メモ。 最新メモへ / 日記へ  ……………Top Pageへ   Memo内検索1 / Memo内検索2  ⇒RSS
2004/02/25(水)

22:59:49
PtoPトラフィックに苦悩するプロバイダ,次世代IP網WGの場で状況を吐露 : IT Pro ニュース 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040224/140365/index.shtml
22:59:27
360度どこから回り込んでも立体に見えるディスプレイ技術、日立が開発 (MYCOM PC WEB) 
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/24/007.html
22:58:53
Nikkei BP Network | BizTech | 「王の帰還」、総興行収入が10億ドルを突破◇ロイター 
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/logi/292379
22:57:57
JIS漢字コード表が改正 - 168字の字形変更もPCへの影響はゆるやか (MYCOM PC WEB) 
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/02/23/008.html
22:57:03
WPC ARENA / 匿名とプロクシーの危ない関係 
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/security/20021009/102259/
2004/02/23(月)

23:53:10
コンピュータ・ネットワーク“大衆化の歴史”を振り返る : IT Pro 米国最新IT事情 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/USIT/20040222/140216/
23:51:57
義理人情が開けるセキュリティ・ホール――住基カードの不正取得事件を考える : IT Pro 記者の眼 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040222/140215/
23:51:03
色のバリアフリー度をチェック[Webプロデュース]All About Japan(1/2) 
http://allabout.co.jp/career/webproduce/closeup/CU20040221A/index.htm
23:47:52
欧州の違法コピー防止法案が来週採決へ - CNET Japan 
http://japan.cnet.com/news/media/story/0%2C2000047715%2C20064431%2C00.htm
22:25:54
技術系サラリーマンの交差点: 「訪問者にやさしいアクセス解析」 
http://ytsumura.cocolog-nifty.com/blog/2004/02/post_5.html
アクセス解析の閲覧者からみた問題の話は昔から日記にぐだぐだ書いてきましたが…
その時にも書いたけれども、今でも「自分の身を守るためにはネットの知識を持っておくべき」「知らないのも無理もないかも」という矛盾する思いが共に私の中には存在します。進歩がありません。
それもあって、結論めいたものは何もかけませんが、関連するような、しないようなこぼれ話を。

同人系サイトをみてると、「アクセス解析」を分ってない人たちの間でのトラブルに遭遇することがあります。アクセス解析をしていることで閲覧者に「脅し」をかけるような書き込みしている管理人もいるし(お約束の「友達のスーパーハッカー」ですね)、逆に必要以上にアクセス解析におびえる閲覧者もいますし。
実際のアクセス解析の仕組みさえ知っていれば、そうそう怖がるものではないのですが、そのあたりをまともに説明したサイトよりも「匿名串刺してないと危ない!!」と危険を煽っているサイトの方が多いような。
ネットの仕組みもロクに分ってない初心者がアングラサイトにいって、誰が設置しているのかわからない匿名プロクシを使う方がよっぽど危ないんですけどね。

もうひとつ。前にメールで教えてもらった話ですが、ある無料のレンタル日記を利用していた人が、見ず知らずの人から「日記を見に来てくれてありがとう」と掲示板に書き込みされていたのだそうです。いきなりのことにその方は驚いたそうですが、調べてみるとそのレンタル日記では、同じサービスを受けている人が訪問したら、管理人が閲覧できるログにその人のIDが記録されるので、その日記コミュニティでは訪問してくれた方の掲示板にお礼を書き込むのが流行っていたのだとか。その方の場合は、例の日記にリンクを辿ってたまたまたどり着いたそうですが、中身に興味がないのですぐに別ページに移動したそうです。
ちなみにそのレンタル日記では、ログアウトしていればIDの記録は免れるようですが。
私自身はこの話を聞いて「怖いなあ」と思いましたが、そういうシステムを便利だと思って多いにコミュニケーションに役立てている人もいるんでしょうね。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
22:16:21
EarlGrey Tearoom: インターネットアクセスで流れていく情報 
http://www.hkd.cside.com/earlgrey/archives/000009.html
ネットであちこちのページをみているときに、どういう情報が流れているのかを簡単に。
(パラメータの細かい説明がないので、初心者には難しいかも。)
ここで紹介されている、■IPアドレスから地域と接続回線の種類を判別するは始めて知りました。

