≪2007年08月 | メイン | 2007年10月 ≫

2007年09月27日

開店休業で~す。

9月28日~10月4日は、開店休業。あはは。
兄と弟がわたしの予定に合わせてくれたので、29日に愛媛県宇和島の龍泉寺で母の七回忌の法要を。
お葬式をせずに献体をしたので、亡くなってから3年後に火葬(’04年の8/9)。そして、その秋にコスモスを飾り、<よしこさんを偲ぶ会>をもちました。その折のスナップです。
Pim0006.jpg
寝たきりの母と、4年間の緩やかな別れをしましたので偲ぶ会は笑顔で。
Pim0005.jpg
今回初めて祖母の故里を訪れる孫=わたしの姪や甥もいますが、参列者は極 く少人数。でも、金曜日に仕事を終えた足で札幌から羽田まで飛び、翌朝松山に入る甥も居たりして、母は嬉しいだろうなあ、と思うの。わたしも嬉しがってます。ふふ。
Pim0007.jpg
東京に父のお墓もつくっておきながら最晩年には『お参りしてくれる数は少なくなっても好いの。お母さんの傍に埋めてね』と言った母を偲びながら【歩き遍路】を始めるコトに・・・・・。それで・・・・10月4日まで、四国滞在の予定。わたしとしては欲張って8日間の日程を組みましたが、歩けるのは何ヶ寺になるやら・・・ふふ。
リュックにノートパソコンも入れ日記をと、試しましたが、さすがに『重いっ!』・・・・・それで、開店休業張り紙!
皆さまのコメントを、毎日読めないのが、ザンネン!・・・・・4日までの辛抱ね!ふふ。
Pim0008.jpg
↑の松本さんが協力してくださったので、(吉祥寺の花屋さんのオーナーなの)、葬祭場のきまりの白い花ではなく、母の好きな秋のちいさな草花を飾り、遺影や愛用の車椅子と一緒に、遺骨も弟の怜が製作した野鳥の巣箱に収めて、会に同席しました。

この日記にコメントを書く

toptop

2007年09月25日

黒柳徹子さんとの・・・・

母の七回忌の法要のために、28日から愛媛県宇和島へ行きます。そのあと、歩き遍路もして・・・・10月4日まで、四国滞在の予定。
  黒柳徹子さんとのこんな写真をもっているのは、母のお陰(?!)だと・・・。
arisihi-7.jpg
「一人芝居じょんがら民宿こぼれ話」で、1990年度の芸術祭賞を受賞した折に、『徹子の部屋』に呼んでいただきました。日当500円でやとって(?!)いた、よしこさん(↑中央)の願いが叶い、収録のスタジオで記念写真を。ふふ。
2度目に『徹子の部屋』に呼んで頂いたのは、映画「Shallwe ダンス?」の後でした。
母は、脳梗塞の後遺症で杖をついて歩くようになっていましたので、遅刻!
でも、徹子さんは、マネージャー見習いの母を覚えていてくださったので、その日遅刻してスタジオに現れた母の映像も電波にのりました!

↓の母は、2度目の脳梗塞で、 車椅子に座り、言葉も話せない母。
arisihi-5.jpg
晩年の4年間を、第一級の障害者として過ごした母と何回か、蓼科へ旅をしました。

この日記にコメントを書く

toptop

2007年09月19日

またまたのドジ

それにしても山道で迷子になりかけたり・・・・ノートパソコンではつい最近、似たようなチョンボをしたし・・・・わたしって、本当にドジな奴ですね~。あきれてます。
ダンスビュウの連載エッセイの締め切りを抱えてはいたけれど、15日の昼間には、散歩を楽しむ余裕もあったし、撮ったばかりの写真を日記にアップしたり、と旅先でのOFFを、のんびり満喫していたのですが!!!! 次の日の深夜に、書き上げた原稿を送信前に、トバしていまいました。  少~し、ネットに慣れてきたからの、慢心と油断なんでしょうね。・・・・編集部には、迷惑をかけちゃいました。ふう。
仕事と、帰京をはさんで、イマやっと、校了。ほっ。 でも、
お約束(?)の大冒険の顛末は、まだ書く気力ナシなの!あはは。

この日記にコメントを書く

toptop

2007年09月15日

ふふ。小さい秋③大冒険

下のほうに見えます?前の日に落ちた、ふたつの小さな栗。
PICT3311.JPG ふふ。見えた~?
撮影がOFFで、ちょっと気が緩んでもいたのかなあ<小さい秋③見~つけた!>とはしゃいでいた、散歩中の出来事なの。
PICT3325.JPG
能代からJRで400円の距離。二ツ井で、してはならない<大冒険>をしちゃいました!あはは。
大冒険と、言っても、標高が300メートルに満たないからと、安心して<思いつきで、予定を変更した登山道↑雨上がりの山道>で、マイゴになりかかり、引き返したという、【お粗末な話】ではあります。

でも顛末は、この一両日(!)の~~「ダンスビュウ」誌の締め切りをクリアしてからに、ネ。
  <明日が雨予報なので、締め切りより散歩を優先して・・・・・・バチが当たったのかも~!>なんです! あはは。

