◆ アンケート結果
■I■ あなたのリンクに対する考えなどを聞かせてください。(書かなくてもOK)
PART6
●本当に仲の良いサイト、お互いに行き来があるサイト、他の人にもぜひ行ってみてほしいと思えるサイトにだけリンクをはるようにしたい・・・というか、リンクをはったからにはちゃんと定期的に行き来すべきだ。
(画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト 匿名希望)
●良い意味でも悪い意味でもリンク張られるのは全然かまわないというスタンスですがパスワード制の見られないサイトにリンクされてた時はかなりドキドキしました。この違和感がなんなのか自分でもよく分らないのですが、これはかなり嫌でした。
(画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト 匿名希望)
●リンクは自由なものだと思っています。しかし極力リンクするという行為がする側、される側双方にとって有益となるように考えるべきと考えます。
(エッセイ・コラム系 篠原猟斎さん RaF)
●リンク、して欲しい・したいなら自分もしっかりとした態度でリンクに取り組めばヨイと思います。リンクに興味がナイなら、自分がリンクする時もされる時も、曖昧なカンジになるのでは?と思います。いつも、別にリンクしたいとは思いませんが、されたらするくらいの曖昧さです。
(画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト コクトさん)
●リンクは張るのにも外すのにも敷居が低い方が実用的
(ファンサイト 三羽也さん 堕天〜in the DARK〜)
●無断リンクはともかく、無断転載に近いリンクは言語道断だと思います。インターネットは無法地帯と考えること自体が間違い。法はなくともマナーを守るのが最低の礼儀だと思います。
リンクに関しては、どんな所から貼られているのかが気になるので、できる限り報告をしてもらっていますが、実際自分がリンクをさせてもらう側になると、面倒臭いと感じるのが実情。でも、ルールはルールです。
リンクは相手の求める方法に応じて行うのが一番だと思います。
(同人系 匿名希望)
●最初にネットを使ったのが大学の学術関係だったからかもしれませんが、私はネットで公表された事は(クローズドを除き)全ての人が自由に利用していい公共知識だと考えます。ですから、論文を書く人が「参考文献」の著者にいちいち了解を取らないのと全く同じで、全てのページは原則としてリンクフリーだと思います。
ただ、私はその初期の頃から再びネットに関わるまでに5,6年のブランクがあるのですが、その間に「無断リンク禁止」の用語が定着していて、「インターネットそのものがそういう方向に進んだのか?」と最初の頃は思っていました。ですから私も、自分のHPを立ち上げた当初は「リンク希望の方はご一報下さい」と書いておりました。
「無断リンク禁止」を主張するページが存在しても良いと思います。ただ、公開しているサイトならばリンクフリーが基本であり、無断でリンクされない権利というのは相手の礼儀に依存しているだけ・・・という事実は、知っておいた方が良いと思うのです。
(本や映画などの批評・感想 久さん 氷雨屋本舗)
●リンクさせてもらう時は相手のルールに従ってするべき。また断られたからといって逆恨み(?)したりしないでほしい。
(同人系 匿名希望)
●あまり深くは考えていないかもしれません。事前に連絡を頂ければ、こちらで考える余地を貰えるので嬉しいけれど、勝手にリンクされてる分には、こちらが分からないとそれはもう知らない世界の事になっちゃうので、仕方ないって思ってしまいます。
事前でも事後でもリンクしましたと連絡があれば、知ってる人なら相互リンクをお願いするでしょうし、もし、自分のなけなし(^_^;)のポリシーと反するサイトであれば、出来ればリンクを外してもらえるようお願いするかもしれません。
(日常生活の記録が中心の日記 じぇいさん たふちゃん’sページにようこそ)
●自分のサイトについては、「張るのも切るのも許可不必要、ただしTOPページのみ」ということにしている。ただ、TOP以外のページや画像に直リンクされてもある意味しかたないかな…という気持ちでではある。ウェブあげた時点でそうされる可能性もあるのだと思っている。紳士協定のようなものかも。
自分が画像直リンクをするときは、チャットなどのすぐにログが流れる場面でのみにしている。(隠しページなどの場合はチャットでもリンクはしない)
(同人系 匿名希望)
●リンクにしろフリーソフトにしろ、条件付けは本人の自由だけれど、ほんとに自分が、要連絡、等の条件が必要なのか/欲しているのか? どちらでもいいと思いつつ、条件付けしたために、それが守られていないのを見聞きして落ち込んだり腹立てたりしてしまうと不毛でしょう。条件付けは良くも悪くも良心回路ある不精者の行動を抑止するだけだろうから。また、自分が(忙しくて)返事できないくらいなら要連絡などとしないほうがよいようにも。
