リンクについてのアンケート



前のページへ /  アンケートトップページへ / 次のページへ

 アンケート結果

■I■ あなたのリンクに対する考えなどを聞かせてください。(書かなくてもOK)

PART5

●私の遣っているサイトは、今世紀出来たばかりなので、内容が薄いです。今、リンクをして頂いても、御来訪者に充分なおもてなしをする事が出来ません。リンクフリーにする、と云う事は、沢山の人に来て欲しい、と言う事だと思います。来て下さる方に対して、此方側が不十分である、と思うので、リンクは余りして頂かない様に、リンクフリーではありません。 (同人系 mmさん)

●・リンクフリーという考え
サイトを開いた頃は、元々リンクは自由にしていいものだとは思わなかった。そういう思想だったと分かった今でも自由にリンクされるのは少し辛い。著作権・肖像権を侵害しているサイトからリンクされて、同じような考えを持っているとは思われたくない。
・リンクの事前承諾
同じ考えで、リンク先のサイトも著作権・肖像権に対してどう接しているか事前に確認させてもらっている。ちょっと高飛車な態度かもしれません。こちらの考えと違う場合はその旨伝える。私の意見に賛同してページの修正をしていただいたこともある。
・個人サイト、個人以外のサイトからのリンクの違い
個人のサイトからは無断リンク禁止で、個人以外のリンク集のサイトなどからは無断リンクOKという気もするのだが、それも筋があわない話。ロボット検索でもない限り、個人以外のサイトからもリンクの承諾が欲しい。
・相互リンク
相互リンクを申し出られると辛い。こちらは数で勝負のリンク集を作る気はないので、気が向いたときに、気に入ったサイトをリンク集に加えたい。
・リンクフリーになる時期
1日のアクセス数が1000とかになって、リンク依頼に対処しきれなくなったら自分と考えがあうかどうかは二の次で、リンクは自由にしてもらうようにするかもしれない。好きにリンクしてもらうほうが、Googleで検索順位があがるんだけどなぁ(^^;) (ファンサイト みのひさこさん みゆきさん工房

●自分はどのページにもリンクして構わないと思っています。リンクでその情報元を即座に参照できるのがWEBサイトの醍醐味であり、読者が情報元を探す手間を省くことになると思いますから。
しかし、相手が「リンクフリーではありません」「トップページ以外にはリンクしないでください」と明記している場合は、相手の意見を尊重します。余計なトラブルは防ぎたいですし、相手が嫌がっていることをするのはこちらも不本意ですから。
個人的に「トップページ以外にはリンクしないでください」というのは理解できるんです(トップページにアクセス解析やカウンターを置いている、サイト構成を頻繁に変える、トップから読まないと意図した文脈が伝わらない等)が、「リンク禁止」というのは、いまいち理解に苦しみます。リンク禁止っていうのは読まれたくないってことなのか?だったら書かなければいいのでは…、とか それならメーリングリストを使うなどすればいいのに、とか思ってしまいます。
こちらのアンケート結果でリンク禁止派の意見を知りたいです。 (趣味についてのサイト しゅうさん しゅうかいどう

●他ページのURIをHTMLのa要素のhref属性には書かずにテキストとして記述し、これを「リンクではない」としているページを見かけますが、このことについて他の方がどのように考えておられるか知りたいです。私はURIが公に知られるという点でリンクと同等ではないかと考えております(知的なweb robotなら辿って登録しまうでしょう)。 (プログラム/オンラインソフト/CGI作成系 匿名希望)

●基本的には貼るのも剥すのもご自由にと考えていますが、ジャンル柄、どうしても範囲は同系列のサイトのみになります。連絡は不要ですが貰えると気に入ってくれたんだと嬉しくなるので、自分が貼った場合には報告をしたい人(相互強制などといったことはしてないつもりです。サイトの感想と事実報告程度)。別系列や同系列でも別カップリングなんかの場合はリンクと共に注意書き(もしくはこういうサイトですという紹介)があればそれで構わないと考えてます。
リンクとは少し離れますが、ジャンル柄気になるのはサーチエンジンなどの登録の方でしょうか。同人系のものなどは構わないのですが、一般向けのものに関しては出来ればロボット避けなどをして欲しいなと考えてます。 (同人系 匿名希望)

●たとえば、掲示板にご新規の方がこられた時、「○○というサイトのリンクから来ました」と、自己紹介があると、ありがたいですね。ちなみに私は、重☆裏という、サイトから、ここにきました。 (趣味についてのサイト ゆきさきの父さん)

