★  お ま け ★

☆子供のころに、おまけつきのお菓子を買う子を‘よこ目’で見ていたので今もおまけが好き。ホントのおまけになるような話にしたいけれど…?

あなたが、あなたの、生活の中に、ひとつでも
『このページの言葉』を取り入れて、実行していただいて
『こころにも、身体の健康のためにも、役に立ったヨ』
って、感じてもらえたら、このオマケのページは、完成☆彡
 ゼヒ、完成させてネ。


☆初めてお会いした人によく同じことを聞かれます☆
「お肌のお手入れ方法は?」
「乾かさないようにする事と、ていねいに落とす、洗うコトがダイジだと思う」と言うと
「でも、エステとか結構いらしてるでしょ」となるの。
エステには滅多に行きませんが日々の暮らしでは機嫌の良い素肌を守るために努力はしています。
そこらあたりを書きました。
簡単なコトなのに、文字にすると難しそうね。
でも、ゼヒお試しくださ〜い☆彡




「草村礼子のお肌のお手入れ方法大公開?!」

お化粧は乾燥から肌を守るためにも大切 !!
丁寧な洗顔が美肌を作る !?


わたしは素肌に近く見える化粧を希望していますが、肌はどちらかと言えば荒れ性なので、乾燥させないように注意をします。
化粧崩れを避けるために、メイク前の化粧水だけでなく、洗顔の最後にも冷たい水で、丁寧にパッティングをします=入浴時の洗顔では、アゴのあたりも《二重アゴにならないように、の念力をかけて》パッティングをします。
肌の乾燥を避けるために、メイク材料は(真夏も含めて、パウダー系の材料は避けて)ドーラン状のファンデーションを使い、濃い目の色を薄〜く塗るようにしています。
毛穴に色素が入り込まないようにしたいので=念力をこめて、パッティングを丁寧にして肌を引き締めます。=メークのノリが違いますし、化粧の持ちも格段に良くなって、化粧崩れが少なくなりま〜す☆彡
ドーラン状のファンデーションなので、かなり丁寧に落し、丁寧に洗顔します。
文字にすると、大変そうですが慣れたら簡単です。
皆は笑うけれど、何気にするのと、念力をこめるのは全然違います。
何と言っても、特別料金なしでの美肌創りなのでお試しください。

まず、アイメークと、眉、口紅をおとす。





オリーブ油を、顔全体に優しく塗る=ファンデーションが、オイルに溶け出す。
テッシュペーパーを顔に貼り付けて、吸い込ませて剥がす。2回繰り返す=擦ると、色素が毛穴に残るので、擦らないことが肝要。
柔らかい布などを、水または化粧水で湿らせて、残った油分を優しく拭き取る。
お湯で洗う=毛穴の奥のファンデーションまで洗い流すためには、夏でもお湯を使う。
石鹸はお好きなものでO・Kですが、必ず、手のひら上で、よ〜く泡を立ててから使うコト。
目一杯に立てた泡で、汚れを包みこむ気持ち=顔をゴシゴシ擦らない。
もう少しキメの細かい石鹸で同じコトを繰り返し、丁寧に洗い流す。
冷たい水で優しくパッティング。
たっぷりのスクワランオイルを塗り、入浴=下手なマッサージはせず、湯気に任せる。
お風呂から出る前に、冷たい水でパッティング。ついでにアゴのあたりも、軽く、丁寧にパッティング。
たった、これだけ。でも丁寧に優しくするのが大事なのよ。
慣れるまでは少しメンドクサイけれど、必ず試した甲斐は現れますよ☆彡

この写真は美術・音楽・映画・舞台のガイドブック『楽』(1997年11月号)に載ったもの。

インタビュアーの「お肌がつやつやして居ますが、その秘訣は?」の問いに「毎朝のストレッチのせいかしら」と答えたのですが、話の流れでつい立ち上がり、簡単な動作をお見せしたのです。
10年後の現在もこのような感じで、気楽なストレッチを、毎朝するように心がけています。
まず、朝の太陽を見つめ、お日さまからエネルギーを貰う感じで、大きくゆっくりと伸びをいくつかします。
その後に、身体にコリがあれば、それを溶かすために、そのコリに息をぶつける感覚で、いくつかの深い呼吸を繰り返します。

言葉にすると、難しい感じですが、ゆらゆらと揺れながら、朝の新しい空気を、身体の隅々にまで送り込めると、身体は軽くなるし、気分も爽快になれるので、お薦めヨ。(⌒ー⌒)。


『持続力と、元気だけがウリの草村礼子です』体調の良くない時はフトン被ってジ〜ッとしてます。
「舞台に穴をあけないように」あれこれ試しているうちに、覚えた健康術(?)を大公開。あはは。

