メモ。 最新メモへ / 日記へ  ……………Top Pageへ        Memo内検索1 / Memo内検索2
2003/08/03(日)

23:54:57
[Anime]逆ギレ・ファンサブグループの波紋 (from 駄文にゅうす
http://www.tekipaki.jp/~moonlight/misc/ninja.html
日本のアニメを海外のファンが翻訳をつけてネットで流す「ファンサブ」。アメリカでとあるアニメの配給権を得た会社が、そのアニメのファンサブを流しているグループに配信中止を申し入れしたら逆ギレされたという事件。
色々な国のファンの意見を読みましたが… 著作権的に問題であるとはわかっていても、正式版がリリースされない作品のファンサブがネットで簡単に手に入れることができたらどうするか? そこでぐっと我慢できるかというと、なかなか難しいわけで… それでもダメなものはダメなんですけどね。
09:16:11
エンタープライズ:模擬裁判でつかむ「コンピュータ犯罪訴訟に勝つコツ」 
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/01/epn22.html
2003/08/02(土)

23:39:19
エンタープライズ:SMTPは引退の潮時か 
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn10.html
私は商用BBS上がりなんで、インターネットでのメールでは「差出人アドレス」をいくらでも偽れるということを知ったときには驚いたものでした。
23:37:29
エンタープライズ:アカウントが期限切れです――管理者を装う新種ウイルス 
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/02/epn12.html
23:28:54
エンタープライズ:「スパム拒否リスト」というアイデアがだめな理由 (1/2) 
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/31/epn25.html
スパイ拒否リストというのはこういう仕組みで動いてたんですね。知りませんでした。
23:28:40
ITPro ニュース:“超特大”セキュリティ・ホールを狙うワームが出現,米CERT/CCが警告 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030801/1/
23:28:24
ZDNN:「インターネット電話盗聴」に動き出したFBI 
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/30/ne00_fbi.html
23:28:06
ITPro ニュース:総務省が無線LANの盗聴を禁止する法案。暗号利用が法的保護の条件に 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030730/3/
23:27:30
CNET Japan - 「セキュリティ上の欠陥はすぐに公表すべきか」-ガイドライン採用の呼びかけ 
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0%2C2000047623%2C20060260%2C00.htm
23:20:58
Googlebot Crawlerクローラー(Google Dance) 
http://bingoall.net/google/googlebot.html
IPaddressごとにどういうロボットがきたかの説明があるページ。
11:34:01
「ゲーム脳」国が科学的検証中?[ゲーム業界ニュース]All About Japan(1/3) 
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20030731A/index.htm?NLV=CN000007-120
うーん… たしかに記事で書かれているとおり、まっとうな調査は望ましいですが、何年もかかるのであれば結果が出た頃にはすでに意味がなさそう…
11:25:42
ARTIFACT −人工事実− | アールビバンに就職活動する人たち 
http://artifact-jp.com/mt/archives/200308/artvivant.html
ついその掲示板を読みふけってしまいましたが。
ここに限らず、悪徳商法マニアックスにたびたび登場する会社の就職掲示板には、就職に反対したり迷ってたりする人達に対して「インターネットの情報を鵜呑みにしないで、自分でみて判断しなきゃわからないですよ」という書き込みがよくあります。たしかにネットでかかれている情報をまるごと信じるのは問題。要は、そこで得られた情報から本質的なもの、システムについての考えまで発展できるかということなんでしょうね。
10:47:28
ZDNN:ウェブログを進化させるRSSとは? 
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/01/cjad_rss.html
10:43:28
逆転裁判 3 
http://www6.capcom.co.jp/saiban3/quest.html
臨時公式サイト。発売は冬頃?になるようで、今から楽しみです。
10:26:44
メルマガ1本で生活できる!発行者さん特集ところで、メルマガって儲かりますか?>セクシー心理学GOLDさん 
http://premium.mag2.com/pb/mm/P0000014.html
月の収入が80万だそうで。
このメールマガジンについては、わざわざ有料とらなくても同ジャンルでおもしろそうなものがありそうですが、興味を持つ読者層が広いですから、興味を持つが無料での情報を探し回る手間を考えるとお金を出して確実なものを読んだ方がいいと考える人がかなりの数いるということでしょうか。
[追記]このメールマガジンは無料メルマガの甲読者数が多く、それで価値を認めた人が有料版も購読しているのでは?という指摘を受けました。確かにこのメールマガジンの場合は、「セクシー心理学」の購読者が8万人もいますから、有料版を読んでもいいと考える読者が数千人単位でいてもおかしくないですよね。
10:21:55
ナンバー1マガジン発行者・吉田繁治さんに直撃!メールインタビュー「ビジネス知識源プレミアム」人気の秘訣に迫る! 
http://premium.mag2.com/pb/mm/P0000018.html
まぐまぐプレミアム成功者インタビュー。有料メールマガジンの少ない成功例であります。
私はこのメールマガジン、無料版は読んでますが、たしかにこの内容であればビジネスマンがお金だしてでも読みたくなるのはわかります。
ビジネス書の値段の高さから比べると、割高感はないし。
また(ネット以外についての)ビジネス情報は、無料で濃い情報が得られるところが少ないですから、その意味での価値もあるんでしょうね。
2003/08/01(金)

