- 21:55:43
◆CNET Japan - 梅田望夫・英語で読むITトレンド:GoogleがIPOを考える本当の理由
http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000811.html
- 06:57:12
◆Japan.internet.com Webマーケティング - 『Outlook 2003』でメール開封率はどう変わる?
http://japan.internet.com/wmnews/20031027/11.html
- ↓下記関連記事。E-mailクライアントがこういう流れになるのは必然。むしろ遅すぎたような気がします。
- 06:53:22
◆メールマーケな人々はOutlookに敵対心を抱くか(高木浩光@茨城県つくば市の日記 2003/11/2)
http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20031102#p2
- 仕事がらみで、メールマーケティングや、それに関するツールのセミナーに出席したことが何度もありますが、プライバシーやセキュリティに関してはなんでこんなに意識薄いんだろうなあ、と思うことがしばしばありました。
- 23:07:32
◆IT Pro 米国最新IT事情 : ICタグにペンタゴンのお墨付き――消費者のプライバシ保護には課題山積
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20031102/1/
- 22:39:01
◆CNET Japan - 米グーグルの動向をにらみ、米ヤフーがホームページを手直し
http://japan.cnet.com/news/media/story/0%2C2000047715%2C20061771%2C00.htm
- 10:21:51
◆=96=A2=8F=B3=91=F8=8DL=8D=90=81=A6(テキスト王 2003/11/3)
http://park3.wakwak.com/~kudok/nicky/nicky.html
- あー、そうだったんですか。私もどうみても「未承諾広告」と書いてあるのに、なんでフィルターすりぬけるのかな?と思ったことがあったので。
- 09:59:10
◆まろまろ遺書 [from 駄文にゅうす]
http://www.maromaro.com/will.html
- 自分に何かあったときのための意志表明…で興味深く読んだのですが、少し思ったことが。
物理的な対応はどうするんだろう? たとえば、サーバーの契約主は死者のままでかまわないのだろうか? 遺族がそれを引き継ぐことができるのかな? サーバースペースの契約料は誰が払うのだろう? 銀行口座をそのままにしておけば自動引き落としでお金が続く限りなんとかなるのかなあ。(というか、銀行は死者名義の口座を放置してくれるのか?) それら契約変更手順・更新手順などは別途手順書を作成しておくのかな。 また、掲示板を開いたままにしておけば、その掲示板に問題のある書き込みがあった場合(もしくは犯罪的なことに利用された場合)に管理人がいなければ困るような… …ということをあれこれ考えてしまったのでした。とりあえず、遺族がネットに詳しければいいですが、そうでない場合に対応に戸惑わないように、別途詳細な手順書を作成しておく必要がありそうですね。
- 09:49:48
◆[2003年上期(1月〜6月)ABC公査部数] 実売部数ランキング(IT media tank) [from 駄文にゅうす]
http://www.fx-it.com/kihon/top.html
- 全体的に販売部数は減少中なのだとか。
2003/10/22の「広告主が媒体社を詐欺罪で告訴か?」も興味深かったです。「公称部数」というあやふやなものだけでは、いずれやっていけなくなるようになるのかな。 でも、公称部数だけですでにアレな雑誌も多い中、実売部数はとんでもないことになっている雑誌もありそうな…
- 22:09:41
◆Google ロゴ画像コレクション [from L.L.L.@online pn]
http://plaza18.mbn.or.jp/~moriban/google/
- 20:00:06
◆ルイ・ルルー美術館
http://www1.ocn.ne.jp/~musee.ll/
- 京都の関西文化学研都市にある、現代ガラスアーティストのルイ・ルルーの作品を展示している美術館。へー、こういう美術館があったんだ。いつか行きたいので、メモ。
- 18:45:23
◆[事件簿ネット]各プロダクションが名乗りを挙げ始めた肖像権無視の違法サイト撲滅活動
http://www.jikenbo.net/jikenbo/docs/20031101-001.shtml
- 芸能プロダクション「イエローキャブ」がアイコラ画像を勝手に掲載している個人サイトに警告メールを送っているという話。
個人サイトどころか、ドラマの公式サイトには写真が載らず、雑誌の表紙画像をWebに掲載する場合には(自主規制で)大幅加工されているジャニーズ系のジャンルをやってた身としては、アイコラ画像なんて恐ろしげなものを誰がみてるかわからないWeb掲載できる神経の方がよくわからなかったりしますが…
《関連:◆[ネット] ジャニーズこわい(←「まんじゅうこわい」みたいなかんじで) (アクティブにいきたいねと思いつつ日記)》
- 18:40:08
◆『クレオパトラの夢』(恩田陸 双葉社) [from 銀河通信オンライン]
http://www.netdirect.co.jp/search/ISSSchDetail.asp?ISBN=4575234834
- 安田ママさんの日記を読んで、今頃発売を知りました。うわー、買いにいかなきゃ!!