(プログラム/オンラインソフト/CGI作成系 tenk*さん いきちがいのぷろぐらむあ)
●リンクは基本的に自由にされるべきだと思っています。無断リンク禁止とかを主張するなら、パスワードロックでもかければいいことだと思います。サーチエンジンに登録されるのはよくても、勝手にリンクをされるのは嫌だというのも、おかしな話だと思います。
・・・って、文がありきたりでつまらないですね。
(日常生活の記録が中心の日記 こ@ごてんばさん )
● 出来れば「リンクは自由自在に」の概念が一般的になって欲しいです。無論強制はしません/出来ませんが。
現在リンクを貼るときには一応できれば相手の意図を尊重するようにしていますが、いちいち相手の意思を確認して許可を取るなどするのは面倒なので……。
それにGoogleのキャッシュにリンクを貼るなど、「リンク禁止」or「リンクは許可を得てから」をかわす方法があるので、生真面目に許可を取ったりするのはよけい面倒に感じることがあります。
とはいえ最近は「リンク許可制」のサイトにはリンクを貼っていないですが。
(日常生活の記録が中心の日記 のださん のだなのだ)
●リンク用のページを作った場合のリンクに関しては気をつかう。内輪ぐらいしか見ないような掲示板上ではあまり気をつかうことはなく、チャット中にはもはや気にもとめていない。・・・というのが現状です。
ネットワーク上にアップするからにはリンクされるのも当然だという意識を持つべきだと思います。だからといって、何をしてもよいわけではないのでしょうけど。
(趣味についてのサイト nkさん)
●ネット全体で大体の基準は決めておき個別のケースはそれぞれで解決するしかない。
(日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)
●リンクは単にサイトとサイトを繋ぐものではなく、管理者同士を繋ぐ大切なものだと考えています。ですので、リンクする際は相手に失礼のないようにしたいものです。
(日常生活の記録が中心の日記 TAKUMAさん TAKUMA2nd)
●リンクはご自由に
(日常生活の記録が中心の日記 おさかなさん さかにゃ日記)
●リンクする場合はそのサイトの趣旨に沿えば良いように思います。「リンクフリー」のサイトに「リンクしても良いですか?」とわざわざ聞くのは管理人さんに返事メールの時間を取らせるので失礼だし、リンクフリーではないサイトを勝手にリンクするのはそのサイトの意向を無視していて失礼です。失礼を承知の上でやる確信犯は別として・・・
「貼ったので相互リンクしてください」はじめましてでこの発言は嫌われる事を覚悟して欲しいデス。
あとサイト内容をはなはだ勘違いしている紹介文を添えられるとカチンときます。
(自作小説や詩などの創作テキスト系 匿名希望)
●年齢制限のない、オリジナル系の表ページはリンクフリー。年齢制限の有る、パロ系の裏ページ(パスワード制限は無し)はリンク許可制にしています。こちらのポリシーは、あくまでもお願いであって、それ以上の効力は無いと思っています。(ポリシーに反することをされた場合、文句は言いますが)
ぱくりではなく、批評のための無断リンク直リンクは相手のポリシーに反していても、構わないと思います。また、ネガティブな意見をすべて、『ネチケット違反』と言って排除するような風潮には反対です。
(同人系 なまこさん 洩光散華玉砕教団)
●同じジャンルのサイトさんから「リンクさせてください」と言われて、それはもちろん大歓迎なのですが、そうするとこちらからもリンクした方がいいのか悩みます。ネット上にいる人が皆いい人とは限らないのでわたしはリンクを貼ってもらうのはちょっと怖いです。だからリングとかも登録しないのですが・・・。
でも、色々な方と知り合えるのもネットのよさなので、あんまりこじんまりと活動しているのも寂しい。
(同人系 匿名希望)
●公開された文献に関して言及することを禁止することは著作権法違反の疑いがあると思う。同様に、公開されたサイトに関してリンクすることを禁止することは著作権法違反の疑いがあると思う。
(検索サイト・リンク集 岡田英之さん)
●自分のサイトは自由にリンクしていただいて、結構。
他のサイト(個人ページ)へのリンクは先方に尋ねてからというのが、スタンスになってます。わざわざ後で怒られたり、不愉快な思いをお互いにするよりは、いいかなと。訪問者のすくないチッコイサイトだからそう思うのかもしれません。巨大サイトだと、そんなの受けてるだけで、時間とられそう。
(日常生活の記録が中心の日記 matsumonさん ANY COMMENT?)
