メモ。 最新メモへ / 日記へ  ……………Top Pageへ        Memo内検索1 / Memo内検索2
2003/07/23(水)

06:53:25
コピーライトの史的展開 
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/copyrigh.htm
↓と同じく、白田先生のサイト。歴史的にみた著作権法の成立過程についての話。
06:51:25
アメリカ著作権理論の起源 
http://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/hikakuhou.htm
↓私が読んだ記憶があるのはこのページでした。
06:47:42
日本人の著作権、アメリカ人のcopyright 
http://d.hatena.ne.jp/shiranui/20030723
これについてはどこかで読んだ記憶が…
2003/07/22(火)

22:59:13
Japan.internet.com Webマーケティング - HTM Lメールのリスクと Web ビーコン 
http://japan.internet.com/wmnews/20030718/7.html
メールマーケティングの立場からの、Webビーコンのリスクの話の、日本での記事を読むのは初めてのような気がします。次の掲載が楽しみ。
22:53:29
リンクと解説 
http://blue.ribbon.to/~kanri801/main.html
2chの「801サイト管理人の悩み」スレの関連リンクをまとめたページ。ネットマナーやアクセス制限関係の説明サイトへのリンク集があります。
22:40:58
スラッシュドット ジャパン | インターネットルール&マナー検定 いよいよスタート!だが…… 
http://slashdot.jp/articles/03/07/21/1720212.shtml?topic=74
私もやってみようかと登録はしたんですが、重くて先に進めない…
ただ、最初の数問を見ただけで、一般向けのルール&マナーチェックの用途には向いてなさそうだなあ、という印象は受けました。別に一般ユーザーは知らなくても困らない些細な違いを問題にしているようにみえて。最後までやれば印象はかわるかなあ?
22:23:30
CNET Japan - 梅田望夫・英語で読むITトレンド:AmazonがGoogle対策から立ち読みプロジェクト第2段を計画 
http://blog.cnetnetworks.jp/umeda/archives/000530.html
現在のGoogleの「Authoritative information」でないものを重要視するというのは、ランキング情報が入っていないフレッシュクロールのページのテキストマッチングの重み付けが高すぎるからじゃないかなあ、と思いますが…
ページランキングももっとリアルタイムに解析できるようになれば、もう少しGoogleの検索結果も変わるような。
もうひとつ、Googleは仕組み上、ネット上で活発なジャンルのページへの重み付けが大きくなるために、バイアスがかかっているというのはあるかも。一般的な名詞で検索したら、エロゲーメーカーのサイトが検索のトップにきてた、ということが昔J-oさんのサイトに書かれていた記憶が。
22:18:54
SBG:ゼノサーガ続編の主人公は「Jr」!?内容が明らかに 
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0307/21/news02.html
22:13:51
ナムコ「ゼノサーガ エピソードII [善悪の彼岸]」発表 詳細は21日のモノリスソフト新作発表会で明らかに? 
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030721/ep2.htm
スタッフ変更でやる気が減少しちゃっていますが、今度は赤黒白話らしいので、そのあたりは楽しみにしてたりします。でも、きっと二作目終わっても解けない謎が山のように残るんだろうなあ…
22:09:24
[Books]皆川ゆか資料刊行会電子広報室 
http://yuka.homeip.net/index.html
『真・運命のタロット8 《吊るされた男》、そして……』が脱稿したそうですが、発売はいつ頃になるのでしょうか。ライトノベルでシリーズが長いこと刊行されてないと続きは出し辛いだろうし、あのシリーズってティーンズハートでは浮いていたし… あと少しで終わりですし、ぜひ読みたいんですけどねぇ。
22:04:47
裏サイトオーナーのための Small Tips 
http://sp999.oheya.jp/tips/
ごく一部の人のみにオープンにするサイト運営をする場合の、検索ロボット対策や、アクセス制限の仕方についての説明があります。
22:01:43
東京都住宅供給公社<平成15年7月 家族向け都営住宅直接受付募集概要> 
http://www.to-kousya.or.jp/toeibosyu/2003/03.07_cyoku/h15.7_cyoku.htm
(1)募集住宅 「孤独死で発見が遅れた住宅」「自殺があった住宅」
↑って…
やはりこういう場合は普通よりお安くなるんでしょうか。
00:28:23
[2ch]【同人サイト】ネチケットサイトへのリンクはやめれ 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1055312450/l50
「毒吐きネットマナー」って、あれってネタとして作成されたんじゃないの? 私はてっきりそうだと思ってたんですが、あれを「マナー」だと本気で信じている人って結構いるのかなあ。
2003/07/21(月)

22:20:34