07:01:11
Don't Link to Us! 
http://www.dontlink.com/
アメリカでの「リンク禁止」を掲げているサイト紹介ページです。
アメリカでもそういう主張するところはあるんですね。
06:53:22
スラッシュドット ジャパン | リンクを貼ろうとする者は事前に許可を受けよ 
http://slashdot.jp/askslashdot/03/07/30/1952228.shtml?topic=19
基本的には「思い違い」からのリンク主張だとは思いますが…
ひょっとしたら、防衛として「許可うんぬん」と主張している可能性もあるかも。「感染症情報センター」ですから、怪しげな健康食品&健康グッズからのサイトから、「権威付け」のためにもっともらしくリンクされるのを防ぐ…という意味だとか。
でも、こうやって一律許可制にしてしまうと、メリットよりもデメリットの方が大きいんですよね。一度許可を出してしまうと、その許可をタテにあれこれいわれることもあるわけで…
イマドキここまで主張するサイトもあったんだなあ。
00:42:45
レムニスカーデ研究室/運命のタロット考察サイト 
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/7318/
皆川ゆか「運命のタロット」考察サイト。激しくネタバレ。精霊ごとに時系列でのできごとをまとめてあります。
ここしばらくで「運命のタロット」をまとめて読み返してました。やっぱりおもしろいなあ。
新刊、ちゃんと発売されるといいんですが…
00:35:34
ZDNN:FTCが警告、「ファイル交換とスパイウェアはプライバシーを脅かす」 
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/31/ne00_ftc.html
00:35:01
ZDNN:セレブも訪れるGoogle本社の実態は……? 
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/31/cead_kanellos.html
2003/07/31(木)

07:39:30
5.テキストサイトはなぜ有料化出来ないのか(テキスト王 7/31) 
http://www.pluto.dti.ne.jp/~kudok/rightindex.htm
手数料がかからない、手軽な決済方法が普及してないということと、お金を払うことが習慣化してないことが大きいのではないかと思います。
実用分野(英語学習や、ビジネス情報)では一部ネットでの有料コンテンツが成功を収めていたりします。(有料版のまぐまぐなど)
もっとも有料版まぐまぐにしても、有料でも読む読者がほとんど得られないまま終わるマガジンもかなりあるようですが。
現在のところ、費用対効果がはっきりしているものに対してであれば、お金を出す人も一部いるのではないでしょうか。
個人的には電子出版がもっと普及してほしいです。現在絶版中の作品も公開されるとありがたいですし。ただ、現在のPCでは短文や短いエッセイであればともかく、長文は読むのしんどいのがネックかなあ。持ち歩きもPDAでもないとできないし。(PDAでまともに読めるとも思えないし)
人によって意見は違うだろうけども、私は物質的な「本」に対しての満足度は求めてません。というか、むしろいらない。狭い部屋が本で占拠されている状態で、処分にも苦労していますから。ただ本という形態をとっている方が何かと便利ですが。
2003/07/30(水)