結局のところ、ネット上での最大の情報漏えい源は「自分の書き込み」なんですよね。
本人は何気なくかいていることでも、繋ぎ合わせれば職場や住んでいるところ、学歴から家族構成まで判明してしまうことがありますから。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
00:10:09
Books by 麻弥◇日記更新 
http://www12.big.or.jp/~meher/books/index.html
「王の帰還」の感想追加。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
2004/02/22(日)

19:24:22
■『マスター・アンド・コマンダー』の宣伝と字幕■ 
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1077320890/26-
あー、あの予告編みてたらあの少年は「いたいけな受け」ぽく見えてましたが、どっちかというと攻様な様子。
誤解したまま映画みてたら、「騙された!!」って思っていただろうなあ。私的には、いたいけな少年受が好きなので。
映画自体は、行くつもりです。正直、予告編に「ショタ受」な匂いを感じて興味をもったという不純な動機ですが、色々とみるかぎりは別の萌え(メガネ攻?それとも受ですか?)は期待できそうなので、楽しみです。
腐っていてすみません。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
18:24:37
six olq: JavaScript を無効にしているユーザ [from CUTTING EDGE]
http://nyam.info/diary/archives/20040222035415.html
Java Script ONの人の割合が6割という数値には驚きました。うちのサイトでは2003/11/16,30の日記に書いたように、ONの人は92.2%にもなるので。
やはりサイトによって割合は全く変わるんでしょうね。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
2004/02/21(土)

23:06:41
M&Cを勝手に応援 
http://member.nifty.ne.jp/unifedaut/00mcmain.htm
↓「マスター&コマンダー」の話。槍玉に挙げられている予告編をみて、私は興味を持った方でした。私はガンパレや白虎隊のような「少年兵の悲劇」話が好物なので。でも、このページによると「天気晴朗なれど波高し。」(須賀しのぶ)に通じる部分がある、海に生きる男達の陽気なバカ騒ぎ話のようで。それはそれでとてもおもしろそうです。
このことを知らずに、歪曲された予告編に騙されたまま映画を見に行ってたら、いくら作品自体はよくてもがっかりしたかもしれません。おいしいパスタを食べたくて入った店で出てきたのがラーメンだったら、そのラーメンがいくらおいしくても「なんか違う」な気分になっちゃうだろうし。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
22:59:04
映画「マスター・アンド・コマンダー」の宣伝に関する意見とお願い 
http://www002.upp.so-net.ne.jp/kumiko-meru/mc_senden.htm
映画の内容を誤解させるような予告編・宣伝を行っているとのこと。
私も予告編をみて、てっきりそういう映画かと思っていました。そういうものを期待して見に行ったら、「なんか全然違う…」になっちゃいそう。
「指輪」1作目の宣伝もそうでしたが、なぜ日本では内容を歪曲した宣伝を行うんでしょうねぇ…その方が「売れる」と思っているのかなあ。でも、その部分を期待していった観客を失望させるだけで、長い目でみるとよくなさそうなのに。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
2004/02/20(金)

22:46:59
連載:インターネット事件簿 第7回 実録! ネットオークションで違法出品物を売る人々(下)  
http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/jiken/2004/02/19/
なんだかなあ…

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
22:46:34
SmallBiz:第117回 すぐキレるお客さまに、店員はどう対応すべきか 
http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/members/COLUMN/20040216/104459/
22:40:20
K-square 
http://www.kodansha.co.jp/k-square/top/content.html
「ファウスト・イラスト・フェスティバル」の情報が掲載されています。
ファウスト2号に掲載された、小畑さんのイラストの原画も展示予定だとか。
東京だからさすがに行けないけれども、舞城王太郎の生絵もみてみたいしなあ…
Tシャツもほしい…
ちなみに「ファウスト2号」は上遠野浩平のエッセイを読んだだけ。乙一の話を読みかけですが、あのフォント読むのが辛いです。凝っているのはわかるけれども…

