁ」と思ったものはもし自作とかでなければ自分も使いたいし。
設問で「知らない人にリンクを・・・」とありますが、こんな事あるんですか?ネットの世界だからこそ知らない人なのでは・・・メールなどで親しくなってから申し出ろと言うことなんでしょうか?ちょっとびっくりしました。
【9】ですが【5】に答えたとおり批判するにはもちろん第三者にも判るようにリンクはするべきですが、やっぱり批判的にリンクされるのは気分が悪いというだけで。お門違いな批判なら別ですが、きちんとした批判ならかまわないですよ。なんとなく「嫌だ」という単語に引っかかってしまったというだけなので。
あとすいません、【17】の意味がよく判りませんでした。 (ファンサイト 匿名希望)

●HP開設当初から、リンクを張るのが夢でした。最近になって初めて相互リンクができ、単純に喜んでいます。 (日常生活の記録が中心の日記 あおぞらさん 藍天工作室へようこそ

● 自分のページを見てくれている人が楽しめるサイトとリンクしたいですね。インターネット超初心者時代にリンクを色々伝う事からインターネットの面白さを知った自分としては。 (エッセイ・コラム系 中野。さん 「鼻。」

● 「更新リンク」等、便利は便利なんだけど、ネットサーフィンのルートが固定化してしまうのは、個人的には不本意なんですが、かといってサーチエンジンはキーワードの選択にセンスが求められるし、タイムラグもあるわけで、チト難しい。
 ある夜、リンクを次々に辿り、ネットサーフィンを続けた挙句に行きついたサイトのすごさに涙を流す、というのが理想。後日、ブックマークに残したつもりで再度回ろうとしても、ブックマークにも履歴にもその痕跡はない(あるいはブックマークに残っていても、次回にはNot Foundになっている)という妄想。
 特定の「あなた」のサイトに繋がるのではなく、ガンパレじゃないけど「どこかのだれか」のサイトに繋がる。特定の「あなた」がリンクをするのではなく、「どこかのだれか」がリンクをする。その連鎖がどこまで遠く繋がって行けるか。
 別に「どこかのだれか」が「あなた」でもかまわないんだけど、気をつけてないと「あなた」しか見ていないサイトは、すぐに退屈で凡庸なものになってしまいがちなので (情報系 KAZUTOさん 特に意識してなかったけど、つけてないですね。

●できれば、「リンク連絡不要」と書いてある場合は連絡しないで欲しいです。連絡してくださっても相互リンクをしたりしない方針なので、なんか・・・申し訳なくて・・・連絡頂く前に大抵は解析で貼って下さってる事を知ってますし。
連絡無しの場合は、多少サイト名間違いや紹介文にトンチンカンな事が書いてあっても許せるのが不思議です(笑)
相互リンクになるのが嫌で「リンク後連絡下さい」と書いてあるサイトさんへのリンクが出来ずにいます。連絡するとお礼で相互になっちゃうサイトさん多いから・・・
相互リンクって増えれば増えるほどしんどくなるような気がします。(もう既に仲良くなってるなら別ですが)相手のリンクページの管理が悪いとイヤな気分になるし・・・、移転や閉鎖の場合も連絡がないのも嫌ですし・・・<これって我侭なんでしょうか?
それに、頻繁に通わなくてはならない、というような雰囲気もあるような・・・リンクしても別に無理して全てのサイトさんと友達になる必要はないと思うし、仲良く出来そうな管理人さんとだけ仲良くし、合わなそうな方とはお互い傷つかないような距離を保ってお付き合いをすれば良いのではないかと思ってますが・・・。 (画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト 匿名希望)

●自分のサイトが出来たばかりの頃は、サイトの内容よりもまず見て貰いたいという気持ちが先走りがち。だから、無謀な相互リンクや、露骨な宣伝カキコをしてしまう。
自分も、かつて そうだったので。「ホームページの作り方」みたいな本に、マナーについてももっと多く丁寧に書かれていれば、と時々思います。 (趣味についてのサイト シャトレーゼ紅威さん Crimson Fairytale

●リンクについても、サイトのポリシーについても、個人個人のやり方やポリシー、こだわりがあるのが当然だと思っています。明文化されたルールがないのならば、個人のルール、考えを尊重したいし、時と場合、相手によって、臨機応変に対応していきたいと思っています。 (本や映画などの批評・感想 華岡修子さん club TEENsHEART

●このサイトを好きで、リンクを張ってくれたのなら、その場限りでなく少しでもいいので、遊びに来て欲しいと思う。単なるサイトのアクセスをアップしたいが為に来ている気分になってしまう事も。 (画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト 匿名希望)

●つけるも外すも本人の自由だと思っています。もっと気軽なものであって良いんじゃないかと思うのですが…いつの間にか、みんなリンクに縛られているんじゃないですか? (日常生活の記録が中心の日記 にっちさん 電脳御殿

●自分の中の意識が変わってきたためでしょうか、良いサイトを見つけ、自分のページに来る他のヒトにも教えたいのにいざリンクを張ろうとか思うと「必ず連絡をしてください」等の表記が。とたんリンク行動の意欲がなくなり、その時点まで自分の中に存在してた相手ページへの魅力も減衰するようです。特に「必ず」という言葉にげんなりするようです。 (アダルト系 匿名希望)

●基本的には、誰がどこにどうリンクしても、文句は言えないと思います。でも、たとえその後まったく関わるつもりはなかったとしても、引っ越したら、隣の家には、挨拶ぐらいには行くと思うんです。「リンクします(orしました)」って、そんなものだと思っています。自分にはそんな気はなくても、少し関わりを持った以上は、もしかしたら万が一、迷惑をかけるかもしれない相手への礼儀。隣の家の人の顔は覚えていなくても、挨拶した時の雰囲気は、お互い、何となく覚えている。それだけで違うかな?と思うのですが。 (本や映画などの批評・感想 かずきさん)

● 法律上は、無断リンクは罰することはできないらしいですけど(大学の教授が言ってた)、リンクフリーじゃないページにリンクを張るのは、悪いことをした気がしますね。 (ニュース系 アンシーさん Touchez du bois


  →→→続く


前のページへ / アンケートトップページへ / 次のページへ

HOMEへ / 麻弥へのメール

このサイトへのリンクはご自由に。
このアンケートを行ったのは、Books by 麻弥麻弥です。