20:57:19
Welcome to Engrish.com! 
http://www.engrish.com/
日本のファッション・グッズ・看板などで使われる怪しげな英語を楽しむページ。
で、一体何がおもしろいのかわからないものも半分くらいはあったりする自分の英語力のなさが悲しい。
20:51:38
メーラーだえもんさんへのお手紙 
http://daemon.m-i.jp/
メールが各種事情でエラーで送信できなかったときに返ってくる、mailer-deamonからのエラーメッセージ。それが機械的に返ってきていると知らなくて、返事をだしちゃう人がいるようです。
というわけで、だえもんさん宛メールを紹介しているページ。
20:50:35
【事例】アクセス集中でサーバーが次々にダウン,サーバー増強やAkamai導入で対処---ヘルシーネット「ケンコーコム」(上) 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/SI/JIREI/20030729/1/
テレビで話題に⇒検索で瞬間台風アクセスが
20:48:07
ZDNN:カメラ付き携帯の弊害――“ケータイ先進国”韓国の悩み 
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/30/xert_cameraphone.html
20:46:47
ZDNN:米国議会にスパイウェア規制法案提案 
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/30/nebt_15.html
20:46:34
ZDNN:RFID導入につきまとうプライバシー問題 
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/30/xedj_rfid.html
20:43:45
CNET Japan - 梅田望夫・英語で読むITトレンド:Blogを書いてカネを儲けられる時代が来るか? 
http://blog.cnetnetworks.jp/umeda/archives/000551.html
確かに。おこづかい稼ぎくらいならなんとかなりそうですけども。
07:07:03
ZDNN:IPv6へ向かう世界――だが米国は傍観? 
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/29/ne00_ipv6.html
IPアドレスの割り当ては、早い頃に申請したところは大量にもらえたので、日本でも大学は山のようにもってきて、多くのユーザーを抱えるプロバイダが少ないアドレスしか持っていないこともあったりします。
個人的にはIPv6でプライバシーを守るためにはどうすればいいのか知りたいのですが、それが説明されているところがみつからないんですよね…(IPv6になれば、IPアドレスはずっと同じですから、アクセスログのIPアドレスから個人の特定が現在に比べてかなりしやすくなりますし)
01:01:57
第10回 Yahoo!のOverture買収で浮上した3つの疑問 
http://internet.watch.impress.co.jp/www/column/kensaku/0729.htm
00:59:45
エンタープライズ:備えあれば憂いなし――Windows RPCのセキュリティホールへの対処策 
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/28/epn20.html
00:44:55
掲示板の書き込みをそのまま信じちゃう人は、情報に対して自分で考察をしないという意味では、マスメディアの報道をそのまま信じちゃう人と同じだろう。単にソースが違うだけ。 (shiranuiの日記) 
http://d.hatena.ne.jp/shiranui/20030729#p1
単にgoogleの検索結果を見ているだけでは、その情報にどの程度バイアスがかかっているのかわからない部分もあるんですよね。
もちろんバイアスが全くかかっていない「情報」はまずないでしょうから、バイアス部分をどう解釈するかの話だとは思いますが… 一体何に基づいて判断すればいいのかなあ…
2003/07/29(火)