●私はこれがマナーだみたいのはなくって場合によるって意見ですね。ネット特有のマナーって言うよりリアルワールドでのマナーと同じ感覚で捉えています。トップページ以外にリンクを貼るのはマナー違反か?って聞かれても相手が止めて欲しいって書いてあるなら止めるべきだと思うけど断りがなければいいと思います。ページの構造が変わって見れなくなっても自己責任でしょうけどリアルワールドで考えてみると相手を批判して紹介するのってマナー違反なんでしょうかね?雑誌とかで結構ありますよね。 (日常生活にほとんど言及しない日記 Bitiousさん)

●基本的にその方の意向に沿ってます。が、大概の方が「リンク貼った」と報告すると、「相互しましょう」と貼ってくださるのが結構怖くて(相互してもらいたいために貼ったのでも報告するのでもないから)報告だけはしてません。うう。・・・これって失礼に当たるんでしょうか?(汗) (日常生活にほとんど言及しない日記 匿名希望)

●HPにあるリンクページなんかをみると
・自分のHPを見てる人たちが楽しんでもらえるよう、自分のコンテンツとしてリンクを紹介
・自分が所属するコミュニティを主張するような友達サイトのリンク
といったどちらかの趣旨で作ってる場合が多くて、そういった意味でもリンクするという考え方はそれぞれなんだなぁと思う。検索サイトにも現れないマイナーな個人ページのリンク集からは思いがけないような面白いサイトに出会うこともあるし、同じジャンルのHPを探す場合はリンク集からたどると便利だったりする。
昔、yahooみたいな検索サイトも充実してないようなインターネット時代。他のサイトを開拓するのは個人HPのリンクから辿っていくことが多かった。そういった意味からもリンクするという行為は推奨される立場にあると思う。
無断リンク禁止を唱えているサイトの多くは
・自分のHPを見るユーザー層をコントロールしたい(トラブル防止のため)
・有名になりすぎて身元がばれないようにしたい
・たくさん人が見るようになると、それにあわせたHPづくりやコンテンツに向かわなければ行けない
・批判はいやだ
などがあると思う。ハンドルネームを使うか実名で勝負するかでインターネットを利用する立場が変わる人もいるし、まただからこそ、多種多様なHPが作られるんだと考えると、彼らの主張も決して排他的な考え方だと位置づけるわけにも行かないのではないかと。
とはいえ、批判されるのが単にイヤというのは防衛行為ではあるけれどそれを止める権利はないんじゃないかなと思う。もちろん批判する側は自分のHPでやるべきだし、批判する側の意見だけきいてもその元ネタはなんなのかがユーザーは気になると思うので、批判側は相手のHPにリンクした方が自分の主張にどうどうと足をつけることができる。
ただやり方として、相手の主張全体を否定するのではなく「こういう考え方もある」といった意見であるなら双方の意見を見るユーザーのためになると思うし、自分ならば相互リンクしていただきたいぐらいのありがたさだと思う。
ボロクソにけなす事は自分のHPに相手のサイトを直接表示するかのように人を踏み台にして自分を立ててる行為にしか見えない。それは寄生虫だ。
どちらかというと相手を立てて自分も立てるようなリンクの使い方がいいと思います。それはけっしてヨイショではなく。 (日常生活にほとんど言及しない日記 てんぽーさん Under Turning Point

●封殺鬼サイトの方は、以前パスワード制のページでパロディ(やおいあり)を置いていた時期があり、リンクについて身構えてしまうところがあります。
今はディープにやおいなコンテンツは削除しているのですが、匂わす程度のものは残しているので、なるべくなら、やおいがダメな健全な読者の方にショックを与えたくないという気持ちがありますし。それに、小学館はファンサイトに対する態度が厳しいこともあり、リンクにはどうしても消極的になってしまいます。「掲示板やメールで事前連絡」の希望に加えて、「基本的にはお友達リンク(パティオ、HPの掲示板、またはチャットにてしゅろが認識している方からのリンク)のみとさせていただいています。御了承下さい 」と書き加えています。できれば、やおい心のある方たちとの間でひっそりと楽しんでいきたいという気持ちがあります。健全なファンの方達とは住み分け希望です。こちらからリンクする場合も、それぞれのサイトにいろいろな事情があると思いますので、相手の意向に合わせていきたいと思っています。
(↓以下は、メインのサイトに対する話ではないので、参考までに。)
山内練ファンサイトの方は、著者がファンサイトに寛大なことと、パロディを置いてないことから、リンクについてはあまり気にならないです。山内が登場する連載小説でメインになっている男性キャラはゲイかバイなので、”○○をホモ扱いするなんてひどい!”と、健全はファンの方にショックを与えてしまう心配もないですし。現在は「掲示板かメールで事前連絡希望」と書いていますが、「リンクフリー」にしてしまおうかと考えています。 (ファンサイト しゅろさん)

