リンクについてのアンケート



前のページへ /  アンケートトップページへ / 次のページへ

 アンケート結果

■I■ あなたのリンクに対する考えなどを聞かせてください。(書かなくてもOK)

PART7

●相互した仲なのに音沙汰無しと云うのはちょっと...。自分の利益の為だけになるのは哀しすぎる。 (画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト 匿名希望)

●私のサイトは投稿中心のサイトで、こちらで掲載はさせていただいているものの、著作権というかそれをどうこうするのは書いた人の権利だということを規定に明記しています。つまり消せといわれたら消すし、うちのサイトスペースにあっても、サイトというのは共有物ですから、どこどこのページから僕のコンテンツに直リンクさせていいか?と質問されたら無論OKします。また、知らない内に無断で引用や直リンクされていたものがみつかった場合、トップページへのリンクがなければトップへのリンクも一緒にお願いしますとメールを書きますが、そうなっていれば中傷ともとれる批判をどんなに勝手にされていたりしても、それは仕方ないと思います。できれば批判などはダイレクトにメールを欲しいものですが。
 もしどこかのサイトで自分の作品などが無断リンク、または無断転載、引用されていて、それがボロクソに批判され、中傷されていたとしても、それはサイト管理者、もしくはインターネットに自分のコンテンツを発表している人間の運命の一つだと私は思います。 (同人系 かめでぃあ840Lさん エターナルモーメント

●いちお、自分のページでは、リンクさせていただいているサイトの紹介文も書くようにしています。これが、結構、大変・・・
ある人気サイトに、相互リンクを申し込んだ際、快くOKしてくださったのですが、自分のページの紹介文を送ってくれるように、注文を受けました。なるほど、そういう手もあったんだな・・・と、思いました。 (日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)

●自分のページでは「リンク自由コメント自由連絡不要」と明記してますが、当たり前すぎてうっとうしいので、削除しようかと思うこともしばしばあります。 (本や映画などの批評・感想 藤井幸介さん おりおりのえすえふ

●自分と掲示板やチャットなどでコミュニケーションが取れる人とならリンクをはりたいと思う。アクセス目的か何かはよくわからないがいきなり「相互リンクしてください。」と言われるのは本当に困る。それでその後も仲良くできるなら話は別だが,仲良くできなかった場合,何でこの人のHPにリンクをはっているのだろうと思わざるを得ない。 (エッセイ・コラム系 匿名希望)

●インターネット上に公開した以上、リンクされるのは不可避。無断リンクをされたくなければ、公開した人がそれなりの手段を取るべき。"リンクフリー"という言葉が嫌。リンクなしにしたいの?と思ってしまう。 (日常生活の記録が中心の日記 沙夢さん Mistral

● 基本的にサイトへリンクを張る場合は、相手の都合に合わせるべきだと思います。ある程度の規模で抑えておきたいコミュニティ・サイトといった趣旨のサイトもあると思うからです。そういった趣向は運営者のポリシーによりますから、一概に「リンクは絶対に無制限であるべき!」や「無断リンクは失礼なので絶対禁止!」などといった事をいってしまうのは問題だと思います。ですので、サイト運営者は自分のサイトのリンクに関するポリシーをはっきりと示しておき、そういった事をはっきりとさせていないサイトは「無断リンクOK」であると考えてもいいのではないか?と思います。
 基本的には、インターネット上の文書には出所を明らかにしてさえいれば無断リンクは容認されるべきだと思います。むしろ、リンクをしないで出所の明らかでない批判などを加える方が失礼であると思います。
ただ、インターネット人口の増加により初心者や低年齢層のサイト運営者も増えており、そういったサイトに対し、あまり攻撃的なリンクや批判を加える事がマナーとして規制されるべきではあると思います。 (同人系 Physさん phys@puchiko.moemoe.ne.jp

●相互リンクを求められるのはイヤだ。だいたいそういう人のサイトはヘボい。 (画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト 匿名希望)

●そもそも、大袈裟に考える程の事でもないような気がします。むしろ、「客観性を持たせる」という意味では積極的に活用されるべきなんじゃないでしょうか。「リンクフリー」に関しては言うまでもない事なのでイチイチ明言する必要もないかと。
自サイトにおけるリンクコンテンツについては、「繋がりたい」という意志はなく、「相手サイトに対する読者である事の報告」のようなプレッシャーとしての役割を果たすよう心がけています。 (趣味についてのサイト candoさん CANDOPAGE