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
22:25:45
米Yahoo!の検索結果とスパム 
http://jeff.ecjapan.jp/archives/000162.html
Googleはこの半年ほど頑張って更新頻度という意味では劇的に状況が変わりました。ページによっては、アップした翌日には掲載されたりしていますし。
私もYahoo.comの検索結果をみて「使えないな〜」と思いましたが、そういえば確かにgoogle登場以前の全文検索はこんなものでした。あの頃は、適切な検索結果が得られにくいものだから、情報を得るために200位くらいまで丹念にサイトをみてチェックしたものだっけ。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
22:15:07
World Wide Walker: アメリカ人の食事情 
http://yoosee.net/d/archives/2004/02/17/003.html
圏外からのひとこと(2004-02-19)より。
料理本だけでなく、料理番組もそうなのか〜。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
2004/02/19(木)

23:54:40
Books by 麻弥◇日記更新 
http://www12.big.or.jp/~meher/books/
「ヒカルの碁(補)その38」を追加。
アニメ版スクールカレンダー発売の話他。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
23:51:08
ヤフーとグーグル、ついに「正式離婚」--ヤフーが自前の検索エンジンに切り替え - CNET Japan 
http://japan.cnet.com/news/media/story/0%2C2000047715%2C20064373%2C00.htm
Yahoo! Japanは当分googleとの提携を続けるとのことですが…
今まではのロボット検索においてgoogleがひとり勝ちしすぎてるので、こうやって他のロボット検索の割合が増えるのはいいことではないかと思っています。
SEOする方からしたら、今までのようにGoogle一色の方がなにかと楽かもしれませんが。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
23:50:50
10分で読める知的財産権のお話 第2回 : IT Pro 1週間で学ぶIT基礎の基礎 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NSW/ITBASIC/20040217/1/
23:49:58
攻撃コードが既に出現,Windowsの“超特大”級セキュリティ・ホールを解説する : IT Pro 今週のSecurity Check 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20040217/1/
23:48:47
ネットの危険性 低い親の意識 / インターネット / ニュース / ネット&デジタル / YOMIURI ON-LINE 
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20040217ij31.htm
PTA調査「有害サイト遮断」7割知らず

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
23:47:49
ドメイン登録に関する米国新法案で、ネットの匿名性が失われる? 
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040216204.html
07:37:24
Google 検索: 株式会社ウェディング 
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
数日前にずいぶんランキングがかわりました。「絶賛サイト」のランクが落ち、blog関係が上位に。数日前にGoogleの調整があったのか、大幅に変動があってSEO関係ではかなり騒がれていたのですが、そのせいかな。
それにしても検索件数もうなぎのぼりですねぇ… 私がこの話を知ったところは2000件程度だったように記憶があるのですが、現在は7390件。Google検索結果数もずっと記録していればおもしろいことになったかも。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
2004/02/17(火)

23:23:06
ARTIFACT −人工事実− | 商業サイトでのサイト紹介問題 
http://artifact-jp.com/mt/archives/200402/businesssiteproblem.html
人気サイトからのリンク付きで紹介されたことで、サーバー負荷が発生して問題となった…という話ですが、これを読んでて思い出したのは、2003/6/18の日記に書いた【リンクの料金。】の話。
そういえば、企業作成のオンラインメディアで紹介される場合、私の記憶に残っている限りでは事前に連絡があったことは極々わずかで、ほとんどは連絡なしでの掲載だったように思います。もっとも私自身についていえば、無断で企業サイトを紹介することが多いこともあって、こちらも勝手に紹介されることにはなんの問題もないとは思っています。でもセミクローズドなサイトを運営している場合は、物理的な問題(転送量やサーバー負荷)よりも、外部の人間の目に「晒された」という精神的なものの方が問題は大きいのかもしれません。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
07:53:20
アメリカ人の食生活を大バッシング!!(US Weekly Tribune − アメリカ情報) 
http://www.spearnet.net/~msato/journal/020927.html
家庭で料理を作る人が減ってきているとは聞いたことがありましたが、文中で「料理の本」について書かれている内容は本当のことなのでしょうか。まさかそれほどひどい状況とは…