●・リンクはフリーが原則だが、だからといって「リンクする場合は必ず連絡下さい」という他所の管理人を非難するのは良く無い。相手に合わせてやる心の広さも持っていいと思う。
・「リンク」というコンテンツの中でサイト紹介の為にリンクを張った場合は事後報告するが、日記やBBSで参照の為に張った場合は報告していない。
・僕の場合はこうです。 (同人系 はるちゃんさん はるちゃん企画

●原則的にはこんな感じです。引用に関してもこれに準じた形で行います。
私のページから他ページへのリンク
* パスワード等で保護されていないページ、 すなわち公開された著作物に対しては無断で行います。
* 通知は行いません。
* 無断リンク (引用) 禁止 のような戯言は無視します。
他ページから私のページへのリンク
* 当然のことですが、許諾は不要です。 リンクの許諾を求めるメールには返信しないこともあります。
* 当然のことですが、通知は不要です。 (通知したければ事後に通知してください。)
* http://yasu.asuka.net/ 以下のページに対するリンクは、不定期に確認しています。
URI (URL) 自体には著作権は及びません。 したがって、URI (URL) を紹介する場合・リンクする場合には許諾は不要です。 (日常生活にほとんど言及しない日記 平田 泰行さん 平田@アスカネット

●ネチケットはあっても、法律はない世界なのだから、リンクされたくなければ、
・会員制にするか
・公開しない
・CGIでガチガチに固める
そのような概念のもとで作られているネットワークシステムなのですから、何も対策を講じないでわーわー言うのは、家に鍵を掛けずに「泥棒に入らないで下さい」という看板を掲げているのと同じだと・・・ (画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト 匿名希望)

●設問D:一番近いものと言うことで選びましたが、連絡希望は「必ず」と言うより「なるべく」です。トップページに「基本的にリンクフリーです。が、掲示板かメールでひとことご連絡いただけるとうれしいです。」と明記してます。できれば、どんなところからリンクされているのか知りたいので。でも、リンクコーナーのリンクは連絡してほしいけれど、日記などの文章中のリンクはいちいち断らなくてもいいか、と思ってます。
設問Fの9:「批判的な意見と共にリンクされるのは嫌だ」と言うのは正直な気持ちですが、まあ「嫌だ」のレベルです。そういう行為が間違っているとは思いません。
設問Fの7:「知らない相手に相互リンクをお願いするのはマナー違反」とは思いませんが、強要するのはマナー違反だと思います。相互リンクしてくれなかったからと言って相手を責めてはいけないと。当然のことですが。
とにかく1日30以下の弱小サイトだし、最近2ヶ月くらい更新してないんで(花粉症も納まってきたのでそろそろ復帰しようかと……)参考にならないかもしれませんが、こんなところです。 (趣味についてのサイト sknさん 図書館猫のページ

●Dの質問で、トップ以外にリンクをされた場合、トップ以外はリンクの場所がよく変わる事があるので、いきなりいけなくなるなんて可能性があるので、できるだけトップにリンクをしてほしいなぁと思う。
バナーは回線の遅い人にとっては結構迷惑な代物(というか、私がそうなので)なので、強制するのはちょっとどうかとおもう。
私の場合は、バナーがあるリンク場とないリンク場に分けてますが、この分けてるのは半分お遊び感覚ですし。 (趣味についてのサイト ねこ(闇音呼雪)さん ねこぶつり

●リンクは自由にしてもらってもいいとおもいますが、どんな方がリンクしてくださったのか興味があるので、知らせてもらえればうれしいですね。基本的に、インターネットは情報を共有する場なのでリンクは自由だと思っています。でも、ある程度のエチケットというか、挨拶ぐらいはするのが人間のコミュニケーションなのではないでしょうか。 (本や映画などの批評・感想 匿名希望)