●これほどまでに手をつなぎやすい状況下で、手をつなぐな、というのは、所詮無理だと思います。それは、電話を設置しておきながら、事前に手紙で知らせなければ電話しちゃダメ、というのと同じくらい無理なことなんじゃないかなあ。
不愉快な通話を100パーセント防止する方法は電話を設置しないことだけで、電話を設置しておきながらイタ電や勧誘などの不愉快な通話をすべて遮断するのは、無理だし。自動車使っておきながら、交通事故を100パーセント防止しようなんて、無理だし。 (日常生活の記録が中心の日記 夜波さん 夜のページ

●自由にリンクしてもらってOK。でも、事前でも事後でもいいので連絡があると
嬉しいな。 (趣味についてのサイト 丸太さん IRON MAIDEN

●一般に公開されているサイトなら、誰にどのようにリンクされても仕方ない、と思っています。サイト運営者にある権利は「リンクされない権利」ではなくて「リンクしない権利」ですね。 (日常生活にほとんど言及しない日記 愛・蔵太さん ヘイ・ブルドッグ

●リンクフリーは法律で明文化して欲しいくらいですよ。ふぅ。 (日常生活の記録が中心の日記 秋水さん)

●現状では、ネットの自浄作用の働きのみで問題ないように思うまた、一切防御策を立てていないページであるならば、リンクされるのは止むを得ない。 (日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)

●◆9◆ 好意的なリンクは歓迎だが、批判的な意見と共にリンクされるのは嫌だ→大抵嫌だと思いますが…。ほとんど感情面の問題のように思います。
アクセス解析でリンク元urlのチェックはしていますが、何分にも小さい同人ジャンルなので特に無断リンクもないです。もしあったとしても多分注意とかはしないと思います。「批判的な意見と共にリンク」されてても。ある程度は諦めておかないと辛いですから…。
ちなみに私は自分からリンクを張らせてくれとお願いしに行くことはほとんどありません(リンクフリーのところは別)友達でもない人にそんなこと言う勇気はありません。 (同人系 匿名希望)

●貼るも自由剥がすも自由だと思うが、リンクする際連絡(事前事後両方)して下さいと相手方に書いてあるならそれに従った方が良い。
「インターネットはリンクフリーが原則」というのも時代と共に変わっていくのではないかと考える。というか長年ネットをしていてそう実感している。
TOP以外にリンクを貼るなとか言ってるサイトは要は底にアクセス解析があるからで、データ収集の意味があるのだと思うしそんなに、目くじら立てて怒ることもないと思う。 (画像やMIDIなどテキスト以外が中心のサイト 泰造さん)

●法人ページには勝手にリンクしていますが個人ページの方は作ってる方の方針に合わせるつもりでいます。
自分のページはごくひっそりやっている毒にも薬にもならない個人ページですが、リンクの許可とか取られるとかえってこっちも相手先に責任を持たないとならない気がして面倒なので、興味があるところがあれば黙ってリンク貼って、興味が無くなったら黙って外してくれればいいなーと思っています。 (趣味についてのサイト 匿名希望)

●個人的にリンクされるのはどっちでも良いのですが、とんな人がリンクしてきたか知りたいだけですね。あと相互リンク希望とされても私はリンクページを持たないので無理だよーってのもやっています。 (エッセイ・コラム系 匿名希望)

●たとえ内輪ネタであっても、WWWにおいて誰でも自由に見る事ができるサイトは基本的にリンクフリーだと思う。それを嫌がるのは、マンガや小説を書いて人に読ませるのを嫌がる恥ずかしがり屋さんみたいなものだと思うから。 (情報系 moeさん 香川の小劇場

●知り合いに限り、「リンクするなら一声かけてくれ」とは言ってます。(赤の他人には強制しませんが)何と言うか、自分の持ってる自分が書いた同人誌を部室に持っていったようなモンで、他人が勝手に読むのはしかたないにせよ、知り合いだったら「オウ、ちょっと見せてくれや」の一言は欲しいです。 (日常生活の記録が中心の日記 アラジンさん Crazy Clowns