- 18:10:01
◆スラッシュドット ジャパン | 愛知万博が個人サイトからのリンクを「固くお断り」
http://slashdot.jp/articles/03/11/02/0758258.shtml?topic=45
- やはり/.にも取り上げられましたね。
意見のひとつにあったけれども、ポリシーを作成した方へのインタビューはどこかでやってほしいな。
- 22:41:59
◆eNatural.org: 地球博は個人ページからリンクできない
http://www.enatural.org/archives/000533.html
- たしかにこれは呆れるしか。
まあ、下手にヘンなところからリンク許可の申請を出されてしまうと色々と問題になったりするので、「いっそのこと全部禁止!!」にした方が楽だとでも思ったのかなあ。 ただ、現在のネットの状況では、こういう注意書きをすることで「叩き」「晒し」になる危険性が大きく跳ね上がることを考えると、バカなことをしたなあと思います。
- 22:14:54
◆出会い系サイトと対決する(Numeri 2003/10/29) [from バーチャルネットハッカーっ娘 沙耶16歳]
http://www6.plala.or.jp/pato/numeri/
- いやあ、お見事!!
- 22:08:44
◆ZDNN:W3C、「ブラウザプラグイン特許は無効」と再審査要求
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/30/ne00_w3c.html
- がんばれ〜。
- 22:07:49
◆『デジタル・ミレニアム著作権法』に新たな例外規定
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20031030207.html
- 22:05:52
◆アホリアSSの「ファンロード」のページ [from 最後通牒・半分版]
http://www.big.or.jp/~roadist/fanroad.htm
- ファンロードが12月にも「1・2月合併号」として復活するとのこと。
よかった。
- 07:52:29
◆質問:MONSTERで、、。ちょっとネタばれ : あの話の裏本がでていますが、実話なのですか?裏本の作者が失踪していますが、これも本当なのですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=682503
- でも、あんな形で「ノンフィクション」としてフィクション作品を販売するのは合法なのでしょうか、疑問です。
裏本にはそんな説明はありません。事実でないものを事実として読者に売っていいものなんでしょうか?だまされたような気持ちでいっぱいです!!!!
唖然。中身ではなく、形式だけで物事を判断してしまう人っているとはいえ、その判断を誤った原因を外に押し付けてはダメでしょ。 それとも、中学生とか若い子なのかなあ。それなら無理ないかもしれないけれども。
- 07:25:07
◆リンク問題資料集玄関
http://www-h.yamagata-u.ac.jp/~matumoto/link/link_index.htm
- リンクに関する問題のニュース他、日本の官公庁や企業ページがリンクについてどういう主張を行っているかの一覧などの資料があります。
- 23:44:07
◆闇わんこ鍋
- 今、本を持ってきてURL入力しましたが、なぜ「闇わんこ鍋」でこんなにアクセスがあったかわかりました!!