●まず、ワタシのサイトでは、
>(サイト名)はリンク不利(ぉ となっています。
>リンクをするのは基本的に自由ですが、その際には…マチョト覚悟はしておけ(コラ
>(但し、悪質なパクリサイトとのリンクはご遠慮させていただきます)
>また、相互リンクは受け付けていません。
としています。
基本的なコンセプトとしては気軽にリンクしてくれてかまわない、という形になるでしょうか。また、ここに書いてある悪質なパクリサイトというのは、特に例示はしていませんが、自分で創作した部分がほとんどないサイトを指しています。ごくまれに見かけるのですが、サイト内のテキストすら自分で打ち込んでいない、というサイトや、シャレや諷刺ではなく、他人/団体のサイトをそのままコピーして、自分のサイトのコンテンツとしているもの…ということです。
最後の相互リンクについては、相手からリンクされるようなサイトを目指すべき、というとあるサイトにあったのを見て、感化された…ということでしょうか。今の所、リンクしてくれているのは友達中心と想われるので、その目標というか野望は達成できてはいないのですが。
最後に、ウチのサイトでは言及していない、各ページへのリンクについてですが、デッドリンクの事を考えると、しないほうがお互い楽かな、という気はします。リンク切れを気にし始めるとキリがないともいえるのですが。 (自作小説や詩などの創作テキスト系 匿名希望)

●基本的に自由であると考えている。公開している情報へのリンクをしてはならない、というよりは、なんらかのアクセス制限をできるようにしていくべきであるし、それを積極的にバックアップできるだけのシステムも構築されていくべきであると考える。 (同人系 ginyokuさん 「のび太と銀翼の勇者達」非公式ファンページ

●私はリンクしてもらえるときは連絡あればうれしいですが連絡はしたい人のみしてくださいという形にしてます。別に強要することでもないですし。こっちからするときは断りがない限り掲示板なりでリンクしましたーというのは言いますが。某所で見かけた切るも張るも自由というアンリンクフリーの考えはいい!と思います (趣味についてのサイト まろんさん)

●ゲームなどのレポートを公開している性質上、マイナーな作品について紹介する為に、自分のWebページのURLをリンク(引用)されるという使い方は結構嬉しいものです。
日記でもリンクによって私の知らなかった情報を得る、もしくは相手へ意見や情報を伝える事が出来るのは便利だと思いますし、そういう使い方が多いです。(少しアンケートの主旨とズレるかもしれませんが)
#引用・・・URLだけを書いてリンクしてない場合を指す (本や映画などの批評・感想 うしとらさん うしとらの館

●リンクページへのリンクについては、原則はリンクフリーであっても事前事後を問わず報告するのが礼儀であると考えます。私はサイト間のリンクについてはアンケートの質問にもありました通り一種の人間関係の繋がりと考えます。ですから最低限の礼儀は必要だと思うのです。自分が何者であるかを名乗らない電話の相手とマトモに会話をする人はいませんし、自分が何者であるかを名乗らないメールに安易に返信する人もいないでしょう。それと同じではないかなと思うのです。稚拙な例で的を得てないかもしれませんが…。
私のサイトは知人への近況報告を兼ねた日記系サイトですので、URLは知人以外には公開しておりませんし、他サイトとのリンクについては考えていません。他人様に見せるほどの内容でもないから…というのが本音なんですけどね。私自身としては事前にリンク報告を受けられれば嬉しく思います。 (日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)

●基本的に、すべてのHPはリンクフリーだと考えている。UPした時点で公開しているのとイコールだと考えてもいる(パスワード等が必要なページなどは違うと思うが)。よほどのことがないかぎり、極力トップページへのリンクをはるようにはしているが、そうでない場合も時にはある。批判を書くのであれば、すくなくともリンクは張るべきだろうと考えています。
とはいえ、こういう考え方をしているのも、自分のサイトがトラブルに巻き込まれているわけではないかもしれないが。 (本や映画などの批評・感想 BARSERGAさん Babylon C@fe.