●むやみやたらにリンクを張りまくるというのは「なんだかな〜」という感じがします。
(趣味についてのサイト きょーごくさん ねこはこ)
●TOPページのみ、リンクOKだと思います。ただし、企業系サイトに関してはこの限りではないと思います。あくまで、個人HPの場合です。一方通行のリンクはかまわないですが、相互リンクに関してだけは、事前連絡が必要だと考えます。向こう側から勝手にリンクを張られて”相互リンクしてください”はちょっといやですね。
私は、CG系のHPを運用している都合上相互リンク(画像系)は必ずバナーを作ってもらっています。文章系は無くても、問題ありません。
HP管理者としては、リンクに関する注意のコンテンツを作るのが好ましいと思います。そこを見ればわかりますからね。
画像の直リンクは嫌ですが、バナーに関しては、更新連絡がいらないので、かならず直接リンクをはってもらっています。
(画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト Trinoさん BananaChop)
●以前まだアクセス解析をしてない頃「基本的にはリンクフリーですが、リンクしたらご一報下さい」というスタンスを取ってました。それは自分のサイトがどこからリンクされているかきちんと把握しておきたかったからです。が、トラブルで書いたようなことが起きて以来、「依頼をされていつの間にか外されるくらいなら、リンクははじめから好きに張ってもらっていいや」と思い、それ以来完全リンクフリーというスタンスにしています。現在はアクセス解析をしているため、どちらからリンクが張られてあるのか、報告がなくても把握できていますし。個人的な意見ですが、全然知らないサイトからリンクが張られてある(紹介されている)というのは、ある意味ありがたいことのような気もします。
(ファンサイト ゆりさん yuri's favorite room)
●インターネットを初めてすぐの時、作家の森博嗣先生の所へよく行っていたのですが、そこのサイトで「ネットは(勝手に)リンクしても良い」というような発言があったのでそれを真にうけたまま今に至っております(笑)ので「リンクは絶対不可!」というサイトを見ると少し不思議な気分がします。というか、物理的にリンクが出来ないなら納得も出来ますが(多分無理ですよね?)リンクしようと思えば出来る状況でダメと言われても「んな無茶な…」と思ったり。
自分の場合、勝手にリンクされるのは構いませんが明らかに誹謗中傷のためのリンクとか、アダルト関係の(アンダーグラウンド系とでもいうんですか?)サイトからのリンクとなると不快ですし、それは失礼だと思いますが…。
なので、リンクをするサイトの趣旨に合った仕方をお互い守れればトラブルも無くなると思うんですけどね〜…。
(同人系 匿名希望)
●いちいち断るまでもなく、公開されているものはリンク上等でしょう。だって公開してるんだから。誰からでも見えるってことだから。イヤなら公開しなきゃいいんだから。
(日常生活の記録が中心の日記 puipuiさん HappyHappyHappy)
●新しいサイトを訪問した際には、LINKコーナーを楽しみにしてしまいます。思いがけない発見があることが多いので楽しみにしています。
ただ、リンク先と自分で作ったコンテンツの差ははっきりさせるのは大条件だと思います。
手軽にリンクが張れて、またほとんどのコンテンツが無料で公開されているので気軽にリンクを張ってしまうかも知れませんが、誰が作ったのか、誰の管理下なのかはHPを作り手として、お互い尊重するべきと思います。
(本や映画などの批評・感想 匿名希望)
●「リンクフリー」という言葉は英語としては間違っている。「ファットフリー」「タックスフリー」の意味を考えてみよ。逆に、「フリーリフィル」の意味はどうか?
