≪2008年01月 | メイン | 2008年03月 ≫

2008年02月29日

うふふ。

     ↓ コレ、わたし。  ふふ。怖いでしょ。
PICT3688.JPG

・・・・・・団地のドアに写った、わたしの影絵なのっ。
夢のダンス用の資料を郵送してから出かけよう、と急ぎ足でコンビニへ行った帰り。
後ろからの太陽光線がメガネに、反射して、こんな影絵が!

最初はギョギョっと、驚いンたけど、絵のオモシロさに笑い出し、皆さんにもお見せしたくなったの。あはは。
でも、怖さが上手く撮れなくて、何回も何回もトライ!
出かける前の慌しい時間なのに、がんばったの!あはは。
 
だけど↓コレは、うるう年の、はみだした一日に相応しい写真になったでしょ。(ふふ)

PICT3693.JPG

自分を指差して、面白がっているこの手には、するべき仕事・勉強・家事・いっぱい抱えてるハズなのになあ! あ~あ。困ったモンだ! 『う~ん、でも、やっぱり可笑しくて怖い絵だ!』 うふふ。

この日記にコメントを書く

toptop

2008年02月26日

あれもこれも

2005.3.4 015.jpg
春一番・・・・・春いちばん・・・・・好い響き。
春が来ると、何故だか 『がんばろう!』って、気持ちになる。不思議だなあ。
あれもしたい、これもしなくっちゃ~。ふふ。 どれだけ実現するのかな?
ちいさなお雛さまを飾った。
読みたい、と思いながら3年もそのままだった本を図書館で借りた。

中央の5段飾り(総丈が8センチ)の紙のお雛さまは、高校の先生(男性)のお手製。
2005.3.4-030.jpg
学校での一人芝居公演の、首尾を祝って頂いたの。 わたしの自慢の<お宝>です。

この日記にコメントを書く

toptop

2008年02月22日

才能

今年の芥川賞作家・川上未央子さんとダンサー・森山開次さんの溢れ出る才能が眩しかった。「直木賞受賞作品系の小説が好き」等の言い訳をしないで読んでみよう・3月から始まるという子ども向けの番組で踊る森山開次さんのダンスを必ず見る決意をしました。ふふ。
これ迄に見た事のない表現の一部に触れて『実演家で居たい』と言っているくせに、のんべんだらり、と生きているのが恥ずかしかった。
『ストレッチとかダンスで続けている<カラダ磨き>一辺倒ではダメなのよ~!』と、大きなゲンコをくれたのは、今朝のNHKの番組『この人にトキメキ』

この日記にコメントを書く

toptop

2008年02月20日

舞台には電信柱が一本。

今日は、久しぶりに別役実の作品をを観ます。 楽しみ!
渡辺正行さんの企画公演。小林勝也演出『海ゆかば水漬く屍』
出演者は、渡辺正行・モロ師岡・阿知波悟美・花王おさむさんなので、どんなふうに伝えるのかがスゴク楽しみなの!
<作品の思い>を<笑いで包んで>届けれれたらサイコーですものね。ふふ、楽しみ!
 

この日記にコメントを書く

toptop

2008年02月19日

ボーイフレンド

16日のボランティア活動『夢のダンスパーティ』は、信頼するダンス仲間三人と、ふたりの幼な友だちに援けられて、大盛会に!
夢のダンス08.2.16ナーシングH 016.jpg
ふふ。持つべきものは友だちねっ!5名のボーイフレンドが応援してくれたのと、市内のボランティア仲間だけでなく、グループで参加してくれた女子高生や<若い男性ボランテイァ>も2名もいてくれたし、ラッキー!来月から毎月第3土曜日に開催する事に!
夢のダンス08.2.16ナーシングH 013.jpg 
ふふ。 大変ではありますが、わたし頑張るわっ!応援に来てネッ!

この日記にコメントを書く

toptop

2008年02月15日

精いっぱいに生きる。

精いっぱいに生きている日々は、幸せ。 健康に感謝!
昨日14日の今回の幸福の木の花・最後の一輪で~す。直径=1センチ。
PICT3677.JPG
明日16日の午後は、ダンス仲間の助けを借りて、市内の老人ホームでの【夢のダンスパーティ】

この日記にコメントを書く

toptop

2008年02月13日

風が冷たいと

新聞を取りるために朝ドアを開ける。風が冷たいと廊下の端まで【富士山の顔】を見に行く。
きょうの東京の空は、スカンと晴れて富士山も美しい。
PICT3672.JPG  うふっ。
思うほどキレイに撮れていないのですが、思いついた写真を、即・写せて、即・アップ出来るように進歩(?!)した事に、つい頬がゆるむ。あはは。

 

この日記にコメントを書く

toptop

2008年02月11日

キリ番達成!