でも、別のところでアメリカでは「デカいピザが1ドルで買える」という話を読んだことがありましたが、そんなに安くてお腹が膨れるものが簡単に手に入ったら、よほど強い意志を持ってないかぎりはついつい手を出してしまいたくなるのはわかります。
私も基本的にナマケモノなので、「ダイエット」「健康」という目的がないと楽な方へ、楽な方へながれちゃいそうだもの。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
2004/02/16(月)

21:58:00
Opera 7シリーズにファイル名を偽装できる脆弱性 
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/16/2100.html
21:56:14
@IT:初級システム管理者のためのセキュリティ入門「にわか管理者奮闘記」第3回 
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/beginner03/beginner01.html
フィクションだとはわかっていても、涙なしには読めません… ああ、なんておそろしい。でもきっと読んでて「全然シャレならない」と思ってる人も多いんだろうなあ。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
2004/02/15(日)

15:13:05
Books by 麻弥◆日記と本の感想更新 
http://www12.big.or.jp/~meher/books/
日記は「ヒカルの碁(補)37」キャラソンアルバムの話など。
森美術館の感想。

《本の感想》
●「銀盤カレイドスコープvol.3 ペアプログラム:So shy too-too princess」海原零(04/02/12)

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
13:53:39
SmallBiz:第28回 ネットクレーム・ネット告発サイトのタイプを俯瞰する 
http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/members/COLUMN/20040212/104449/
要会員登録(無料)

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
13:51:23
そうだ 京都、行こう 
http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/top
JR東海作成のページですが、京都に頻繁に足を運ぶ人にもおもしろい情報ページに仕上がっています。
「今日の写真便り」がオススメ。見てたらそこに行ってみたくなります。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
13:49:49
Linuxソリューション 誤解していませんか? オープンソース「ホントのホント」第5回 『ネーミングの功罪』  
http://premium.nikkeibp.co.jp/linux/kazaana/05/
「オープンソース」という言葉の「わかりやすさ」のせいで招いた誤解について。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
13:49:27
そこが知りたい!検索エンジンの裏側 第23回 Googleはネット共同体からイチ抜けた?  
http://internet.watch.impress.co.jp/www/column/kensaku/0210.htm
13:44:29
連載:インターネット事件簿 第6回 実録! ネットオークションで違法出品物を売る人々(中)  
http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/jiken/2004/02/12/
ネットの普及で、詐欺までカジュアルになってしまいましたが…

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
13:40:22
「一般の研究者の視点で疑問点をただす」、情報処理学会が法務省に提言 : IT Pro ニュース 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040210/139662/
法律の文章では言外に「人が故意に行ったものでなければ罰せられないというデフォルトのルールがある」そうで。
過失が重大な事故を招いた場合でも、本人がそうなることを少しは予測していた場合と、全くわかっていなかった場合で刑罰は大きくかわるんですよね。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
13:37:31
ITmedia ライフスタイル:ヤフーが、プロモーションで繰り返してきた「成功と失敗」 
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/11/news001.html
Yahoo!BBの場合は、申し込み開始時のバックヤードの未整備のせいで、顧客に逃げられた事例もかなり多いように思いますが…