●アクセス向上をうたったサイトで「相互リンクをお願いしよう」などと書いてあるのを見かけます。サイトの立ち上げ当初はわたし自身それを鵜呑みにして、深く考えもせずにそういうお願いをしたことが数回あります。
現在、自分のサイトはリンクフリーと明記してありますが、相互リンクのお願いはたまにあって、その殆どが立ち上げたばかりの工事中の多いページです。理由を簡単に書いてやんわりお断りしています。リンクページもサイトの一部と考えているので、どこにも共感するところのないサイトにリンクすることは避けたいと思っています。
トップページ以外へのリンクは、されるのは全然構わないのですが、こちらから貼るのは事前にコンタクトを取ったことのないサイトだと、フリーと明記されていても少し躊躇してしまいます。 (本や映画などの批評・感想 まこりんさん 読書と日記◆まこりんのお部屋◆

●まず自分の頁は弱小なのでリンクしてもされてもたいした効果がないということがわかっているのでリンクフリーにしてあります。フレームの中に他人の頁をリンクさせるのはやられるより見ているこっちが迷惑だと思います。リンクした先のURLがわからないままになるので。 (趣味についてのサイト りるあさん Sleeping Beauty★

●私は基本的にはリンクフリーだと思っています。ただ、同人系なんかはそうとは言い切れないとは思いますが。そこらへんの線引きは難しいとは思います。ただ、基本的に無断リンクは仕方がない事な気がします。そんなにいやなら、パス制にするとか色々方法はあると思うんです。
ようは、考え方が違う人同士住み分けしてけばいいんじゃないのかなと思います。 (日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)

●リンクをして頂いた事で更に交友関係が広がる手段にもなりますので私としてはリンクはフリーとさせていただいています。気持ちよくリンクしていただくこともネチケットの一つではないでしょうか。 (ファンサイト oratorioさん SNIPER'S EYE'S FACTORY

●本来、Webに載せた時点でリンクについてなどのリスクはきちんと負うべきです。(特定のサーチエンジンにしか登録しない、ロボットよけをする、認証制にするなど、リスクを回避する手段もあるのですから)
「繋がる」ことがその特性であるWebという場所を、サイトを作る際にきちんと認識していない管理者が多いです。 (日常生活の記録が中心の日記 rhyme-lightさん)

●リンクは基本的に自由だと思ってます。最初はトップページだけ、と書いておりましたが、どこかのサイトに「おもしろいと思ったサイトなら、自分でURLを書き換えてトップページを見に行くはず」と書かれていて納得しました。今はどのページでもリンク、アンリンク自由としています。 (ニュース系 postmasterさん ***disney post***

●私のリンクに対する考えはアンケートでも答えているのですが、リンクフリーならどこからどこのページに貼られてもおかしくないと思っています。が、実際同人系サイトを運営していると、自分の考えと違っていても、相手側に合わせなければいけないような事態がままあります。なんせジャンル自体が狭かったりしますし、人付き合いが他のジャンルより密になりがち(イベントでオフラインでも会いますし)ですから。私は分類すれば、割と昔からネットをやっている方に入ると思うのですが、最近の同人系のサイトの考えには一部ついて行けなくなってます。
同人系のサイトならリンクフリーを謳っていてもリンクの前に一言あって然るべき、という感じです。
麻弥さんが日記で仰っているように、ネチケットの常識が変わってきているのでしょう。 (同人系 匿名希望)

●断固として無断リンク禁止を主張して、些細な事で著作権がうんぬん言ってくるヒトも好みませんけど、相手の事情も省みないでリンク自由を謳うヒトもイヤですね。あまちゃんな意見ですけれども、可能な限りお互いが楽しくやれるようにしたいんですけれどもねえ。
前にもここから無断リンク貼られたコトは在りましたけれども、全然いやじゃあ在りませんでしたし、逆に偶然見つけたとき嬉しかったですよ(笑)。こんなびっくり箱的楽しみも、乙じゃあないですか。そこはかとなく有名人気分も味わえるし(笑)。 (趣味についてのサイト タチモリさん Night Mare (ヨルノオウマサン)

●ウェブは情報の完全共有が前提なのだから、原則としていかなる直リンクも認められるべきであると思う。無論、無断リンクも良し。
個人的な要望としてリンクに制限を求めるのは賛成。もっとも、これに従うかは各個人によるとは思う。私は基本的に相手に従うことが多い。私は、問題を起こしたくない八方美人の性格ですから。 (日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)