ありがとう!2000番目と、2001番目の(⌒ー⌒)キリ番達成!
2月10日のくりりんさんの、2/7の日記への書き込みが<2000>で
2月10日のりえママさんの、2/10の日記への書き込みが<2001>でした。
プレゼントは『あったかく生きる』と書いた色紙と<オマケの?>とご案内していましたが
女性には左の<幸運の花ぶた>男性には右の<山川豊さんグッズ>を用意してました。
早速、お届けしたいと思います。
PICT3668.JPG PICT3671.JPG
『書き込みをしてくださるお客さまへの感謝の気持ちを表わしたい』と設定したキリ番でしたが、わたしが一番オモシロがっていましたね。ふふ。皆さまとの交流が楽しかったので、早くも『次回のキリ番は幾つにしようかな~』と、思案中で~す。ふふ。 
ザンネンにも1999番の富地蔵さんと、06秒差で2002番となったイソチャン、どうぞ次回を!
【私設のキリ番】のカウントは、皆さまのトコロでも、見えるンですよ!

この日記にコメントを書く

toptop

2008年02月10日

私設キリ番に立ち会う?

我が家の幸福の木の<今回の開花も終わろうとしている日曜日>
08.2.10最期のひと花.JPG
この日記への書き込み、夕べのひろころりんさんが 1993だったから、ふふ。出かける前に<私設キリ番>2000と2001に立ち会えるのかもね?!
幸福の木の花は好い香り、とオハナシしましたが、タラ~リと垂れる蜜は甘いの。
蜜2.7.JPG見えますか?
蜜に咲き終えて散った花がとまっているの。モチロン蜜は舐めてみましたよっ。あはは。

この日記にコメントを書く

toptop

2008年02月07日

恐竜を見ながら

朝と夜のストレッチは、余程のコトがない限り欠かさない。わたしの運動は割りとゆっくり。そして運動時には深い呼吸を(朝は一回一回を丁寧に、お日さまからエネルギーをもらう感覚で)するように、心掛けているの。
今年は元旦からストレッチの後に、30回(ポッチだけど)の腹筋を加えました。 『Shall we ダンス?』撮影した頃と、公開中は50~100を日課にしていたのに、最近はサボっていたので、足先に<重し>を載せても、大変だったの。 あはは。
雲の恐竜.JPG 
今朝も、空の恐竜を見つめて50回っ!でもね~ザンネンながら、恐竜はカメラを出す前に~。あはは。
以前、東山さんから直接 『やる時はかなりの速さで1000回位かな』って聞いた事があるので、30トカ50の数を話題に出すのは何とも恥ずかしいのですが、1月中の30回は幸いにもクリア! 2月からは50回に。それで~『これからの生涯、ず~っと続けられるように 日記に書いておこう、と思いましたっ!』あはは。

この日記にコメントを書く

toptop

2008年02月05日

今日は好い日だわ!

今日は好い日だわ!久しぶりのネット散歩で、大収穫! 【スティーブ・ジョブズ】の講演に感銘を受けた。 ミク友の日記から彼がある大学の卒業式でした講演(字幕付き)テープに出逢いました。 〆の言葉は幾つになっても忘れてはいけない 『Stay hungry, Stay foolish.(ハングリーであれ・バカであれ)』 だった。
講演は3つの内容でまとめられ、どれも若くはないわたしの胸をも揺さぶるの。 そのひとつは↓ 
『今日が人生の最終日だとしたら、今日しようとしているコトで良しとするのか? ダメだと思う日が何日も続くなら、生き方を変えるべきだ。』
毎日の日々をもっと丁寧に、自分らしく生きなければ!・・・・と思いました。ふふ。 お友だち皆に 『今日でなくても 是非 ゼヒ!』ってお奨めしたいで~す。
「直感を信じ・瞬間に生きる」
http://applembp.blogspot.com/2008/01/blog-post_12.html

この日記にコメントを書く

toptop

2008年02月03日

いってきマ~ス。

明日は立春なのに、東京は昨日の深夜から降りだした雪が15時半の現在も降りやみません。
その中を六本木まで、演劇鑑賞に!
好きなコトのためなら、雪位、なんのその!あはは。

この日記にコメントを書く

toptop

2008年02月01日

ご要望(?!)にお応えして・・・

幸福の木の夕べの様子です。暗い部屋でシャッターを切ると、こんなふう。
「ホントはもっと、ぼわ~っと白い毬状の可愛いかたまりナンですけどネぇ・・・・蕾と咲き終えた部分の色が地味だからねぇ・・・」仕事場で恥ずかしそうに(自慢しながら)お子さまのスナップを取り出す方の気持ちに似ているのかもしれません。ふふ。08.2.1の.JPG
早起きをして、花をふたつアップで。あはは。
08.2.27花.JPG
すぎちゃんのコメントのカウントが誕生年だった事から、楽しんで居る。1963年には「京の四季」を皆で踊ったンだっけ!・・・・な~んてね。そうなの、ふふ。この日記のカウントが、確か1963に・・・。

この日記にコメントを書く

toptop

Copyright ©2005-2018 Hero&Lei企画 Reiko Kusamura