本のURLは間違いだったんですね… 私は正しいアドレスがカンでわかりましたので、ここにヒントを。 「xxx.jp/xxxxx」となっていますが、ここに「xxx.jp/~xxxx」とチルダ(半角英語入力状態で、シフトキーを押しながら、"へ"のキーを押してください)を入れるとサイトに行くことができます。
- 22:59:46
◆Google 検索: 闇わんこ鍋
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%97%87%E3%82%8F%E3%82%93%E3%81%93%E9%8D%8B
- アクセス解析久しぶりにみたら、検索キーワード「闇わんこ鍋」でのアクセスが200件もあってびっくりしました。ちなみに「愛の泥沼」が60件くらい。
「電脳やおい少女2」がこの前でたばかりのせいでしょうか。購入しましたが、期間限定再オープンの「闇わんこ鍋」にはまだ行ってません。うっかり忘れるところだった。危ない、危ない。 「愛の泥沼」があれからどうなったか、楽しみです。
- 22:13:59
◆Google News、ブログの登録を拒否 - SEO / SEM Research
http://www.sem-research.jp/sem/google/20031029075509.html
- 22:13:26
◆IT Pro 今週のSecurity Check : 「ネットにつなぐだけで攻撃を受ける」――第三の“超特大”セキュリティ・ホールを解説する
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20031028/1/
- 21:42:10
◆■ JASRACが名古屋のライブハウス/クラブに著作権料請求 [from バーチャルネットハッカーっ娘 沙耶16歳]
http://blog.nettribe.org/btblog.php?bid=wanderingdj&eid=de53b4d3d60ae02bd5a67124fbb2a0be&m=e
- うわ。やり方があまりに雑すぎ。JASRAC、強欲だ…
- 21:35:03
◆CNET Japan - 梅田望夫・英語で読むITトレンド:アマゾンの全文検索で本の売上は落ち込むか
http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000794.html
- 21:29:57
◆「メール中毒」、拡大の様相
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20031029203.html
- 2chでギャンブル中毒から多重債務者になってしまった人たちの話を読むと、同じ中毒でもメールであれば大した問題にならないんじゃ…と思ってしまいました。
まあ、なんにせよ、ネットどっぷり生活は体によくないので、少しずつ距離を置くように訓練した方がいいのは確かですが。
- 07:37:44
◆2歳までにジャンク・フード漬け 米国の調査
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200310270001.html
- マジですか?
ちょっと怖すぎる結果に… このような状態だったら、この子供達が成長した頃の「成人病」の罹患率はひどいことになりそう。
- 22:53:47
◆「国民をテロから守る」米政府の監視プログラム、答えの出ないプライバシー問題
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20031027205.html
- 22:53:34
◆ウェブログがスパムの新たな標的に
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20031027202.html
- 22:53:20
◆ZDNN:クラッカーはあなたのPCにどんな「悪さ」ができるのか?
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/27/cead_vamosi.html
- 22:21:28
◆ARTIFACT −人工事実− | googleを利用したイデオロギーの陣取り合戦
http://artifact-jp.com/mt/archives/200310/googleideology.html
- 「ゲーム脳」のときに私もリンクに協力しましたが、そうですか、一位になってましたか。
ムダにページランクが高いサイトを持っている身としては、自分のリンクが場合によってはGoogle検索結果で見える世界を歪める可能性があることを、頭の隅においておかなければならないなあと思いました。 でも、まだ非商業分野はマシです。中小の通販業者が頑張るジャンルでは、主だったキーワードの検索結果上位はほとんど通販もしくは通販会社が作成した怪しげな「知識」コンテンツだったりします。ダイエット分野とか… 今は、Googleの検索結果1ページ目に様々な方向性の意見が見つかる…というのは難しいようです。
- 22:16:12
◆ZDNN:ハッキングは「私ではなくマシンの仕業」
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/28/xert_hacking.html
- 本当にその人がやったのか、単に踏み台にされているのかの区別がつかないことはあるわけですが… 万が一自分がそういう被害にあった場合に、その言い逃れが全くきかないとしたら怖い限りですが、あからさまな言い逃れを放置すくことになるのもなあ。
- 22:14:21
◆CNET Japan - 「本が売れなくなる」:米アマゾンの全頁検索に米作家団体が反発