●選択肢がありませんでしたので
>リンク前に必ずメールか掲示板で連絡する
にチェックしましたが、ホームページ上で「掲示板でもいいので連絡してください」と書いていないのに、一方的に「リンクお願いします!」などと書き込みされるのが嫌いです。掲示板では連絡されると、断りにくい状況にもなるもので。
私はジャニーズ系のファンサイトをやってますが、大手検索サイトには登録していません。 今は1日120件程度のアクセスです。以前は大手に登録していたので、1日1000件以上ありましたが、その頃はやはり一見さんも多くリンク依頼も多かったです。
私がリンクフリーにしていないのは、まるで自分が共感出来ないサイトに一方的にリンクされ、知り合いのように見られたくないって理由だけです。まあ嫌な言い方ですが見栄の問題です。(これは単なるリンクについてで、批判なのでリンクされる時はまた別ですが。)
こちらが断る時のボーダーとしては、いきなり「相互リンクしてください!」なんてぶしつけメールをくれる人はもちろん、中身が掲示板だけだったり、ハッキリ言うと知性やユーモアが少しも感じられなかったりした場合にお断りしています。まあ、こういったサイトは大抵半年以内には閉鎖しちゃってますけどね。
リンクしてもらうからには、こちらからもリンク出来るのが理想ですが、紹介文をつけるのさえも困難なページって特にジャニーズ系は多いです。嘘ついてまで私はリンク出来ません。
私はどこのどんなジャンルのサイトに行っても、必ず最初に日記を見ます。そこでおもしろいな、とか共感出来る事があるサイトからのリンクは、必ずまた楽しめるサイトに繋がっているし、その繋がりにオーナーの人となりが出ていると思います。写真やイラストのサイトもそうじゃないかなと思うのですが。
なので、自分が共感出来ないサイトにはリンクしたくないし、また自分がそう思ってないところからもリンクされたくない。そういう意味で、「リンクフリーではありません。」と明記しています。
まあ、知らないとこからリンクされてたとしても、別に怒ったりはしませんけどね。ロボット検索から来てくれたりるすのは、逆になんだか嬉しいですよ。 (ファンサイト 匿名希望)

●僕の場合、気に入ったページを人に紹介したいつーのが1番ですかね。自分のサイトの中では大概の事はオッケーだと思うのですがリンクを貼るって行為はお隣りに引っ越してきたようなものだと思うのでそのサイトに対しては最低限のルールとマナーは守った方が宜しいかと。
あっ僕のリンクで何か不都合ありました? (日常生活の記録が中心の日記 フルヤユウジさん)

●基本はリンクフリーが原則としてある。というのが私の持論です。
リンクを禁止したいのであれば、パスワードを掛けるなり、特定のfromからのアクセスを、「自ら」禁止する手段を講ずるべきだと思います。それが出来る能力が無い、その手段が分からない、面倒くさい。といった理由での「リンク禁止」は、あまりに身勝手な理由付けだと考えます。
これはWebという場が公の場である。という考えから来ているのかもしれません。甘えた理由に、必ずしも他人が合わせるとは思いませんから。
また、自サイトは自らの庭ですが私有地ではない。(賃借物件である。が近い表現かな?自サーバが増えれば、考えは変わるかもしれませんが。)と思いますので、隠れてコソコソやりたかったり、自分の都合の良い意見やリンクだけを享受したいのであれば、それなりの努力が必要だとも思うのです。
あとは…「リンクはトップページにお願いします。」というのも疑問を感じます。リンクページからのリンクではそれも当然だと思いますが、日記文化に代表されるリンクによるコミュニケーションでは、それはそれで困ると思うからです。
公のニュース系(マスコミ各社)の頁では、どんどん更新される代わりに、過去の記事がどんどん消失していくので、そんな断りも理解は出来るのですが、個人頁で、日記文化を拒否する意味で、上記のような注意書きをするのは、否定はしませんが疑問を感じます。
「リンク許可は不要。但し、リンク先の頁が突然消えても文句言うな。」というぐらいが、自分的には現状しっくりきます。(ので、自サイトトップに同様の断りを入れています。) (本や映画などの批評・感想 がるさん がるぱげ

●リンクについてガタガタうるさいのはどうかと思います。バナー貼れだの、なんだの心が狭い (本や映画などの批評・感想 かをるさん 勇気凛凛ルリの色

●張るのもはずすのも自由。それだけ。 (ニュース系 黒隊さん)