(プログラム/オンラインソフト/CGI作成系 匿名希望)
●公開している以上、リンクを拒否する権利はない。リンクされることを望まないなら、アクセス制限等の対策を取るべきだ。とはいえ、「リンクはご自由に」と明記しておいてくれなければ、個人サイトに対して無断でリンクする勇気はない。……というのが私の個人的な考えです。
(プログラム/オンラインソフト/CGI作成系 匿名希望)
●リンクして頂ける分にはフリーという姿勢ですので全く気にしていません。ただ、自分でリンクするのはある程度自分が定期的に閲覧するページのみにしています。相互リンクは受けないとサイト内にも書いていますし。
結局リンクを申し出て下さるサイトさんは相互リンクをしてもらいたいんじゃないでしょうか?だからウチみたいに相互リンクをしないと言ってるとリンクしたいと言って下さる方はあまりいないです。
たくさんのサイトとリンクしあった方がヒット数は上がるのかもしれませんがまぁいいかなというスタンスです。
(趣味についてのサイト 匿名希望)
●昔と違って、本当にインターネットをはじめたばかりでパソコンに触ったのもつい最近、という人でもサイトを持てるようになってきている現在では、学術ネットだった初期の頃のように「リンクフリー原則」というのは通用しなくなっていると思います。
今のサイト管理人の方にすれば、自分のサイトは自分の領域であって無断リンクは声をかけずに敷地に入っていると同じことのように感じられているのだと私は認識しています。なので、「リンクフリー」との表記がされていても無断リングは嫌がられることが多く、「連絡不要」と明記されているサイト以外では事後報告を行うようにしています。
「リンクフリー」という言葉の意味のはき違えについて以前の日記で触れられていたように思いますが、やはり「ホームページ」という言葉がサイトを表す言葉として一般的になっているのと同じく、「リンクフリー」の意味も変わってきているのかも知れないと思います。(日記での内容と私の認識に差異がありましたらば失礼いたしました。)
ちなみに現在のサイトはJUNE系の創作小説サイトですがリンクフリーにしています。
ただ、同系のサイトのみフリーにするかどうかを検討中です。
(自作小説や詩などの創作テキスト系 宮永暁さん Bitter kissing)
●誰でも閲覧でき、だれでもリンクできる形で公開している以上は、リンクを張られることを制御は出来ないことを考えるべきと思う。
(趣味についてのサイト 星鈴(StarRing)さん StarRing's Web Page)
●情報系リンクはともかく(○○のニュースが…等)個人HPの場合はリンクをしたい時にはそれなりの連絡をするのがやはり基本かと。
非難うんぬんは、こういう意見を持つ人もいるかなぁという感じで(批評クラスか)非難の為の非難みたいに目的と手段を取り違えるようなのは嫌ですね。
(画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト ROG-ICさん Tech No Rog-ic)
● 一時期、トップページ以外のリンクをしないように表示をしていたが、制限できるわけでもないので、どこにリンクしてもサイト内を簡単に行き来できる様な工夫をしておくことでリンクは何処でも自由ということにした。
(実用系 匿名希望)
●Dの質問ですが、「必ず」というのでちょっと迷いました。「連絡してくれたら嬉しいな」ってくらいで、「必ず」の比重が大きいのであれば、「どのページにも勝手にリンクしてもよい」が一番近いかもしれません。
(趣味についてのサイト 匿名希望)
● できればリンクに関しては事前でも事後でも一報いただけると嬉しいですが、無断リンク自体は仕方がないと思います。あまりいい気持ちがしないのも事実ですが。リンクは構いませんが、文章の無断引用は避けてほしいです。特に個人の意見を、さも自分の意見であるように書かれたりするのは嫌ですね。
(本や映画などの批評・感想 漂泊旦那さん 漂泊旦那の漂流世界)
● 自作のサイトへのリンクはフリーですのでメールなどで許可を求められると面倒を感じます。事後報告ぐらいが妥当で、別にそれもなくてもかまわないと思っています。
私はリンク集へ追加したら「お知らせ」程度のメールを書きますが、念のため&自分のところの宣伝を意図してのことでマナーの点で必要とは全然思っていません。
・「将棋」という狭いジャンルの中でつまらないことでもめ事を起こすのは得策ではないので手を打っている。
・「CGIで検索できるリンク集」というのが売りでもあるので、そこを同じジャンルのサイト運営者に見てもらうことは意味がある。