●個人的には、リンクページなどからリンクをはるときは、リンク後または前に、メールやチャットでお知らせしていますが、日記など、いずれ消えてしまうページからリンクするときは、特に連絡などは致しません。リンクなんて、どこからどうはられてもいいと思っています。トップページ以外にはられても、特に問題ないと考えています。
自分のページにもNOT Free linkと書いてあるページがあるのですが、「おおっぴらにはらないでほしいな〜」くらいなもので、はられたからといって、怒ったりする気はないので。画像などを、まるで自分のコンテンツかのようにデザインしたページに、直リンクするのは、ちょっとやめてほしいですけれど…。
所で、リンクをはるって、張る?貼る?どちらが正しいのでしょう〜? (画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト 藤井ちふみさん WinterGarden

● いろんな考えの人がいると思うので、なるべくリンクは相手の意に添うようにします(個人サイトの場合)。でも、勝手にリンクしてしまうこともあります(企業サイトの場合)。
◆5◆の質問についてですが、私は、批判するなら、何を根拠に批判するのか明らかにするためにも、リンクや引用は絶対必要だと思います。これがないと、相手に反論の余地を与えないことになると思うのです。
◆6◆これは微妙ですが、私はやっぱりリンクのお返しというのはだいたいやってます。別にリンクし返さなくてもいいと思ってはいるので、答えには「そうは思わない」を選びましたけれど。でも私は逆リンクしてもらわなくてもかまわないけど、反対の立場だったらやっぱり、リンクし返すだろうな、とは思います。(結局どっちなのやら。なんだか日本人的精神?) (本や映画などの批評・感想 pp(ぴあにっしも)さん poco a poco

●「リンクは所詮データの羅列である」以上の意見はありません。そういう観点で見ればだいたいわかるでしょう。 (日常生活にほとんど言及しない日記 ねこぽん@たまりむさん 笑顔をあなたにも、悲しみをわたしにも

●基本的にリンクは許可は要らないというスタンスです。リンク集のような常時置かれているようなものなら別ですが、日記などで一時的に話題にするような場合には当方からも許可は取らずほとんど無断でリンクしてしまいます。
一部のページで使用している「リンク」では許可を求めています(これは大体常時決まった位置に表示されるため)。
それと当方は面倒くさがり屋さんなので、「リンクのページ」というものは基本的に置いていません。もちろん、ページによってはリンク集っぽい部分があるところもございますが、リンク集として単独でページを作るということはしていません。
リンク集はちょこちょこメンテナンスが必要だと思っていまして、それに手間をかけるなら他の部分を充実させたいというのがあるからです。 (日常生活にほとんど言及しない日記 T.Otaniさん SimpleBoxes

●リンク無しに匿名掲示板や個人のページで他人の書いた物、あるいはその人自身をあれこれ批評することに対しては、「裏でコソコソと」という印象を拭えません。自分の書いたことや、自分自身について言及される場合は、それが好意的な内容でなくても、リンクして欲しいとは思います。電柱の陰でヒソヒソと話しているのが聞こえる、という状況がイヤなので。たとえそれがかなり批判的な内容であっても、こちらは「そういう風に考える人なんだ」と認識するだけですから。但しいきなり電柱の陰から現れた相手に殴られたら、こちらも殴り返す可能性はあります。自分の手を痛めてでも。 (日常生活の記録が中心の日記 さきぽんさん にきにきにきにき日記の勝ち

●みんな自分の責任でリンクすればよいと思う。ルールやマナーを持ち出す人もいるが、そんなものは別にいらない。自分が気に入らないリンクをされたらその都度対応すればいい。へんてこな規則ができたら息苦しくなるだけ。悪意を持ったリンクをされたら困るようなページは最初からつくらないほうがいいとおもう。 (趣味についてのサイト 匿名希望)