●不許可とか言われても法的な強制力ないからねぇ。勝手に引用はまずいけど,勝手にリンクは問題ないと思う。でもHTML以外のファイルへのリンクはやっぱり良くないかな?
相互リンク希望とかいいかげんやめてほしい。リンクしたので見に来て下さい程度なら良いが。特に、あきらかに複数の人に送っていると見られるメールでそれを言うなって感じ。 あと,リンクするときは,「TARGET=_blank」にするべきだと思う。いちいち右クリックメニューから新しいウィンドウ開くのめんどくさいから。 (同人系 DOIchan!さん DOIchan!'s Home Stadium

●リンクをされるのは非常に嬉しい事なので、連絡無しでも構わないと思います。 (本や映画などの批評・感想 RYOさん Mystery Navigator

●自分の文章は長くなったんでここに。
(ニュース系 J-oさん J-oの日記

●ネットワーク上のリソースは極力共有するべき。嫌ならネットに置くべきではない(俺は自分の頒布している同人ソフトはネットワーク上に置いていません。逆に自分のサイトに置いているものは全部フリーです)。
同じように、ネットワーク上の情報リソースは共有すべき。それが嫌なら公開すべきではない。
ただし、それはすべて「他人が作ったものに対する敬意」あってのことで、何でもかんでも好きにリンクしまくっていいわけではないとも思う。具体的に言えば「絵だけに直リンク」とか。特に無料サーバの場合「バイナリに直リンクを貼られる」と「良からぬモノをやり取りしている」と勘違いされかねないので、是非やめていただきたい(切実)。
もちろん転載は「人の成果を横取り」しているので、本来なら許されるべきではない。
上記は「俺が考える原則論」であり、絶対ではない。結局、時と場合によります(今まで書いたこと全部チャラかよ……)。 (同人系 U.G.M.さん Web:>Circle-AY>INDEX.html

●たとえ勝手にリンクされても,こちらからそれを外させる手段は無い以上、自サイトでいくら「無断リンク禁止!」とか喚いてもしょうがない。されちゃうときはされちゃうんだし……と思います。(個人的にはどうしてもリンクされて困る場合はそのサイトからのアクセスを機械的に弾いてます)
「マナー」とか「ネチケット」とか言われても……そういう根拠不明,意図不明なスローガンは受け入れられません。
「○○という理由で,無断リンクしないでください」「○○という理由で,リンクはトップページにお願いします」と理由が明示されている場合は,主宰者の方の意向を踏まえて判断するようにしています。 (本や映画などの批評・感想 匿名希望)

●うちのページは検索サイトに登録していないし、ロボット除けのメタタグも埋めてある。一部の人を不愉快にする可能性があるので、沢山の人に見て欲しいページではないのだ。それを理解した上で、「それでもあなたのページを紹介したい」と思う人にだけ、リンクを貼って欲しいという“願い”はある。ただし、それはあくまでも“願い”でしかない。勝手にリンクされるのは仕方ないことだと思っている。やはりインターネットはリンクフリーが原則だろう。
ましてや検索サイトに引っかかるようなページを作っている人が、「無断リンク厳禁」とか言ってるのは筋違いだと思う。 (エッセイ・コラム系 匿名希望)

●同様の意見の方が多いと思いますが、やはりwebというのは誰でも自由に閲覧できるというのが前提です。webのアーキテクチャの最大の特徴は”ハイパーテキスト”であると考えます。ハイパーテキストの最大の特徴は”マークアップ”です。すなわち”リンク”ですね。私のサイトはリソースとして素晴らしいテキストに対して直接リンクをして紹介しています。素晴らしいリソースを持っているサイトのほとんどはそういったリンクに関して寛容です。それに対し、さほど素晴らしくないリソースのサイトはやたらと勝手に規約を設けて閲覧者を制限する傾向があります。それがどうしてなのかはよくわかっていません。きっとそのあたりを調べていくと、web上の諸問題の答えがあるのかもしれません。
ローレンス・レッシグという人の「CODE」という本が最近翻訳されました。インターネットの規制やプライバシーについての本です。一読をお勧めします。 (情報系 nicsysさん NICE SYSTEM

●リンクは基本的に「参照先の明示」とか「存在の提示」の一種かなあ、と思っています。つまり、「ここでこんなことを言ってましたよ」とか「ここにこんな情報がありますよ」ということを伝えるものですね。本だったら書名を書くわけですが、それがWebの場合にはURLになり、形態としてハイパーリンクを使ったりする、という感覚です。そういった形で言及されるのを禁止するのは、気持ちの問題でしょうか。禁止と書いてあれば極力従うけど、場合によってはそれを破るかもしれない、とか。私としてはよほどのことがない限り、リンク禁止と言うサイトにリンクするつもりはないです。
ただ、リンク禁止をうたうサイトはあんまり見ないようにしています。何か触れたくなっても触れられないわけですから。 (検索サイト・リンク集 たかはしさん ミステリ系更新されてますリンク