という感じです。
(趣味についてのサイト 馬場さん 千鳥の銀Web)
●創作系ですがアダルト寄りなので、リンクのポイントをどこに置くかで時々迷います。
ある程度、リンクがそのサイトのジャンルを左右していると思っているので、基本的に主旨が違うところとはこちらからはリンクしません。
(自作小説や詩などの創作テキスト系 みるさん)
●リンクページにサイトごと紹介する場合には、相手に連絡をとる場合が多いです。(「リンクフリー」となっている場合にはしないときもあります)その際、こちらからは相互リンクの依頼はしません。向こうもこちらを気に入ってくれたんなら、してもらうと嬉しいけど。(オフラインでの友達はちょっと別格扱い。)いったん了解を得た相手(もしくはリンクフリーな場合)のかたに、再度、日記系の記事中でリンクをはる場合に、その都度了解を得ることはないです。でもだいたいトップページにはって「その中のここにあります」みたいに紹介することが多いです。
日記系ページでは、相手のコンテンツにダイレクトにはってある事が多いですね。見る分には便利だけど、ちょっと相手の「言葉尻」をつかまえてるな、という印象があります。(特に批判記事だとね。好意的な記事ならそういう印象は持ちません)でも、原典に当たれるという意味では、「リンクして批判」したほうが「リンクしないで批判」するより公正な気がします。出典元を読んで、そのニュアンスをどうとらえるかは、人によって違いますから。
自分にもリンクに対する希望があるので(本音としては出来るだけトップページにはって欲しい=ページの変更があった場合トップのほうが確実にナビゲイトできる、という理由で)相手の希望も尊重します。
いろんな考え方があってもいいと思うんだけど、それは自分の中にとどめておいて、共感できないと言う人には強要しないで欲しいな、と思います。もっとも自分はイヤな目に遭ったことはないので、ちょっとのんびりしちゃってるのかな(汗)
>バナー使用の強制について
自分のところはテキストベースの軽いページを心がけているので、重いバナーはちょっと困るのです。ですから、バナー強制のところはリンクしません。
>リンクページをはずす
自分のページの内容が変わってしまった場合、もしくは相手先のコンテンツが変更になった場合はやむなし、かなと思います。お付き合いの長いところには連絡すると思いますが(「またご縁がありましたらそのときはよろしく」みたいな感じかなあ。まだそういう相手のをはずしたことがありません)もともとリンクフリー(連絡不要)のところは、はるのもはずすのも連絡しないです。(「いちいち連絡しなくてよいです」という考えのところもありますよね)
リンクがないと、それはそれで寂しいことですよ、やっぱり。自分のところにリンクしてもらうことはどうでもいいんですが、他のサイトを是非紹介したい、とかってこと、たくさんありますもの。(何を隠そう、ここへもうさぎ屋さんのサイトの掲示板から飛んできました。やっぱりリンクはなくちゃね。)
(本や映画などの批評・感想 ミオルさん miorunote)
●PW制限でもされてない限りは、どのようにリンクしようと基本的に問題ないと思う。ただし、法的にはまったく問題なしでも、個人の感情としては、CGやテキストなどに直接リンクされると反発が起こりやすいから、やっかいごとを起こしたくないなら企業系サイト以外はそういうリンク方法は避けるのが賢明。
相互リンク希望のメールとかは、同種のページならまだしもまったくお門違いのサイトからはやめてほしい。あと「○○さんから紹介されて…」っていうのもなんかイヤ。
相互リンク希望メールの40%は「自己紹介(はじめまして…)→サイトの感想(あなたのサイト閲覧しました。すばらしい…)+相互リンクのお願い(ぜひとも…)」って感じなのはまあ定番だからしょうがないとして、向こうから相互リンクをお願いして来てるのに「あなたがリンクしてくれたらこちらからもリンクする」ってやつがたまにいるけどそういうのはかなりイヤ。あと、こっちにリンクもしてないのに、相互リンク希望とかいってくるひとも。
(ニュース系 匿名希望)
●基本的にネット上にあるものは全てリンクフリーだと考えています。ですが、いらぬ問題を起こさぬためにも相手のルールを守るようにしています。自分のサイトにリンクしてもらう場合は特にルールというものを設けていません。できればトップページに張って欲しいなぁ、と心の中で思う程度です。
相手のサイトが仲間内のみの閉鎖的なものなのか、ニュースサイトのような少しでも多くの人間に見られることを望むタイプのサイトなのかも考慮にいれています。
(趣味についてのサイト 匿名希望)