ニカ国語サイトの作り方 
http://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/nika/index.html
下記の「海外ファンサイト事情」と同じ方が作成されたサイトです。
翻訳手段、英語表記例文や英文メール例文、翻訳サイトへのリンク集などがあります。
22:13:44
転載する側の心理 -なぜ無断転載をするのか- 
http://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/kaigai/gaijin.html
下記サイトの1コーナー。なぜそういう大量無断転載をする海外のサイトがでてくるかについて。
「有名になりたいという動機」のために「他の鳥の羽で着飾るカラス」のようなことをすること、それは日本でもみかけることですが、上昇志向の強いお国柄ではさらにそれがはっきりしているということなのでしょうか。
22:07:20
海外ファンサイト事情 
http://www.yuzuriha.sakura.ne.jp/~akikan/kaigai/index.html
日本の同人系サイトの内容を海外で無断転載されていたりというトラブルは結構あるそうです。それに対する対策について説明したサイト。
21:34:25
キリン生茶オリジナル「生茶パンダ」プレゼントキャンペーン 
http://namacha.jp/
メンテ後になっても、全然つながらないです…
商品出荷量から考えて、どの程度のアクセスがあるかの予想はできなかったのかなあ。
商品買った人の申し込み率が予想以上だったのでしょうか。
17:03:08
ネットバンクで1600万円が突然消える 利用者、銀行、ネットカフェに問われる危機管理意識 
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20030408/104344/
ちょっと前の記事ですが。
ネットカフェで重要なID、Passwordは入れてはいけない、という話。
16:57:03
WPC ARENA / お小遣い稼ぎで警察沙汰に! 
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/gaz/023/
チケット転売の話でありますが、チケットだけでなく個人的には素人転売erというのはどうも好きじゃないです。
人気あって品薄なものをそういう人たちが買い占めることで、それがほしい人に余計な出費をさせるし、しかもその大金は興行元やメーカーなど、本来利益を得るべきところにお金はまわらないのですから。
単に、「人のふんどしで相撲をとる」人たちが嫌いなだけかも。
00:16:44
蔵書印の世界トップページ 
http://www.ndl.go.jp/zoshoin/index.html
国立国会図書館のコンテンツ。
素敵です。
2003/07/20(日)

23:41:15
リンクについて考えた。ねこみち。 
http://nekomiti.gi-ga.net/2003/0322.htm
「無断リンク禁止」についての考察など。
無断でリンクをすることは法的には問題ありませんが、リンクをすることがトラブルのきっかけになる可能性があることは頭のどこかにとどめておくべきなんじゃないかなあ。リンクを張る責任というか。
特殊な嗜好の方が集まるサイトにリンクをはることで、「荒らし」を呼び込んだりする可能性はあるんですから。
相手から文句を言われたときに、「アクセス制限をしていない方が悪い」と言い切れる人ならいいかもしれないけれども、私自身はそう割り切れないので。商用サイトであれば、不本意なリンクが困るなら技術でなんとかしろと思いますが、個人サイト相手にはそこまでは思えないんです。
08:58:58
[Anime]「ぽぽたん」キャプサイト全滅か?!煤i゚Д゚;)(7/19) (from 駄文にゅうす
http://www.ippanjin.com/diary/new.html
肖像権など権利関係に厳しいジャニーズジャンル(なんせ、ドラマなどの公式サイトですら、タレントの顔写真が使えない)にいたせいで、アニメ感想やってるサイトがキャプチャーしたテレビ画面をサイトに載せていることを不思議に思っていました。文化が違うといえばそれまでですが。
テレビ局によっては、それでも対処されていた場合があったんですね。
2003/07/19(土)

22:37:53
ITPro 記者の眼:なぜセキュリティ・ホールをきちんと公開しないのか? 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030717/1/
ソフトウェアの「欠陥」情報が流れてこないのは「ソフトが安全だから」と勘違いしている方も、結構いますから。(もちろんそういう場合もあるだろうけども、表に公開されてないだけのことが多い…)
消費者が公開された情報を吟味してリスク評価できるようにならなきゃダメなんでしょうね。
22:15:36
「お賽銭ウェアを考える」:お告げの間 
http://www.d4.dion.ne.jp/~noyama/goiken.html
苦労しているわりには報われないよなあ…とは情報系サイトを作ってる人なら一度でも思ったことがあるでしょうが、フリーソフト作成者はさらに「修正作業を求められる」という問題があったんですね。
せめてお礼メールでも、と思っても忙しくてメールをもらうことすら負担になっている方もいるそうですから難しいけれども。メールOKな方にはお礼メールを出すくらいはした方がよさそう。
あと、e-bankにも口座を開いてみるかなあ…
21:50:29
巨大イカ(国立科学博物館) 
http://www4.airnet.ne.jp/mizuno/diving/ika.htm
うわ、デカッ!!