この日記にコメントを書く

toptop

2007年09月13日

ふふ。ちいさい秋②

ベランダの、小さい秋は・・・・夏の名残りの朝顔。 ふふ。
届いた能代行きのチケットが13日のだったので、今朝の早朝出発の心算になっていたのですが、マネージャーに確認をしたら、やはりマチガイだった。明日14日は5時起きの予定ですが、今朝はちょっとのんびりしているの。 
ふふ。得したような、損したようなキミョーな気分で朝シャン。
ふと見ればベランダの朝顔さん達は、今朝も<命の限りに!>と、咲いている。
もちろん、花はちいさい。 また台風の影響もあって花びらは破けたりもしてるが、今日は健気に17も! デ、記念写真を! 
大きくは載せられないスッピンなのですが・・・・・ついでに、わたしも! あはは。
 PICT3301.JPG PICT3302.JPG
PICT3300.JPG

この日記にコメントを書く

toptop

2007年09月12日

ふふ。ちいさい秋①

田んぼの色合いの変化も幸せを感じましたが、一足早い秋のすなっぷ集ヨ。
先週、仕事の空き時間に【風の松原】への3時間のウオーキングをした折のもの。
遊歩道から外れて林の中に分け入り、松葉のかんざしを着けた木↓の枝を潜ったりしながら、ふふ。広~い松林の中を歩き回ったの。PICT3284.JPG
↓オミヤゲもいっぱい。あはは。
PICT3290.JPG
<風の松原>は千メートル幅の松林が、何と14キロも続く、立派さ!
PICT3276.JPG
海に近い場所の松は皆こんなふうに↑傾いてるの。
PICT3275.JPG
↑のような若松林も、↓こんな景色も。ふふ。楽しい散歩でした。
PICT3273.JPG
明日また、能代に行きます。仕事の合間にまた、自然に触れるのが楽しみ。
もう、稲刈りも始まるとか!

この日記にコメントを書く

toptop

2007年09月11日

沖縄の結婚式 

凌ぎよい風なので・・・久しぶりの、ネット散歩。タイトル『沖縄の結婚式』のマイミクの日記を訪問。
沖縄の結婚式には、20年ほど前参列して、深く感動した体験がある。わたしの参加した古式豊かな結婚式と、その動画の結婚式は、かなり違っていたのですが、沢山の思い出がよみがえり、書き込みもしてきました。
その続きを・・・・。この秋、7回忌を迎える母との思い出・・・。ふふ。

母の下で働いていた看護婦さんだった方の結婚式に【母のかばん持ち】としてわたしも参列しました。それを機にわたしも、千恵子さん一家との交流を重ね、何度か伊平屋島を訪問もしています。母が亡くなった事をお葬式の後で知らせた折に、本気で『どうして電報をくれなかったの?』と怒ってくれた千恵子さんと、逢いたい。この秋には<母の思い出話>をしに、沖縄に行きたい・・・・。
式の写真が探せないので、何度目かの訪問・千恵子さんを囲んでの写真↓
File0445.jpg
千恵子さんの家まで、お婿さんの家族全員が、行列を作って迎えに行き、お嫁さんの親族家族一人ひとりと、お嫁さんが<別れの杯>を重ねて、出発。お嫁入りをしたらまた、お婿さんの親族家族一人ひとりと、お嫁さんが<固めの杯>を交わす。 丁寧に重ねられる<杯ごと>に胸打たれましたが、 『これじゃ~、絶対に別れられないなあ!』 っても、思いました! 兎も角、情が深いのっ!
勿論、沢山のお子さまに恵まれ、(↑コレには近所の子供さんもいる)幸せにお暮らしです。

この日記にコメントを書く

toptop

2007年09月07日

台風の来る前に帰京

東京でも<風の音が、怖くて眠れない>ような台風でしたね。
でも、わたし達は台風が東京に来る少し前に、秋田空港を出発したので、飛行機も心配するほどの揺れもなく、無事に帰京しました。
PICT3292.JPG
秋田空港で 『コドモのコドモ』 の<持田家のメンバー>との記念撮影。
春菜のお姉さん役の、谷村美月さんは、この日も撮影アリだったので不在。
斉藤暁さん・わたし・榎木兵衛さん・甘利はるなさん・宮崎美子さん。
はるなちゃんは、一日だけの休暇に、パパの顔を見たくての帰京。(らしい!) ふふ。

この日記にコメントを書く

toptop

2007年09月03日

能代に来ています

能代の宿は秋田空港から、北に向かって75キロ。その75キロの道中の景色・・・こちらは曇り空で、少し肌寒い位なのですが、迎えの車の中から<田んぼの稲の色が、少しずつ変わってくる>のを、眺めました。
きれいな緑色の田んぼが、町を通過するごとに、黄金色を帯びた緑色に少しづつ、変化するんですよ~!
来週来る時には、もっともっと、変化しているのでしょうね。
田んぼの景色って、ひとを幸せにしてくれるモンなんですね。ふふ。

 

この日記にコメントを書く

toptop

Copyright ©2005-2018 Hero&Lei企画 Reiko Kusamura