●いきなり「相互リンク希望」というのは、ちょっと問題があるように思えます。アクセス数を稼ぐために、リンクを希望して、その後いっさいの交流が途絶える・・・というのも、ちょっと寂しいような気がしますが、人間関係と同じで電話番号を聴いたが、一度しかかけていない、疎遠になっている。いっさい連絡をとっていない、というケースを見ると、日常での人間関係と似ていますよね。
ネットでリンクの扱いが明確に定まっていない以上は、管理人が自分の明確な主張をするしかないような気がします。
(エッセイ・コラム系 匿名希望)
●基本的に馬鹿にする意味でのリンクはどんなものでも失礼です。相手に失礼を働く意図でするのならそれもアリだと思いますが。
賛美の意味でのリンクならどんなものでもOKだと思っています。
(日常生活の記録が中心の日記 前世紀末覇者さん 大(仮名)帝国)
●リンクはウェブの華だと思っているので、特に張られることに関しては、ほとんどその性格を問いません。己の文章なりなんなりを、誰かが何かをする際ののリソースとしてもらえれば幸せです。ただこの御時世、自分のサイトを非常に私的な領域にだけ属する所有物として感じる個人的な気持ちや認識も、あまり共感はしませんが、わからんではないので、張りたいと思った時はとりあえず相手のルールを確かめてみようか、ぐらいの感覚です(そのサイトに何も書いてなければ、張ります)。
(日常生活の記録が中心の日記 なりたさん ブロニッケ野)
●ウチはトップページが自分で運営する複数サイトのポータル的になっているので、各サイトのトップであれば、ポータルのトップに張られなくても構いません。細かいファイルや画像などに無断でリンクされるとあまり気分の良いものではありませんね。
(趣味についてのサイト 鳥羽かづきさん 罅月屋)
●「リンク先のルールに従ってリンク」していますが、何も言っていない所は、フリー(トップページでなくてもOK。リンクした旨を知らせる必要もなし。)と解釈しています。
著作権とか複製権とか2次使用権とか良く解らないのですが、そう言った権利を有する人の姿勢に合わせるべきだ、と思っています。
(同人系 匿名希望)
●基本的にはリンクは自由にするもんだと思ってますし、むしろ、自分の知らないところで自分、および自分のサイトについて言及されている方が嫌なので、私のサイトもアクセス解析しているという防御線を張った上でですが「いくらでもどうぞ」と申してます。むしろ、参照元をはっきりさせることで変に情報を曲げたりしないようするのが筋だと思いますし。
いい加減な内容を書けば自分に跳ね返ってくるし、そういうのを知るのは辛いときもあるけど、好きに文章を書いているんだから仕方ないよなあ、と思いますし、勉強にもなります。
リンクしましたというお知らせは、アクセス解析をしていなさそうなところには掲示板かメールで連絡するようにしていますが、そのサイトのリンクポリシーにできるだけあわせるようにしています。でも、「リンク禁止」だの「必ず事前に連絡をしてOKの返事があってから」などうるさく書いてあるところには自然にリンクしなくなりますね。私が回ってるサイトにはあまり無いですけど。
相互リンクは、他の方も言われてるでしょうが、やっぱり人に「強いる」という意味で失礼だと思います。それだけの労力も費やすし、その人のサイトであるならば自分の納得のいくものにしたいでしょうから、そこで相互リンクは浮いてしまいかねませんし。私もお断りしています。ただ、そのサイトの内容が納得いくものでこちらからリンクをお願いしたいようなところだった場合は、改めてこちらからお願いします。
…こんなところでしょうか。
(本や映画などの批評・感想 青月にじむさん Blue Moon)
● 無断リンクはいざされてみるとうれしいものでした。だからこれからリンクするときは無断でするかも、と思います。掲示板でリンクして良いかと聞かれるのも聞くのもなんか恥ずかしいし。いちいち連絡して、連絡帰ってくるの待つの面倒くさいし。
(日常生活の記録が中心の日記 maosukeさん 定期的雰囲気観測点)
●例えば、自分が無断でリンクしといて他の人に同じことをされると嫌、というのは単なるわがままだと思います。ですから、自分がやられて嫌なことは他人にもしない。これが基本だと思います。(逆に、自分がやっちまったことだったら、他人のことをあまりとやかく言えないかな……とも)
ですから、面白いページを見つけて「こんなのあったよ!」ってな感じでリンクを張ってしまうってのは、自分的には「あり」です。
ただ、それが例えばやおい系ファンページとか、ちょっと見る人を選ばざるをえないサイトの場合は、あまりそんなことはしません。