21:47:33
秋茄子は嫁に食わすな 
http://d.hatena.ne.jp/shiranui/20030719#p1
そういう意味とは初めて知りました。
18:55:06
「PROXYを経由すれば安全に発言できる」 
http://www.don.am/~don/diary/?200307a&to=200307082#200307082
…というのは幻想である、という説明。
なぜ「匿名プロキシ」というのが存在しているか知らずに利用している人は結構いるようです。そういう人は、利用することのリスクもわかってないんだろうなあ。
ネットでの匿名発言ですが、誰でもアクセスできる無線LAN経由であれば、完全匿名は実現できそうな気がしますが。セキュリティ設定間違いで、知らないうちにHOTスポットになっている場合もあるだろうし。
ただ、それをするにはその場所に出向かなければいけないという制約はありますが。
18:42:24
自殺は「時々、阪急か近鉄に」 JR西労組委員長が不用意発言(京都新聞:2003.07.10) 
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jul/10/K20030710MKB1O100000010.html
あー、たしかに問題発言ですが、気持ちはよーーくわかります。私は通勤時にJRの踏切を通るんですが、とにかく人身事故によるダイヤ乱れで「あかずの踏み切り」になることが多いんです。
関西の電鉄では、阪急あたりは大部分が高架だから、地面を走っているJRがそういうのに使われる割合多いのはわかる気がする。
13:46:04
ZDNN:忘れていたもう一つのセキュリティ 
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/18/cjad_kodera.html
私は平日の昼間は家にいないので、電話で大変な思いをしたことはありませんが、自宅で仕事をしている人は大変でしょうね。
12:52:33
ARTIFACT −人工事実− | Yahoo!に登録されるとアクセスは増えるの? 
http://artifact-jp.com/mt/archives/200307/yahooaccess.html
Yahoo!のカテゴリ登録は、登録されたこと自体よりも、どういう紹介文での登録か?に意味があると思います。
Yahoo!での検索のしくみは、その検索語に一致するカテゴリorサイト名or紹介文があれば、まずそれらが一覧で表示され、それがない場合に全文検索(現在はgoogleのエンジンを使っている)が表示される仕組みです。これもあって、googleに対しての検索エンジン上位表示が重要だといわれていますが、よく検索されるキーワードでYahoo!にカテゴリ登録されていたら、Yahoo!から検索するユーザーを全部取り込むことができますからね。(でもYahoo!ですらそのキーワードでのヒット件数が多ければその中で何番目に表示されるかという問題もありますが)
そういう意味では、MSNサーチで同様の仕組みとなっているLookSmartへのカテゴリ登録も効果があるという話を聞いています。でもあそこって、商用サイトは登録にお金がかかりますからね…
Yahoo!もすでにアメリカでは商用サイトのカテゴリ登録に維持費がかかるそうで、検索エンジンビジネスは様変わりしていってるんでしょうね。
12:46:50
ARTIFACT −人工事実− | ネットで使う文章の改行位置 
http://artifact-jp.com/mt/archives/200307/newlineposition.html
某所で全文引用か、部分引用かで話題になったときに、「部分引用は人の文章を改変しているから失礼にあたる」と主張している人もいました。まあ、たしかに商用ネット時代から、全体の話ではなく部分引用で言葉の端々を捉えて意味のない議論をネチネチとやる人たちはいましたし、そういう恐れはあるでしょうね。
でも、大部分は、相手にとって「わかりやすい」ように部分引用をした方がいいと思います。「その件、OKです」といわれてもなんの件だっけ?…と過去の自分のメールを読み返すハメにならなきゃいけなかったら大変ですから。
