エッセイと言うか、作文と言うのか、思いついた時に。


2006/06/23(Fri)  燃焼
2006・6・23の早朝、サッカーのワールドカップで
日本チームの予選敗退が、決まった。
この舞台に集中し、生きる照準を合わせ、燃焼し尽くし
ピッチに横たわったまま、起き上がろうとしない男
中田英寿選手の姿に、もらい泣きをした。

俳優の仕事も、緊張と緩和のバランスの上に立つ【燃焼】で成立する。
今回の九州での仕事のように種々の仕事が入り組んでいると
(中田選手のそれと並べるのは、気が引けるのですが・・・)
小さな脳みそは、それこそフル回転で対応し、目一杯の緊張をし続けないと勤まらないので
わたしなりに【いのち燃やした】気持ちで居る。

5月に9日間、6月には12日間を博多で過ごし
劇団「ショーマンシップ」の拠点劇場での公演に向けての稽古に参加。
同時に、公演のために4つの新聞社の記者さんに挨拶をして
ラジオのトーク番組にも4回出演、と言うハードな日程。

今回の主目的の『金印怪異伝』の公演は5日間で、6ステージだったが
一方で、久しぶりの一人芝居『じょんがら民宿こぼれ話』の公演も、2ステージ持てた。
キャパ500の劇場と、大宰府天満宮の書院と云う、ふたつの会場。
劇場ではない場所での公演は、その都度が新しい挑戦となる。

(そう云う挑戦自体は面白いのですが、その会場でわたしの一人芝居が 【果たして、成立するかどうか】 の不安が、いつも付き纏う。 今回は、舞台監督以外は初めて組んむ博多のスタッフたちとの仕事なので、いくつもの打ち合わせが必要だった上に、欲張って、15分のテレビ番組『味わい・ぶらり旅』の、2週分の収録もある という、盛り沢山のスケジュールだったので 【 精いっぱいの、燃焼を目指そう! 】と、こころに決め、情熱を持って博多に乗り込んでいたの。)

当初は、師を同じくする仲谷一志さんからの頼みで
彼の率いる俳優集団の創立10周年を祝うための【賑やかし】
そのための客演、と気楽に考えて引き受けたのですが
若い劇団員たちとの共同作業の中で、年長の演劇人のわたしは ふと
若い彼らが“次の一歩を歩みだすため”には、助言が必要かなと思った。

劇団の前進のためにも、俳優個人の前進のためにも
10年間の活動の中で、若くても 知らないうちに付いてしまう垢 を落とし
【 皆が揃って初心に返って 団結するコトが、不可欠だ 】と、気が付いた。

それで 「日々の挨拶ひとつにも、キチンと心を込めましょう」 とか
「劇団員同志だからと、相手役への感謝が感じられない
自分中心の、甘えた演技は見苦しい」 と、心をオニにして
(嫌われるのがイヤで、普段は絶対に口にはしない言葉なの)
辛らつな言葉を、一人ひとりに投げかけた。

キャリアのある人も、入団間もない若者も、みなが素直に
皆がわたしの言葉を、吸い取り紙のように吸収してくれるので
年寄り染みたコトは言うまいと、普段は避けている “言葉掛け” に勤めた。
精いっぱいのエールを贈る気で、苦言を呈し続けました。
(役に立ちたいと思っていても、先輩ぶった言葉かけ・・・これってケッコー骨折れるンです。ふふ。)

そんな訳で、帰京前夜に 『花言葉は、感謝です』 の言葉を添えて
小さなかすみ草の花束を もらえて、内心ほっ。なの。
最後のエールにしたいと、記念写真を送った。

 サッカーを見て、我武者羅に突っ走った博多の日々を思う  LEIKO


(そして、気持をエッセイに書くコトで、ほっとするのではなく、『 己に、同じ言葉を問いかけなくては!』 と思わせてくれた、選手の存在に☆感謝☆)
 


<< 次のページ  エッセイ目次 前のページ >>

Copyright © 2004- Hero&Lei企画 Reiko Kusamura. All rights reserved.