J-oの日記で書かれている意見とほぼ同じです。 (日常生活にほとんど言及しない日記 yukihiroさん)

●したければする。したくなければしない。リンク禁止とか書いてる時点でWebを判っていないおこちゃま。
リンクはされてトウゼンしてもらえなくてもトウゼン:D (日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)

●「これは違うんじゃない?」と思ったらリンク付きでそう書く。それを見て「いや、これにはこういう含みもあって」と返してく、それが楽なんですけどねー。掲示板だといろんな人に話があふれて行かないし、メールでは他人の意見が聞けないし。 (日常生活の記録が中心の日記 みのうらさん 本格稼働まであと少し

●最初にインターネットを体験した時、これはなんてすごいメディアなんだと感動した覚えがあります。個人個人はそれぞれ好き勝手なことをやっているのに、相互にリンクし合うことにより、とてもすごい情報共有が行えるのですから。だれかの情報も第三者がリンクすることによって、別の見方や別の価値が創造できますし。まず、こちらからリンクする際の考え方ですが、相手の考えを尊重いたします。無断リンク禁止は絶対に間違っていると思いますが、他人のいやがることはできるだけしないという価値観の方が上回っているということでしょうか。今のサイトを始めた時(1996年)は、リンク対象が少なかったので、ページをほじくりかえすように、下位ページに無断でリンクしまくっていました。まだそのころは「無断リンク禁止」なんて概念はなかったように思えます。サイトの数が増えだすと、いろいろな考えの方がでてきて、方向転換をいたしました。現在はリンクは1000くらいあるので、もうわけわかんなくなってますが。企業サイトには、相手がどう考えていようと、無断リンク、下位ページリンクいたします。 (検索サイト・リンク集 tokiさん ときめきくらぶ

●正式にリンクをお願いする場合は、相手にその意志を伝えるようにしている。ただ、日記のネタなどで検索をかけてリンクする場合は、無断リンクをしている。…矛盾しているとは思うけど、情報スピードを考えると、どうしてもこうなりがち。クレームがくれば対応するつもり。 (日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)

●リンクは場合場合によっていいか悪いかと考えています。引用とかそのことについて指し示すリンクなら、トップページ以外についてリンクするというのは問題ないと思いますが、いわゆるリンク集(よくある、リンクとしてコンテンツになってるもの)はトップページ(もしくは相手先の指定した場所)にしなければ、かなりマナー違反だと思います。 (情報系 匿名希望)

●本来、リンクに制限を設ける方がナンセンスだと思うので、自分のサイトはFeel Free to Linkですが、基本的なマナーとして相手のサイトの条件には従うべきでしょうね。 (日常生活の記録が中心の日記 故城 礼さん Moon Child

●日本のリンクマナーではトップページだけにリンクして事前に連絡すべしという考えが主流です。しかし、巨大なサイトでは目的地にたどり着くのが困難だったりするので、なるべく、最終的なページにもリンクを貼りたいところです。
「リンクエラーになりやすいから止めて欲しい」という気持ちも分かるんですが、リンク元側の責任においてリンクの維持はやるべきだとも思います。 (検索サイト・リンク集 坂本英樹(まつら)さん 書きコミ.com

●リンク=文書のありかをポイントするものだから、これほど便利でいいものはないと思う。むしろ他の人から読んでもらえる機会を増やすことだから、自分から「TOPのみ」というふうに拒否するのはあまりにもったいないことだと思う。
批判のリンクは一向に構わないが、誹謗中傷のリンクは許容することはできない(これはリンクの問題じゃなくて、どちらかというとリンクしているサイトのコンテンツの問題だったりしますが・・・)。
ちなみに「リンク許可制」とか「無断リンク禁止」というサイトに関しては、リンクしないようにしていますし、紹介もしないようにしています (日常生活の記録が中心の日記 匿名希望)

●そもそもネットワークに公開してしまった文書について、その使われ方の管理ができると考えるのが甘い。お願いと言う形で望む方針を掲示することはできても、結局それは公開してしまったものである以上、 (日常生活にほとんど言及しない日記 中田吉法さん 想創力