常時接続時代になって一番大切なのは、いかに人に無駄な時間を使わせないか、ということだと思います。そういう意味では、メールでもどう改行するかも、どれだけ相手に分かりやすい文章を書くか?という話につながるんじゃないかなあ。
12:39:35
Mobile:盗撮を怖れるのは女性だけではない (from ARTIFACT −人工事実−
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/19/n_tousatu.html
思い出したのが、マンガ「OL進化論」だっけ、失恋して泣きながら「もうどうなってもいいや」と歩いていたら、ケータイのカメラ作動音に正気を取り戻した、という話。
12:35:06
[Comics]漫画原稿を守る会 (from 最後通牒・半分版
http://www.k-reiko.jp/mamorukaitop.htm
サイトが正式に立ち上がりました。
12:30:26
ナムコ「ゼノサーガ エピソードII [善悪の彼岸]」発表 詳細は21日のモノリスソフト新作発表会で明らかに? (from 最後通牒・半分版
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030718/x_ep2.htm
全然別人ですがなっ!! 特にシオンとコスモス。ジンもシタン先生ぽくなくなったなあ。
音楽も光田さんからかわるし… ジュニアはまだそれほど違和感ないから、とりあえずやるだけはやると思いますが。
12:19:24
CNET Japan - カメラ付きPDAで、教師の横暴を暴露した生徒に警告-シンガポール 
http://japan.cnet.com/news/media/story/0%2C2000047715%2C20060025%2C00.htm
情報機器の普及によって、今まで密室で行われていたのが簡単に公衆の面前にさらされる。
もちろんそれによって暗部がさらされて改善されることもあるだろうけども、お上からでなく市民同士での監視社会になるようで、怖い。
2003/07/17(木)

23:47:15
インターネット協会、「インターネットにおけるルール&マナー検定」開始 
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0717/iaja.htm
受けるだけなら無料だし、やってみようかなあ、と。開始は7/21から。
23:03:15
マリみてDB 
http://ts.sakura.ne.jp/~act/m/
2004年初春より「マリア様がみてる」アニメ化だそうです。動く祐麒がみれるかと思うと楽しみですよ(←大多数のファンの求めるものとは全然違ってる)
それにしても、すっかりネットでは人気の作品になってしまいましたね… 私が読み始めたのはネットで人気がでるよりずっと前だったから、今の人気には複雑なものがあります。
この作品は「少女」のためのものなんですから、殿方に「萌え〜」と言われたくないよなあ、とつい思っていますが…
少年マンガでホモ萌えしている人間にそんなことをいう資格がないのはわかっています、はい。
22:50:11
Googleの台頭は全てのネットビジネスに影響を与える 
http://blog.cnetnetworks.jp/umeda/archives/000519.html
Googleは現在の検索エンジンでは最強なのは確かですが、代替がきかないほどではないと思うけどなあ。
やはりOSレベルで食い込んでいるMicrosoftが何をしでかすかわかりませんから。たしか、前はブラウザで「検索」をしたときに検索サイトを選べたはずですが、今はMSN Searchしかでてこないようになっています。
そのためか、MSN Searchのシェアはあがってきていますし…
私は検索するときにはほとんどGoogleツールバーのお世話になっていますが。
22:32:29
ZDNN:ホットスポットが違法ファイル交換の隠れみのに? 