●Tim Berners-Leeが言うまでもなく理念では「リンクを断る理由は存在しない」のだが、wwwの世界が発展し、これだけ巨大化した以上、多様な意見が生まれるのは当然の事だと思う。
情報(リソース)を多数の人間と共有するのが目的とされるインターネットの世界であっても、「不特定の人間からのアクセスを遮断した内輪だけでの閲覧」を目的としたストレージ的用途を完全に否定することは出来ない。実際に望まないアクセスが増えることにより、被害を受けたサイト運営者は(その内容や対応に問題が有ったかどうかを別問題として)多数存在するわけで、正論を振りかざした暴力が、育つ可能性のある芽を辺り構わず摘んでしまうような行為に疑問を感じる。
www上に情報を公開する人間は、閲覧を制限するような手段を取ってない限り誰に読まれ、リンクされ、ローカルに保存されても抗議は出来ない、という理念は大切にするべきだ。しかし、同時にリンクをする行為、批評する行為がその元の情報を提供した人間に「どのような影響を与えるか」配慮しない人間が多すぎるのではないだろうか?(配慮しておいてなおかつ、攻撃意図を持って行動する性格と趣味が悪い確信犯も存在する)
今後問題にしなければならないのは、「不特定多数に見られたくない権利」をどのように保証するか? と、「公開された情報は、望まない悪意に晒される可能性がある」事実を啓蒙することの2つであろう。
自己防衛の知識を学ばない管理者が被害に遭うのはある程度仕方が無いことだとしても、その敷居を低くする方向に努力する必要はあると思う。(例えば@niftyのホームページサービスでは、CGI等への知識が低くても簡単にセキュリティのかかったサイトを構築できるサービスが存在する)
(ただし個人的に言えば、閲覧に制限を設ける行為には魅力を感じない)
最後に自分のサイトのリンクポリシーを簡単にまとめると、基本的に「自分が持ってないもの」を感じるからリンクを張るのであり、そのために相手のリンクポリシーは最大限に尊重する。そこでもし制限があるのであれば、その制限とリンクを張りたいと思った情報とを天秤にかけて、多少の労苦はあっても対価となると思えば、事前連絡や直接リンク禁止といった相手の制限に従う。シームレスなやりとりのために直接リンクを基本とするが、同時に情報元サイトのトップページにもリンクを張る。自分のサイトはどの位置の情報に対してもリンクフリー。(そう言っておいてなんですが、サイトの宣伝が目的では無いので今回は匿名にします)
後は基本的な常識とリテラシーがあれば、リンクの問題はだいたい片が付くのではないかと思う。
追記:上記は主に文章としてのhtml文書についての考えであって、画像や音楽等のファイルに関して直接リンクを張るのは問題があると考える。他人のものは他人のものとしっかりわかるように提示するのは義務。
追記2:今、あるいは昔、正しかったからといって、今後も正しいとは限らない。第一、上の考えが正しいのかどうかさえ不明。 (日常生活にほとんど言及しない日記 匿名希望)

●する時は相手さんのルールを尊重、される場合はご自由に。
(趣味についてのサイト 匿名希望)

●基本的にリンクは自由でしょう。 (趣味についてのサイト 紅茶の王子様さん 紅茶の王子様のお城

●基本はリンクフリー(ネット全般では)
自分から知らない個人へのリンク
・相手に一方的連絡後、リンク
・もしくは、相手の思想にあわせる
・トップページのみリンク
・相互リンクは強要しない
相手から自分
・てきとー(笑)
・相手が戦闘的意志がある場合はそれなりに報復(笑)
日記系サイト
・該当日記コミュニティの掟にしたがう(笑)
以上えらそうに書いてますが、実際の所、普段の更新もままならないのでリンクするのも面倒(笑)しても無断リンク(笑)リンクされても相手するのが面倒(笑)「リンク(から)フリー希望」ダメダメだ(笑) (日常生活の記録が中心の日記 NAKAさん)

●たのしく。 (日常生活の記録が中心の日記 ちゃあるさん きまぐれ散財日記g

●書評や推薦図書と同じ.もしくはコレクション (日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)

●リンクされる側の立場として……
麻弥さんもよく言ってることだと思いますが、Web上でのリンクは簡単だというのは周知の事実なのだから、本当に見られたくないものがあればアクセス制限でもなんでもすればよいと思います。それが技術的に出来ないというのは、本人の努力が足りないだけで、実際にやろうと思えばいくらでも出来ると思いますし。
リンクする側の立場として……
基本的に特にリンク禁止と明記されていない限り、リンクしても問題ないんではないでしょうか。もちろんパスワード規制のかかったCGIにパスワード付きでダイレクトリンクを張るとかやったらまずいと思いますが。ただ、日にせいぜい数十ヒット程度の個人サイトならともかく、ある程度の規模のサイトになってきたら必要以上にリンクには気を使わないといけないと思います。これは影響力のある分、トラブルになった際の手間も増えると思うので、むしろ自衛手段として用心した方がいいですよね。 (画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト ホリイさん)

●リンクバナーでも画像に直接リンクをするのは問題ではないか?
あとDの質問で「自分のサイトと同じジャンルのサイトのみ勝手にリンクしてもよい」とあるが自分としては「自分のサイトと同じジャンル以外のサイトのみ勝手にリンクしてもよい」であるのが、一番近い。 (画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト 匿名希望)