●一応「Web上で公開されているモノはリンクして当たり前」という態度をとっていますが、「ここにリンクしてね」という『お願い』に対してはモラルを持ってそのお願いに従いたいと思います。『これがルール』とか『リンクには許可を求めるのが常識』といわれるとクソ食らえと言った気分になりますが。 (ファンサイト 怪しい隣人さん R's Network Arena

●・ワタシのサイトのリンクの方針は無断リンク可。むしろ推奨。先方からリンクの連絡を頂いた場合サイトを見に行って営業用とかアダルトとか余程の場合でない限りリンクを張り返します。
自分のサイトでリンクをする場合、リンク先の方針に合わせますが無断リンクOKなら基本的には無断でリンクしています。ただ、リンク後にできるだけメールで連絡するように心がけています。理想的にはメールでリンク許可を得てからリンクしたいと思いますが無断リンク可となっているところで許可を得るのはお互い手間がかかり相手に失礼な気もします。その辺りは個人で考え方も違い難しいところだと思います。
ただ、基本的にWWW上にあるサイトは無断リンク不可は実質上無理な気がします。
・批判的なリンクに関してはリンクまでする必要はないかも知れませんが見る人に判断を委ねると言う意味でどのサイトを批判してるのかわかるようにしたほうがいいと思います。ただ、批判しているのがアクセス数の多い人気サイトだったりするとそのサイトマスターのファン(こういう言い方は正しくないのかも知れないですが)が自分で考えることなく、「あの人が批判しているから私も批判する」状態になり、BBS荒らしなどにつながらないかと言う不安感もあります。結局は個人のモラルの問題だと思うのですけど。 (本や映画などの批評・感想 三上 美夏さん みかん畑

●リンク先からのクレームが特になければ「リンク可である」というのが個人的なスタンスです。ただ、なるべくリンク先サイトの意志は尊重すべきだとは思いますが。 (同人系 やぴさん Yapi's Rakugaki Page

●ケースバイケース。
人によって考え方は違う。相手の考え方を尊重するのも重要ではないか? (エッセイ・コラム系 てんてんdwpさん てんてんdance with penguinのWebPage

●「どちらとも言えない」という回答が多くなってしまいましたが、一長一短だな、思うものについては、この選択肢を選びました。アクセス数の多いサイトからのリンクなら、訪問者も増えますが、そのぶん危険因子も増えるのだろうし...。
リンクに制限を設けることは可能性を狭めている、とも言えますけれど、面倒ごとを避けるための防衛手段なのかもしれまん。ただ、管理者のリンク制限に素直に合わせるような人なら、揉め事の原因になるようなリンクはしないでしょうから、あまり意味はないのかもしれません。
私が以前持っていたサイトはゲーム系の同人サイトなのですが、同じジャンルなら無断リンクでもOK、と答えたのは、ある程度「お約束」が出来上がっていて自分のルールが通じる世界だからで、全く違うジャンルからリンクされても、その意図がわからないとちょっと安心できないかな、と...。
(今は全く違うサイトで、リンクページいっそのこと置かないようにしようかと思っています) (同人系 匿名希望)

●・"リンクを貼ること"についての私の考え
リンクは、自由に貼ってほしいと思っています。とはいえ、当サイトは同人系なので、同ジャンルからのリンクにはリンクを貼り返す事が多いです。これは義務感からでなく、好きでやっていることです。自分も、余所サイトのリンクページをよく利用して、同ジャンルサイトを探すので。
・"無断リンク禁止!"についての私の考え
もし中傷誹謗とともにリンクを貼られたら悲しいとは思います。でも「無断リンク禁止です!」という注意文には何らかの効力があるわけでもないし、一部の人の神経を逆なでするだけの無駄な言葉だと思う最近です。
・その他
少し前から見かけるようになった"文中リンク"という言葉は新鮮でした。リンクは文中にもあって当然だと思っていたので。というより、それがハイパーテキストの利点と思っていたのですが、時代によって考え方は変わっていくのですね。
このアンケートの集計結果で今の考え方の一端がわかるのではないかと思い、楽しみにしています。 (同人系 匿名希望)


  →→→続く


前のページへ / アンケートトップページへ / 次のページへ

HOMEへ / 麻弥へのメール

このサイトへのリンクはご自由に。
このアンケートを行ったのは、Books by 麻弥麻弥です。