根気は必要ですが、元手の要らない健康法ばかりです。どうぞ、お試し下さい。
身体が元気だと、こころも元気になって【自分が好きな自分で居られる】気がします。

97年アカデミー

この写真は星由里子さんとわたしが助演女優賞を受賞した’97年のアカデミー賞授賞式のスナップですが、今年も星さんと同じパーティでお逢いしました。

そしたらね、えっへん。
『呼吸を大事にするヨーガ、奨めてくださってありがとう。
ヨーガを始めたらとっても調子が好いので、毎日20分続けてるのよ』と
艶やかなお顔で、お礼を言われて嬉しくなりました !!
(ドラマ「こちら本池上署」で共演した折に、わたしの健康法をお話したの)
皆さまもゼヒ、お試しを☆彡


☆ 同じ流れで、わたしの健康法☆
自家製の健康茶の作り方
どくだみ、よもぎ、しょうが、たまねぎの皮なんかまでを使ってるの。
1990年からだけど、冷え性を克服できたの。
雨が降ってきたので
急いでどくだみを
取り込む礼子さん→
←乾燥中
 干された
 どくだみ
自己流だから強いてとは言えませんが、おまけのご案内には加えたいと...。

わさびの葉っぱをセッセと摘む
欲張りそのものの顔。アハハ。

おシャレな“朝の散歩気分”は何処に?
腰を屈めてこごみやぜんまい、野草摘みに夢中!

こんなふうに熱心に野草摘みをして、マイ健康茶を作っています。

わたしはいつも↑の写真のように、新しいいのち・新芽から元気を戴いています。
今年もそろそろ、よもぎの新芽を摘みながら(テッペンの5センチを)散歩をします。
梅雨の少し前にどくだみを(今にも咲きそうに蕾がふくらんでいる時に)積みます。


風邪を引きやすかったのを、引きにくい身体にした健康法を。
草村礼子お薦め健康法 その1 『深い呼吸』
誰にでも出来る健康法のひとつは、『深い呼吸』です。
できれば朝、太陽に向かって、両足を肩幅位に開いて、ゆったり自然体で立つ。

まず、お腹の中の空気をすべて吐く。
お日様を見ながら鼻から息を吸い、ゆっくりとお腹いっぱい空気を入れる。
足の裏から吸い込む気分で空気を満たすと、尚良い。

はく時は、口からゆっくりと歯に息をスーっと当てて。(ヨーガでは鼻からはきます が)
話し言葉にパワーを持たせるためにも、わたし達俳優のように口からはく呼吸法を
お薦めしたいと思います。
※太陽あるいはその方向に注意を集中して、エネルギーを貰います。
 ウソでしょう〜!神がかってるノ〜?なんて言わないで、先ずはお試し下さい。
 10回でOKですから、できれば毎日なさってみてね。

草村礼子お薦めの健康法 その2 『ヨーガ』
お住まいになっている地区の行政主催の「ヨガ教室」を見学にお出かけ下さい。
そしてできれば、実際に一度、気張らないで参加させてもらいます。

無理をしないで、のんびりと2〜3回通ってみてください。
(身体を鍛えるパワーヨーガでなく、呼吸を大切になさる先生のヨーガをどうぞ)
お幾つの方ても『身体能力の可能性が、自分にもまだ残っていた』と
きっと、嬉しくなれますよ。

ヨーガのお仲間と。(地元行政の主催の教室で。2003秋)

草村礼子お薦めの健康法 その3 『風呂上りの、冷水利用』
まず女性全員に・・・・お肌引き締めのために、お水でお顔と首まわりのパッティン グをどうぞ。
これは、朝の洗顔でもどうぞ。(お化粧のモチが、ちがいますヨ!)
(高級化粧品お使いの方も、お水でもパッティングをしてからそちらをお使い下さ い)

次は風邪を引きやすい体質の方に・・・・一年中通して、お風呂から出る前に「冷水で 絞ったタオルで、全身を拭く」あるいは「冷水をかける」ことを、おすすめします。
※無理をしないで、冷たい水が気持ちよく感じられる時期に、スタートするのが大事 です。
(心臓の弱い方は、タオルで拭く方法を!)

草村礼子お薦めの健康法 その4 『うがい』
できれば鼻のうがいも、暮らしの中に取り入れて下さい。
喉や鼻が乾燥しやすい秋から冬になる前に、始めてください。
※鼻は痛そうだと尻込みされますが、一度鼻の入り口だけでもゆすいでみてくださ い。
(その水を見て、ビックリするほど鼻の中って、汚れているのだと分かります)
※ぬるま湯に塩ひとつまみ加えるとベターですが、なにより習慣にしてしまうのが大 切。

今日は覗きに来てくださってありがとう。また、来てね。
この写真見てくれました? 
まだだったら、次の時には見つけてね。




Copyright © 2004- Hero&Lei企画 Reiko Kusamura. All rights reserved.