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
13:34:21
ACCSサイト不正アクセス犯人逮捕は当然の結末だ 
http://biz-inno.nikkeibp.co.jp/view/article20040210.shtml
議論呼ぶだろうなあ、と思ってましたが、「前回に引き続き、釣りなんでしょうか。あまり釣れていないみたいですが。」といいつつ、えらい長文コメントを書き込んでしまっている人がいるあたり、ある程度は釣れているんじゃないかと。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
13:33:52
Nikkei BP Network | BizTech | 柔らかいデジタル(6)〜Microsoftの販促企画に成り下がった「公的個人認証サービス」 
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/rep01/290206
13:33:20
Windowsにとても危険なセキュリティ・ホール,仕事前にまずは対策を : IT Pro ニュース 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040211/139698/
13:33:03
IIJ、1日15GB以上送信するBフレッツユーザーなどを対象に帯域制限 
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/09/2044.html
13:19:42
Apple PowerMac M9031J/A /22000円の件。(はてなダイアリー - Flagments of life〜仕事、趣味、生活のための 2004/2/10) 
http://d.hatena.ne.jp/philasts/20040210
丸紅のときと同じように、またオンラインショップで発売されているPCの値段がヒトケタ間違えて販売されて「祭り」になったそうですが…
その騒動についてのまとめと、法的にはどうなるかの話がまとめられています。
前の丸紅事件のときにとても嫌な気持ちになったのは、別の件で検索していたらごく普通の人の個人サイトの掲示板での話題をみつけました。その人は、「PCが間違えて1桁安く販売されている」ということを聞いたら、「知っていたら買ったのに、残念」と書いてありまして…
2chに普段から生息している人ならともかく、そういうのと縁のない人でもこういう思考をするのに嫌な感じがしました。
たぶん、そういう人は昔からいただろうし、今はネットのせいでそういう人が「めだつ」ようになっただけだとは思うのですが…

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
2004/02/12(木)

07:37:26
artscape 
http://www.dnp.co.jp/artscape/index.html
アート情報Webマガジン。
こんなページがあったとはしりませんでした。
展示会情報の他、学芸員レポートなど読み物類も充実しています。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
2004/02/08(日)

21:13:06
もし日本が40人のクラスだったら(はてなダイアリー - flores channel 2004/2/7) 
http://d.hatena.ne.jp/flores/20040207#p1
たしかにこの方が実感がわきますねぇ…

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
19:36:48
Books by 麻弥◆日記と本の感想更新 
http://www12.big.or.jp/~meher/books/
日記はライトノベルの売上げ話、「逆転裁判3」の感想など。

本の感想追加
●「絶叫城殺人事件」有栖川有栖(04/02/08)
●「空ノ鐘の響く惑星で 2」渡瀬草一郎(04/02/07)
●「花嫁の立つ場所 黄金の拍車」駒崎優(04/02/03)
●「運命は剣を差し出す1」駒崎優(04/02/01)
●「カラミティナイトIII」高瀬彼方(04/01/23)


[ 感想 | TrackBack | リンク ]
2004/02/07(土)

13:07:54
ACCS不正アクセス 京大研究員逮捕事件に関するテンプレ 
http://www.geocities.jp/officeandaccs/
2chスレ発での「まとめ」ですが、今回の「不正アクセス」と呼ばれたものがどういうメソッドで行われ、個人情報がどういう形で公開されたのか、裁判で「不正アクセス禁止法」とのかかわりでどういう解釈がなされる可能性があるのか…などうまくまとめられています。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]
11:32:56
Q.ホームページで我が社の悪口を書いた上、掲示板でも悪口を書き散らしています。止めさせるにはどうしたら良いでしょうか。 
http://www.houtal.com/ls/qa/business/inet1.html
この手の「企業の危機管理対応」セミナーにも参加したことありますが、大体言われたことは同じです。
・事実無根の誹謗中傷であれば自サイトで反論、場合によっては法的処置
・事実であった場合、もみ消そうとすると逆にネット上で話題により、エスカレートするとマスコミに取り上げられて、大きなダメージとなる。
・企業はコンプライアンスをしっかりしていることが当然なので、悪口を書かれるようなことを本当にしていた場合は内部のやり方を調査、改めることを先にするべき。

という感じの話になってました。まあ、当たり前といえば当たり前ですが…
悪いことしてなきゃ怯える必要はないわけで。でも「全く悪いことをしていない」企業というのは少ないわけです。たとえトップはクリーンなところであっても、現場は数字を出すために粉飾していることもあるわけで。コンプライアンスを守るためにどんな企業経営をすればいいかというのは、日経なんとかな雑誌でもよくテーマとなっていますが、むやみにもみ消そうとするのがベストな道でないことは確か。

[ 感想 | TrackBack | リンク ]

過去ログ 00000022  ■ News Collector Ver 1.70 ■  (c)Cronus Crown
HOMEへ / 麻弥へのメール