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/17/ne00_hotspot.html
22:21:35
日本アニメの影響濃いサンフランシスコ近代美術館の展示 
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20021219202.html
半年前の記事ですが。
セル絵はいかにも「同人ぽい絵」というか、エロゲーぽい絵でしたが、元は誰が描いた作品なんでしょうか。
ヲタくさい現代アートというのは結構ありますが、この展示会は記事を読むかぎりはかなりアレな匂いがしますが、実際はどうだったのかなあ。
22:17:49
女性向けゲーム市場はなぜ存在しないのか?(上) 
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030716107.html
やはり、ホモくさいRPGを楽しめる層がアメリカでも増えていかないと(記事の趣旨と全然違う>自分)
00:10:59
Alertbox: PDF:人間が消費するには不向き(2003年7月14日) 
http://www.usability.gr.jp/alertbox/20030714.html
私の使っているパソコンのディスプレイは大きくないので、文字を読みやすいサイズにPDFを「拡大」したら横スクロールが必要になるので困ります。文字サイズだけデカくできたら楽になるんだけど、そんなことができたらPDFの意味がなくなるよなあ。
2003/07/16(水)

22:45:05
Yahoo!オークション - 生茶パンダ応募シール 
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C0%B8%C3%E3%A5%D1%A5%F3%A5%C0+%A5%B7%A1%BC%A5%EB&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
応募シールがシートについた状態のままたくさん出品されていますが、これって何かの流出品なんでしょうか。ペットボトルに貼る前のシールもあるみたいですし…
20:41:52
健康食品 ジハイドロジェンモノオキサイド 
http://www.knock.ne.jp/~bluemoon/life/dihmonoo.html
かの有名な「ジハイドロジェンモノオキサイド」、この名称にピンとこない人は、読んでみてください。私も毎日飲んでいます。
20:37:09
基礎的統計解析の誤用をなくすための30のチェック項目 
http://www.okayama-u.ac.jp/user/le/psycho/member/hase/articles/1994/9407Hasegawa/9407Hasegawa.html
大学教養統計数学程度の知識はないと意味不明かもしれませんが、もっともらしくでている「研究結果」の中には、実は研究者本人が最初から抱いていた「結論」を導くために、無意識に歪められたものもあるので、一見「科学的にみえる」危険性は知っておいた方がよさそうです。
20:34:39
@policeセキュリティ講座 ネットで学ぼう!インターネットの危険とその対策 
http://www.cyberpolice.go.jp/pc/elearning/index.html
@policeはJava Scriptでアドレスバーを表示せずにリンクするという、セキュリティを扱っているサイトとしては困ったところがありますが、こういう初心者がオンラインで学べるコンテンツがどんどんできるのはいいことです。
20:32:56
CNET Japan - 検索市場「三強」時代の幕開け-マイクロソフトによるグーグル買収の噂も 
http://japan.cnet.com/news/media/story/0%2C2000047715%2C20059945%2C00.htm
MicrosoftはMSNBotも巡回させ始めているし、独自路線でいくんじゃないかなあ… というか、GoogleはGoogleのままであってほしいです。
20:31:55
ユニバーサルデザインの原則(2)--七つのポイント 
http://biz-inno.nikkeibp.co.jp/universal/article20030715.shtml
20:29:19
著作権や商標に挑戦する『イリーガル・アート』の展覧会 
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Culture/story/20030715203.html
「また、ダイアナ・ソーニークロフト氏の絵では、縛られたり血を流したりしている『セサミストリート』やディズニーのキャラクターが描かれており、訴訟を懸念してカナダの画廊では展示されなかった。」とのことでどんなだろうと思ったらそれほどでも…
と思ってしまうのは、2chとかみてるせいで感覚マヒしているのかもしれません。自分が誰であるかを明らかにした上での表現としては、冒険ですが。
20:20:55
CNET Japan - グーグルに新サービス、ヤフーとの関係は変わらない 
http://japan.cnet.com/news/media/story/0%2C2000047715%2C20059966%2C00.htm
かわらないとはいっても、検索エンジン業界は動きが激しいですから。
Googleはこの2,3か月ほどロジックを試行錯誤しているようで、検索エンジン対策掲示板では安定しない結果に悲喜交々だったりします。今の結果にしても、フレッシュクロールのテキストマッチングのウェイトが高くて、結果がイマイチという人も多いですし。
私自身は特に問題を感じずに使っていますけどね〜。

過去ログ 00000003  ■ News Collector Ver 1.50 ■  (c)Cronus Crown
HOMEへ / 麻弥へのメール