(本や映画などの批評・感想 水沢ながるさん 黄昏月光館)
●相互リンクについてですが、依頼の時に「相互リンクしてください」というのは大変厚かましいのではないでしょうか。リンクの依頼としては、原則として「そちらのページをウチのリンク集に加えてもよろしいですか」というのがマナーだと思います。
もっとも「相互リンク歓迎」というスタンスを示しているのであれば、その限りではないのでしょうが。
(趣味についてのサイト Mitsさん NFS)
●同人系のHPを作って荒らしにあいました。その時は、私のHPのみでしたが、もし私のHPに来た荒らしが、リンク貼ってる方の所に行き、そこも荒らしたら・・・と思いリンク貼ることをやめました。その逆もあるかもしれない。と思い、リンク貼っていたところに、事情を話し、リンク解除してもらいました。
(同人系 伝書鳩さん)
●私の場合は、まだサイトを立ち上げて3ヶ月ぐらいなので(しかもフリースペース)本格的に運営している方々とは、リンクに対する考え方が甘いかもしれませんが、
・チャット又はメッセンジャーなどで直接喋った事がある
・相手の掲示板に何度か書き込んだ事がある
・お互いが他の掲示板で名前を知っている(レスを付けた・してもらった事がある。)
とゆうスタンスで行ってきました。
私が初心者のため、リンクを申し込む事にビビッている所が大きいのですがマダ「リンクして貰う」とゆう気持ちなのであまり参項にはならないデスネ。
(日常生活の記録が中心の日記 しな20001さん かさぶた)
●web上に文章などを公開するときは、誰に見られてもいい、という覚悟が必要なのかもしれません。誰にリンクされても、公開してしまった以上仕方ないのかな、と。
リンクされるということは、(明白な悪意がある場合を除いてですが)弱小サイト持ちの私にとってはうれしいものです。私の書くものに、少しでも関心を寄せてくれているということですから。
自分のサイトを持って初めて実感したのですが、ネット上のマナー、エチケットって人それぞれなのですね。私はリンクに限らず、たとえばキリ番制度など、相手のポリシーに合わせるのが原則だと思っています。一番困るのはそういう自分のポリシーがどこにも書かれていないページ。迷った時はリンクしないようにしてるのですが…。
(日常生活の記録が中心の日記 Airiさん 日々の幻想)
●【リンクするとき】
基本的に通知はしません。連絡が欲しいと明記してあれば、連絡はします。
【リンクされるとき】
事前・事後ともに連絡がなくてもまったく構わない。ただし、連絡をくれた方はそれなりの人として配慮しています。
【その他】
「無断リンク禁止」は「連絡すれば無条件にOK」という前提なら解りますがそれ以外は無意味だと思います。禁止するならサイト管理者がアクセス制限などの方法を用いて禁止するべき。そのような方法を知らないというのは単なる言い訳だと思う。
(エッセイ・コラム系 S.Giboさん Placebo)
●自分はUNIX畑に近い人間なので、やはりハイパーテキストの原則を守っているとは思えないリンクマナーには不快感を覚えます。HTMLに関しては、どこにリンクされても文句は言えないという考えです。ただバイナリに対する直リンクというのは、著作者が不快だと思っても不思議はないし、それなりの対応はすべきだと思います。
フレーム内というのは正直微妙な所で、自コンテンツとみなされないようなリンクを張られたら嫌な気持ちにはなるかもしれません。
正直WWWの原則は守って欲しいとは思いますが、やはり最近はじめた方や文化の違う方にそれを強要することはできないかとも思います。「文中リンク」なんて言葉の存在には心から驚きましたし、文化の違いはしょうがないかと。でも、そういうサイトを見れば内心では不快感を感じてはしまいます。
(日常生活の記録が中心の日記 KRCさん Pseudologia phantastica)
●InterNet自体が公共のリソースという意識があるので、個人の自由というのは、現実と同様に公共の福祉、を意識している。という事で、そのサイトの情報発信が私的な物である場合には、できる限り相手のポリシーに従うのが良いと考えている。私的な発信ではなく、広く情報を広めようという趣旨のサイトについては、ポリシーが、というのはおかしな話かも知れない。上記の回答と少し矛盾するが、無断リンクについては、相手が一言欲しいと思っている場合には、一言知らせるくらいはそれ程手間でもないので、知らせる事が望ましいとは思う。
ただ上記の意見は、私自身がかなり昔にサイトを運営していた際の意見なので、既に現状に即していないのかな、とは思う事がある。
(学術系 匿名希望)
→→→続く
|