エッセイと言うか、作文と言うのか、思いついた時に。


2004/04/29(Thu)  幸福の木
幸福の木に花が咲くのを知らない人が多い。

[一人芝居・精霊流し」を、1987年6月に新宿の
ちいさいけれど、私の大好きな劇場、シアタートップスで
公演した折に、いただいた幸福の木が今も元気で
“大きな顔”をしている。
“大きな顔”をしているというのは、2DKの狭い住まいに対して、の意味よ。
大きな顔をしても許されるべき大切な存在なのに
うちの団地の天井は低いので、時々頭をカットされたりもするの。
それなのに、嫌な顔をせずに元気で大きな顔でいてくれる
と云う意味もあるのョ。


その幸福の木に花が、咲いたのです。
なんと、二度も咲いたンですよ。

一度目は1990年の6月。
この年の8月、自動車事故で、死にそうな目にもあいましたが
自作自演の「一人芝居・じょんがら民宿こぼれ話」で平成2年度文化庁芸術祭賞を受賞したのです。
この時はホント嬉しかった。
古い、昔からの芝居仲間たちが、自分のことみたいに嬉しいと喜んでくれたこともあって
ほんとに嬉しい思いをしました
いまは亡き母の言うように、幸福の木のお陰だと感じました。

そりゃわたしだって、幸福の木がありさえすれば、なんて事は言いません。
出来のよくない“わがまま娘(?!)”を支えてくれたスタッフの力と
お客様の応援が
あったからだと勿論思っておりますけどネ。

それで、二度めに花が咲いた年には“また、きっと良い事があるに違いない”なんて考えて、棚ボタを人知れず待って
いましたが、神さまはお見通し。
幸福の木の花のパワーも“何か好い事あれば良い”と口をけてただ待っているような
努力不足の人間の為には、発揮できないってコトですね。

それでも、生来がナマケモノのこのわたし
この幸福の木を頼りにして“何かいいことありますように”と思い、甘える。
木に甘えるっての、変かなァ。
だって17年も一緒にいるのだもン、この木も私たちの家族みたいな気分ナノ。
ソコの処、解ってね。

           なまけもので甘えん坊のLeiko


kouhukuno.jpg 500×277 32K

<< 次のページ  エッセイ目次 前のページ >>

Copyright © 2004- Hero&Lei企画 Reiko Kusamura. All rights reserved.