23:39:14
chemistryquestion.com (Japanese) 
http://www.chemistryquestion.com/
化学に関する質問に対して、回答が得られるサイト。日常的な疑問から、高校化学レベルの素朴な疑問への回答があります。
20:38:39
スラッシュドット ジャパン | "少年ジェダイ"の復讐 
http://slashdot.jp/articles/03/07/28/228223.shtml?topic=67
ネットの普及によって、「晒しage」社会が到来してしまいましたが。
私自身はこの動画はみていません。でも、もしみていたら、おもしろがってリンクして、間接的に少年への精神的な暴力に加担していたかも… そうなっても顔をあわせることがまずない相手ゆえ、さほど罪悪感を感じないかな。
そういうのって、感覚がマヒしてしまってるんでしょうね。うーん、それじゃダメだ…
20:37:25
ICRA: Internet Content Rating Association::: Information for webmasters 
http://www.icra.org/_en/webmasters/
↓のセルフレイディングツールの日本語マニュアルへのリンクがこのページにあります。
20:36:05
Internet Content Rating Association::: Label and meta tag generator 
http://www.icra.org/_en/label/extended/
セルフレイディングに必要なタグを生成するためのツールがあるサイト。(英語、要JavaScript)
20:31:16
セルフレイティングのすすめ 
http://www.nmda.or.jp/enc/rating/details/selfrating.html
コンテンツフィルタリングの話から、辿っていって。データベースに基づいたフィルタリングは、有用なサイトもブロックしてしまうという問題があります。できることなら、18禁サイトを運営しているのであれば、自分の身を守るためにもセルフレイディングをした方がいいのではないかと思います。
20:29:22
Internet Explorer 6.0のシェアは66.3%〜オランダOneStat.com調査 
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0729/one.htm
IE合計で95%以上だとか。
20:29:04
ZDNN:これから増えるコピーコントロール「CPRM/CPPM」――その仕組みはどうなっている? 
http://www.zdnet.co.jp/news/0212/13/nj00_cprm.html
20:26:06
ZDNN:「コピーワンスコンテンツ」がもたらす弊害 
http://www.zdnet.co.jp/news/0307/29/cjad_redwave.html
著作権の保護というのはわかるんですが、ここまで制限されるとなあ… 好きなシーンを編集して、マイベストを作ることさえできないのはなあ。
20:25:51
ITPro ニュース:“超特大”のセキュリティ・ホールを突くコードが“予想通り”公開 
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030728/1/
20:25:35
あなたの料金は“神”のために?著作権侵害だけではない、ファイル交換ソフトの弊害 
http://www.zdnet.co.jp/internet/guide/0309/newsbr/02.html
19:33:30
新しい日本銀行券(一万円券)の印刷が開始されました 
http://www.boj.or.jp/money/03/bnnew2.htm
ほう、今度はホログラムもついているんですね。
19:24:55
「斎藤環氏に聞く ゲーム脳の恐怖」 
http://www.tv-game.com/column/clbr05/index.htm
ありさとさんの日記より、私も運動に賛成ですのでリンクをしておきます。後で通常日記からもリンクする予定。
07:12:05
デジタル万引きは、犯罪ではありません (from 悪徳商法マニアックス
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/index.html
うーん… 「犯罪である」というのはたしかに間違いだと思う。写真1ページをとるのであればともかく、店の住所や電話番号部分を写す行為は著作権法違反にはなりにくいわけで。
ただ、ケータイのカメラで雑誌を撮影というのは迷惑行為であるのは確かなんですよね。
それに情報に対して全く対価を払わないで済まそうという行為は、いずれ回りまわって自分の損になるんじゃないかなあ…
06:46:17
本の万引き悪質化、集団で大量盗難 京滋の書店 自衛も限界(京都新聞:2003.07.26) (from Mystery Laboratory
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jul/26/W20030726MWB1K100000026.html
2003/07/28(月)

22:12:16
アニメ年表1 
http://hccweb1.bai.ne.jp/hidenova/robot/anime/animesi.html
22:07:07
総務省「テレビの見方」教材第2弾 番組の舞台裏明かす 
http://www.asahi.com/culture/update/0728/004.html
メディアリテラシー教育の素材を作成、配布しているとのこと。どんなものか興味ありますが、教育関係者じゃないと貸し出しは無理なのかなあ。
22:06:41
PCJapan:2003年8月号 - 特集1:Windows神ワザコマンド 
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0308/sp1/part1a.html

過去ログ 00000005  ■ News Collector Ver 1.50 ■  (c)Cronus Crown
HOMEへ / 麻弥へのメール