●リンクすることで文書の存在価値は上がるんじゃないですかねえ。どうしても共有したくない文書ならWebで公開する必然はないと思ってますし。「文書を見てもらいたいけど批評を受けたくない」ってのは所詮甘えだと思います。最低限の責任くらい背負いなさいよ、って。
あー、でも「リンクすること」が目的化するのはしょうもないと思いますね。あと「相互リンクの押し売り」とか。 (日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)

●人によってリンクに対する考え方はまちまちだと思いますから、リンクしたいページがあったら相手にあわせるべきだと思います。相互リンクはむやみに求めるものでは無いでしょう。張りたい時は、相手から言うもんだと思いますから。 (同人系 匿名希望)

●1) Webをはじめた頃は友人とリンクしあって喜んでいましたが,今はもう単なるアンカー(他所の情報へのポインタ)以上のことをするつもりは失せました.
2)リンクポリシーを掲げているのって日本人だけでは?
3)「リンクはご自由に」の意味で「リンクフリー」と書くのは恥ずかしいと思う. (画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト 匿名希望)

●ルールではなくマナーの話。簡単に。リンク貼る側、貼られる側。双方に利益のある時のみリンク可と強く思う。 (画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト 糸蛹さん ブリキのばけつ

●基本的にリンクフリーでいいんじゃないですか?面白かったらどんどんはる。つまらなかったらはずす、というのがわたしのポリシーです (エッセイ・コラム系 匿名希望)

●基本的に相手のルールに、従います。リンクフリーのところは、リンクしても相手には知らせません。無断リンク禁止、もしくは意思表示のないサイトに対しては、許可願いのメールを送信します。 (本や映画などの批評・感想 如月 雹さん Silent Noize

●文中リンクであれば、相手サイトの当該位置にリンクをしても良いと思う。リンクというコーナーを設けてのリンクであれば、相手のトップページにリンクをするのが良いと思う。(トップページ=玄関と認識しているため、玄関から入るのが普通だろう、と)
誰でも見つけられるようなサイト(検索などたくさん入っているサイト)であれば、事後だろうが事前だろうがリンクの報告の必要はないのじゃないかと考える。 (同人系 匿名希望)

●基本的にはリンクは自由にしていいと思います。ただ、相手が連絡などについてなんらかの指定をしている場合はそれに従うのが筋でしょう。月並みですが、それぐらいですね。 (ファンサイト optimistさん)

●自分が張る場合は、一応注意書きを読んで、大体無断リンクをします。(すぐ切ったりするので)許可制の処は面倒なので、リンクそのものを取りやめる事が多いです。トップページ以外にリンクを張りたい時は、トップページへのリンクも併記するようにしています。
張られる方は、リンク自由、報告不要と明記して、相互リンクを求められた時は、ゲストブックに書込んでもらうようにしてます。
トップページ以外にリンクを張られるのもかまわないと思ってますが、隠しページに張るのは遠慮してもらえると嬉しいなあ、とも思ってます。
批判的なリンクについては、批判の内容によるので、一概に良い悪いの主張はありません。
アクセス解析は気が向いた時だけやるようにして、普段は切ってます。 (同人系 匿名希望)

●そもそもロボット系の検索エンジンでヒットするのに“無断リンク禁止”なページは…。
「トップページにリンクを」というのは、「トップ以外のコンテンツ内容は変化するおそれがあり、リンクが途切れるかもしれない」ということを表明しているに過ぎないと認識。てゆーか、移動しても構わないし、そのとりあげたいコンテンツを指定できることを重視。まぁ、「トップのみリンク可能」というサイトの場合には、トップへリンクを行い辿り方を言葉で説明する場合や、コンテンツへの直接リンクの他にトップへもリンクを貼ることで対応していますが。 (日常生活の記録が中心の日記 とくみっ。さん 

●インターネットは(現在のところ)自衛が原則。画像などに直接リンクされるのが嫌なら、ファイル名及びリンク先のURL名を定期的に変えてしまえばいい。スクリプト等で一括置換してしまえば可能。そうすれば、物理的にトップページ(ホームページの意味)以外への直接リンクは出来なくなる。 (実用系 Mayoさん みらげ


  →→→続く


前のページへ / アンケートトップページへ / 次のページへ

HOMEへ / 麻弥へのメール

このサイトへのリンクはご自由に。
このアンケートを行ったのは、Books by 麻弥麻弥です。