http://japan.cnet.com/news/ebiz/story/0%2C2000047658%2C20061635%2C00.htm
- 度システム的に歯止めをかけるのはできない話ではないし、そういう方向で落ち着くのではないかと思いますが…
- 22:12:06
◆『RFID』を生徒の管理に利用する学校が登場
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20031028206.html
- ちょっと怖すぎ。
- 22:08:02
◆、『マリみて』のテクスチャに山田風太郎の文体をのせる実験(句読点日記のメモ欄)
http://d.hatena.ne.jp/punctuation/20031027#p2
- 06:59:56
◆白田秀彰の「インターネットの法と慣習」第6回 権威と典礼
http://www.hotwired.co.jp/bitliteracy/shirata/031028/01.html
- 06:55:36
◆学校読書調査:小中高生に雑誌離れ 人気マンガ減少を反映
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200310/27/20031027k0000m040077000c.html
- 00:52:05
◆新しいウイルス対策を考える(3)汚染エリア・クリーンエリア、切り分けのススメ
http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/antivrs/2003/10/24/
- 00:51:44
◆IT Pro 米国最新IT事情 : なんと罰金100万ドル! スパム禁止法は迷惑メールを減らせるか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20031026/1/
- 20:18:52
◆ARTIFACT −人工事実− | アニメの制作費1話1300万円は普通
http://artifact-jp.com/mt/archives/200310/animeworkexpense.html
- 19:54:14
◆ウェブログがスパムの新たな標的に
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20031027202.html
- 07:30:53
◆貸本も著作権料徴収へ 文化庁が法改正方針 [from 「B館」--極私的マンガウォッチング--]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031026-00000082-kyodo-ent
- 文化庁は26日、出版物にも著作者の「貸与権」を認めるよう、著作権法を改正する方針を決めた。
- 06:56:51
◆はてなダイアリー - 陸這記 crawlin’on the ground
http://d.hatena.ne.jp/solar/20031025
- 「はてな」での「「宣伝や商用を目的とした宣伝・広告その他の行為」を禁止する規約についての話から、Webで日記を書くことについての話について。
「はてな」のこの規約自体は、広告収入を目的とした無料サービスをやっている以上、仕方のないことだと思いましたが… リンク先のスタッフ側からの説明を読むと、単なる「宣伝」なのか、「情報」を含んでいるのかが判断の分かれ目のようです。 でも、便利な「はてな」の仕組みをネット上でビジネスを行っている人が仕事の上でも使いたい、という場合に対応できる、個人向け有料シテスムも作ればいいのになあと思いますが…
- 20:47:14
◆アダルトサイトからリンクを張られて -1時間で1000アクセス- (2003-10-05 -憂鬱なプログラマによるオブジェクト指向日記-)
http://umi.no-ip.com/simple/pd200310.html#2003-10-05
- そのジャンルをみない人にとっては規模というのが想像できませんが、こういう数字を出されるとやはりアダルトはネットでは強いのだなあとしみじみ思います。
- 19:58:01
◆ラポートから原稿が戻ってきた(ねこめしにっき(2003年10月下旬)) [from 駄文にゅうす]
http://www.remus.dti.ne.jp/~a-satomi/nikki/2003/10c.html#d23n05
- ラポートの倒産、ニュースを最初に聞いたときには実感がもてなかったのすが、本屋で発売日を過ぎてもファンロードが並ばないのをみて「本当に倒産したんだなあ」と寂しい気持ちに。
こういう話を聞いていると、本当に良心的な編集部だったのだなあと思いました。
- 10:23:46
◆ZDNN:レコ協代理人を名乗る脅迫メールに注意を
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/24/njbt_03.html
- こういう新手の架空請求が。
- 22:36:11
◆ZDNN:米上院で厳格なスパム法案が可決
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/23/ne00_spam.html
- うちにくるメールのうち、SPAMは7割。
- 22:34:35
◆ZDNN:WIPO、有名企業に似たドメインの偽サイトに閉鎖命令
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/23/xert_fakesite.html
- 昔はドメイン名をどれだけ高く売り飛ばしたかがニュースになっていたものですが。
過去ログ 00000015
■ News Collector Ver 1.50 ■
(c)Cronus Crown
HOMEへ / 麻弥へのメール
|